2017/12/30 月末ボードゲーム会「ラチッタ」

今年最後の月末ボードゲーム会 仁義なき人口戦争「ラチッタ」のプレイ記
2
runochecv @runochecv

今年最後のボードゲーム定例会は市民流出ゲームでおなじみラチッタの5人プレイ。ザキオ氏、ヤマダ氏、イトー氏、あんよ氏、私の5名で、13時から開始して18時までフルセットの長期戦になりました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:18:56
ザキオ @zakio_kyusensai

@runochecv あとターンマーカーに使われる謎の国王?お前誰やねん pic.twitter.com/GKC4k6byRh

2017-12-31 01:52:49
拡大
runochecv @runochecv

「周りより魅力的な都市を立て、人を呼び寄せて人口が大きい大都市を作った方が勝ち」というルールだけ聞く分には平和そうですが、「隣よりも魅力が低い都市からは容赦なく人が奪われる」「人が奪われた都市の建物は崩壊する」「流入してきた人口も養う食料が必要」とイヤな予感満載。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:22:01
runochecv @runochecv

今回上級ルールということで、ランダムで土地を決定した結果、山と川と穀倉地帯がそれぞれ固まって配置という、リアリティはあるけどゲームバランスクソ最悪なプレイボードになりました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:25:11
runochecv @runochecv

全員ルールを思い出しながら、恐る恐る初期配置の都市を拡張する中、蛮族プレーでは右に出る者がいないイトー氏が1ターン目から新規都市を中原に建築。皆に戦慄が走ります。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:27:54
runochecv @runochecv

このゲーム、都市が隣接していると、水が上から下に流れるように魅力のある大都市に人口が流出していき、人口が流出すると建物が保てず崩壊してさらに魅力を失い過疎化するという、現代日本の地方問題の縮図のような事態に突入します。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:31:01
runochecv @runochecv

なので隣の都市が魅力を増やす建物を作った瞬間に、それに対抗する建物を建て、拡大が拡大を呼び、全土に過疎化問題が波及する悪夢のような状態に。ターンごとに重視される魅力は変わるため、例えば衛生が重視されるターンだとポピュリズムを具現化するように浴場が各地に建てられます。#月末ボドゲ会

2017-12-30 21:36:54
runochecv @runochecv

こんな時代の中で猛威を振るったのは、中原に位置するイトー氏と、穀倉地帯を後背地として中原にリソースを注ぐヤマダ氏。市民の需要を的確に把握し、魅力を増やす建物をどんどん作っていきます。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:39:29
runochecv @runochecv

誰かがいい目を見ていると、それを妬んで叩かずにはいられない月末ボドゲ会メンバー(というかザキオ氏と私) イトー氏と真正面からやり合うと負けるので、とりあえずヤマダ氏の金城湯池である後背地の穀倉地帯に新都市を建てて一気に奪いにかかります。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:43:56
runochecv @runochecv

ただヤマダ氏も黙っているわけもなく、農地ばかりで新しい魅力のある建物を増やせない中で、奪われて壊されてもいい市場(人を一人増やせる)を建てまくり防衛。この後背地での激闘は最終ターンまで続くことになります。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:45:48
runochecv @runochecv

一方中原に覇を唱えるイトー氏は、衛生の魅力を高める浴場に加えて、大金を払って教育の魅力を高める大学を建築。浴場と大学しかない古代ローマのような大帝国を建設し、各地の都市から人を吸収しまくります。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:48:01
runochecv @runochecv

ただこのゲーム、ただ人を増やせばいいというわけでもなく、その人を養わないといけないので、農場を作り食料を生産することも重要。ローマ以外の都市で農場を建設して維持を図りますが、いかんせん流入が激しく常に食糧危機に陥ることになります。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:51:26
runochecv @runochecv

一方でマップ右上に二つの都市を初期配置で固め、後背地を守りつつ前線都市を拡張していく戦略をとったあんよ氏。建物だけでなく、農地も建築して余裕を持った大都市圏を建設し、中原に食指を伸ばします。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:54:25
runochecv @runochecv

一方マップの左下では、私の鉱山都市とザキオ氏の農業都市がぶつかりますが、鉱山都市を首都と定めて魅力の増える建物を最初から配置していたため、ザキオ氏の農業都市から一方的に人口を搾取する素晴らしい体制が出来上がりました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 21:57:39
runochecv @runochecv

ザキオ氏も毎ターン人口を減らしながらも少しづつ建物を増やし、一時は6マス分の土地確保に至りますが、衛生需要を求めた4ターン目の人口流出に耐えきれず、3方向から人口流出の圧力を受けて市場、噴水、宮殿を破壊され、あっという間に農地しかない不毛な都市に逆戻りしました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:00:51
runochecv @runochecv

一方でザキオ氏は中原でイトー氏、あんよ氏、右下の穀倉地帯でヤマダ氏とも国境紛争を抱えつつ、左で流出が起きれば右から流入させ、右で流出が起きれば左で流入させて、この激闘の中で両都市圏を拡大していきます。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:02:45
runochecv @runochecv

私ことルノチェコフも、左下の鉱山都市を拡張しつつ、左上の貧しい土地を食料庫として、右下穀倉地帯でイトー氏、ヤマダ氏を少しづつ削ります。特に左上は農村にも関わらず生産量が穀倉地帯の半分以下とあまりの貧しさに誰も手を出してこず、これが後で大きなメリットになりました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:06:07
runochecv @runochecv

プレイヤーの半数以上が5ターンでゲーム終了と思い込んでおり、4ターン目の最後に次が最終ターンではないということに気づくというガバプレイの中で迎えた最終局面。圧倒的な魅力を誇るイトー氏のローマは放置して、みんな人口対策で農場を作ったりボーナス狙いで像を立てたりします#月末ボドゲ会

2017-12-30 22:09:49
runochecv @runochecv

私自身は各都市に建物を作っており流出の心配はないのですが、逆に流入してくるとその人口を養えません。最終ターンで食料が足りず人口を餓死させるとー5点のペナルティ。悩みに悩んだ結果、とりあえず大統領像を作り+3点ボーナスを確保して餓死のペナルティを補うことにしました。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:16:43
runochecv @runochecv

最後の人口移動。ヤマダ氏の穀倉地帯は3方向から人口を奪われ農地を破壊され、その他の都市人口が餓死状態。イトー氏のローマは4方向から人口を吸収した結果当然のように人を養えずに餓死。私の都市も5人口ほど吸収しつつ食料が4も足りないため、大統領像を拝みつつ餓死。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:20:33
runochecv @runochecv

結果、私が餓死のペナルティを食らいつつも29点で1位、安定した内政を誇ったあんよ氏が26点で2位、バランスよく周囲の大国と伍して領土を維持したザキオ氏が23点で3位となりました。(黒枠が私、赤枠がザキオ氏、水色枠がイトー氏、黄色枠があんよ氏、緑枠がヤマダ氏) #月末ボドゲ会 pic.twitter.com/nvYhwOqNoI

2017-12-30 22:24:11
拡大
runochecv @runochecv

総論として、競争の激しい中原や豊かな穀倉地帯では領土維持に消耗が激しく、一定程度の豊かさで後背地を確保して、少しづつ中原に拡張していく方が今回のマップでは有利な戦略だったようです。1ターンで人口が3も4も流出すると、人口を養う農地も破壊され思わぬ餓死が起きます。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:28:22
runochecv @runochecv

また5人プレイではマップが狭く、とにかくどこかで他のプレイヤーとぶつかるため、狙われにくい都市を一つ作っておかないと投資が間に合いません。 今回マップに癖があったとはいえ、後背地はやはり重要のように思えました。あと人民は餓死してもいいので大統領像は作りましょう。 #月末ボドゲ会

2017-12-30 22:30:40
あんよ @morinatsu

@runochecv ボードゲーム初心者の私は、ルール理解も覚束なく、保守的なプレイに終止していました。今回、善戦できたのは、後背地の存在が大きいです。実際の獲得ポイント以上に、プレイヤーとして考えるべき問題の質と量を小さくでき、投資と思案、決断の集中ができたのが大きかったと思います。

2017-12-30 22:54:38