【産経が一年前にもデマ記事】「沖縄県の県民所得、低く計算」していない。

一年前に、産経の同じ記者が同じようなデマ記事を書いている。各種ポータルサイトは記事を配信する前に、厳しいファクトチェックすべき。
1

産経が正月からデマ記事

まとめ 【産経がまたデマ記事】「沖縄県は観光収入を過大発表」していない。 手のこんだデマ記事で「反米の沖縄」のレッテル貼りする産経と、デマ拡散に加担するニュースサイト。恥を知れ。 14145 pv 794 6 users 104

1年前も似たような印象操作…

nos @unspiritualized

産経新聞の1/4付 #沖縄ヘイト記事 sankei.com/politics/news/… ちょうど1年前、同じ大塚昌吾記者がまるで正反対の記事を流していたのを発見。 沖縄県の県民所得、低く計算 計算方式変更で最下位維持「基地問題が経済的足かせになっていることを示したいのでは」sankei.com/politics/news/… @Sankei_news

2018-01-07 12:24:22

【引用】
都道府県ごとの経済力を示す指標である沖縄県の1人当たり県民所得が、他県の例よりも所得が低くなる方式で計算されていることが4日、分かった。沖縄県は平成21年度の1人当たり県民所得が高知県を抜き、戦後初めて最下位を脱出した翌年度に計算方式を変更し、22年度以降も最下位を維持している。政府関係者は、基地問題が経済的な足かせになっていることを県内外にアピールする狙いがあると指摘する。(大塚昌吾)

 政府が28年に行った調査では、調査時点で最新の24年度の1人当たり県民所得ランキングで、沖縄県は全都道府県の中で最下位の47位の203万5000円。ところが、高知県(調査時点では45位)と同様の方式で計算し直すと、沖縄県の1人当たり県民所得は266万5000円で63万円増加し、全国28位に浮上することが判明した。県内総生産も、公表されている3兆8066億円から4兆6897億円に上昇する。

 高知県方式だと、使用する統計やデータが異なり、従業者数が増え、給与格差の影響が排除されて県内総生産が上昇するといい、政府の担当者は「沖縄県は他県に比べ、所得が低くなる方式で計算している」と指摘する。

(略)

 今回の結果について、沖縄県の企画部統計課は「22年度の計算方式の変更は国の基準見直しに伴って行った。統計は自らの県の実情を反映させて計算しているが、恣意(しい)的に最下位になるようにしているわけではない」と説明している。

 
 
えっと…
なぜ「高知県方式」で計算し直す必要があるのか? 沖縄県は国の基準にしたがって計算しているのに???

産経の大塚省吾記者こそ、恣意的な言いがかりを根拠にデマ記事を書いているのでは。

nos @unspiritualized

@Sankei_news ※以下、どちらも同じ産経新聞(笑) 2017年1月5日記事:"沖縄県が県民所得を低く計算して基地問題をクローズアップ!" 2018年1月4日記事:"沖縄県が観光収入を高く計算して反米をクローズアップ!" いったい沖縄県は、 低くしたいのか? 高くしたいのか? どちらの記事も妄想なのだが。

2018-01-07 12:42:09
nos @unspiritualized

@Sankei_news 産経新聞は、正月ごとに、沖縄県が公表している統計を睨みつけてなんとか粗を探し難癖をつけようとしている訳だな。

2018-01-07 12:50:36
Osamu @orpheonesque

しかし、まがりなりにも全国紙と呼ばれるものが、一つの県の県政を執拗に狙い撃ちし、それに呼応して、匿名のネット利用者から、国会議員まで尾ヒレをつけた宣伝に走る。こんなことがかつてあっただろうか。他の県についてあるだろうか。沖縄だからなのか。

2018-01-07 11:33:24

普天間第二小移設にまつわるデマ元も産経です。

リンク BLOGOS 普天間小学校移設にまつわるデマ (1/2) 先日もヘリの窓枠が落下し、子ども達の安全が危惧される普天間小学校は、過去に移転計画がありましたが取りやめになっています。これに関して『移転先の用地も用意され、国からの移設予算も確保できたのに、基地反対運動の市民団体が「移転は基地の固定化につながる」「命をはって 146