自殺連鎖を防いだ原口大臣のつぶやきを報道への介入だと批判しつつTV局批判はまったくしないマスメディア

3月4日朝,中学生の自殺をWHOのガイドライン無視して、TBS「みのもんたの朝ズバッ!」が遺書や遺影、生前のビデオなどを映し、ナレーターが情感込めて遺書を読み上げ、センセーショナルに報道。私 @montagekijyo が原口大臣 @kharaguchi とライフリンクの 清水康之氏 @yasushimizu続きを読む
16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
れもんた @montagekijyo

平成2 0年中における自殺の概要資料(中学生のデータはp25) http://ow.ly/1eWdJ

2010-03-06 18:49:08
れもんた @montagekijyo

友人への不満つづる 中2女子“自殺”(日本テレビ系) - Yahoo!ニュース http://ow.ly/1eWes

2010-03-06 18:50:41
れもんた @montagekijyo

<鹿児島中2自殺>いじめが原因か 学校のアンケートで浮上(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://ow.ly/1eWeE

2010-03-06 18:51:03
れもんた @montagekijyo

「教師が知っておきたい子どもの自殺予防」のマニュアル及びリーフレットの作成について:文部科学省 児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議 http://ow.ly/1eWf4

2010-03-06 18:52:40
れもんた @montagekijyo

asahi.com(朝日新聞社):我が子はなぜ死んだのか 子どもの自殺 第三者調査検討 - 教育 http://ow.ly/1eWfw

2010-03-06 18:53:20
れもんた @montagekijyo

朝のワイドショー。通学前の子どもたちも見ることができる。とてもそれを意識した作りに思えない。

2010-03-06 19:02:12
HIROHIDE"KOHHEI"NISHIO / ニシオ「コウヘイ」ヒロヒデ / 西尾(光陛)仁秀 @freely2400

一番怖い:愛想良い対応→慇懃無礼な盥回し→フェードアウト逃げ QT @montagekijyo RT @hatakezo: いじめは本当にどこにでもある。いつも思うが、いじめる側の人間は人生において進歩することがない。自分を伸ばすことよりも、他人を潰すことに心を砕いているからだ

2010-03-06 19:13:40
れもんた @montagekijyo

僕が怖いのは青木のような人間ではありません。ああいう人間はおそらくどこにだっているのです。僕はそういう人間の存在についてはもうあきらめています。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの幽霊」所収)

2010-03-06 19:12:43
れもんた @montagekijyo

でも僕が本当に怖いと思うのは、青木のような人間の言いぶんを無批判に受け入れて、そのまま信じてしまう連中です。自分では何も生み出さず、何も理解していないくせに、口当たりの良い、受け入れやすい他人の意見に踊らされて集団で行動する連中です。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの...

2010-03-06 19:13:30
れもんた @montagekijyo

彼らは自分が何か間違った事をしているんじゃないかなんて、これっぽっちも、ちらっともでも考えたりはしないんです。自分が誰かを無意味に、決定的に傷つけているかもしれないなんていうことに思い当たりもしないような連中です。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの幽霊」所収)

2010-03-06 19:16:21
れもんた @montagekijyo

彼らはそういう自分たちの行動がどんな結果をもたらそうと、何の責任をも取りやしないんです。本当に怖いのはそういう連中です。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの幽霊」所収)

2010-03-06 19:16:27
れもんた @montagekijyo

僕にはまだ誇りというものが残っていました。青木のような人間にこのままずるずると引きずり下ろされるわけには行かないんだ、はっきりとそう思いました。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの幽霊」所収)

2010-03-06 19:20:16
れもんた @montagekijyo

人生そのものに負けるわけにはいかないと思ったんです。自分が軽蔑し侮蔑するものに簡単に押し潰されるわけにはいかないんです。(村上春樹「沈黙」短編集「レキシントンの幽霊」所収)

2010-03-06 19:23:06
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

いじめを目撃しながら、大人に言うと次は自分が標的になってしまうからと、口をつぐまざるを得ない子どもたち。次第に無力感が募っていき、どうせ自分では何も変えられないと思いこんでしまうんだろうな。傍観せざるを得ないのも、これまたつらいわけで。

2010-03-06 23:05:40
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

自分の良心を抑え込まなければならないことが続けば、誰だって無力感にさいなまれていく。いじめを放置しておくことは、当事者だけでなく、周囲の子どもたちにとってもマイナスの影響を与えてしまう。

2010-03-06 23:39:13
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

最近うんざりしてるもの。行動する覚悟に裏付けられてない「べき論」。

2010-03-07 00:27:09
れもんた @montagekijyo

慢性的な無力感は人を蝕み損う 「1Q84」 1Q84 RT @yasushimizu: 自分の良心を抑え込まなければならないことが続けば、誰だって無力感にさいなまれていく。いじめを放置しておくことは、当事者だけでなく、周囲の子どもたちにとってもマイナスの影響を与えてしまう。

2010-03-07 00:53:08
れもんた @montagekijyo

出典もいれるべきでは?これはユング。RT @kotoba_bot: 「他人に対して苛立ちを感じた時は、自分について知るいい機会である。」

2010-03-08 02:51:09
れもんた @montagekijyo

"しかし正しい動機がいつも正しい結果をもたらすとは限らない。"「1Q84」1-P433

2010-03-07 00:55:47
れもんた @montagekijyo

"暴力がいつも目に見える形をとるとは限らないし、傷口が常に血を流すとは限らないのだ。”「1Q84」1- p433

2010-03-07 00:57:48
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

私が子どもだった頃、身近に自殺を考えている人がいて。社会から追い詰められて苦しんでいる人がいるのに、なんで大人たちは放置しているんだって思ったのです。だからいま、自分はそんな大人にはなるものかって、怠け心に鞭打つ日々です。苦笑

2010-03-07 01:00:12
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

ぜひまたマル激でお願いします。すごいデータがでますので。RT @tjimbo 行動している清水さんが言うとすごく説得力がある。自分を戒めよっと。RT @yasushimizu: 最近うんざりしてるもの。行動する覚悟に裏付けられてない「べき論」。

2010-03-07 01:03:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ