IT先進国エストニア人の言葉がきっかけで『日本の印鑑文化』について考えさせられる人々「非合理的でセキュアじゃない」「いつまで使うんだよハンコとFAX」

遥か昔、銀行印分からなくなり何度も家と銀行を往復した事を思い出した
63
🗻マウントエレベスト(💉*4) @sgmt8848

その通りだと思うね。 印章は簡単にコピーできるから、偽印鑑が簡単に作れるし。 それなのに日本は未だに印鑑という非合理的でセキュアじゃないシステムにこだわるんだから呆れる。#wbs pic.twitter.com/bf8ZA41SSE

2018-01-15 23:22:48
拡大

全くその通り

だいち〜🏵️ @oysruakm

ほ~んとハンコ文化ってさ

2018-01-17 11:15:55
犬派のふぃっしゅまん @fishman_178

なぜか電子書籍にも印鑑マークつけたがるんだが?

2018-01-17 10:40:12
一紀 @hitoki_ttt

印鑑文化はクソだと思ってる

2018-01-17 10:10:31
ゆーきー @brachium_jt

あ、病院との情報連携どうこうじゃなくてハンコに変わる個人認証システムってことだったのね…

2018-01-17 09:52:39
はちや @hty_____

さすがIT先進国のエストニアさん

2018-01-17 11:16:58
アオイ @oAOIo

然り。(銀行系の印鑑欄10個ある書類を思い出しながら)

2018-01-17 09:59:25
ふぁんもか @funmocha

マーーージで印鑑文化は今すぐにでも滅ぶべき

2018-01-17 10:05:20
たっつん @taka_tatsu0409

判子も含めて紙を用いた書類はあまり使われないってアメリカに住んでた先生が言ってた。仕事上での手紙があるくらいらしい

2018-01-17 10:59:46
薄荷兎🐰 @mint_rabi

印鑑は本当に無意味だと思うのよね

2018-01-17 10:10:59
通勤 快速@労働イヤアアアア…!! @tsuukinkaisoku

RTせやな、ハンコとかいうガバガバセキュリティ

2018-01-17 10:55:24
みどりいろのしんぞう💚Vtuber✨ @midori_shinzo

本当ハンコめんどくさいよな。こんなんいらんやん!ってなるよな〜

2018-01-17 11:07:40

セキュリティー的にも本当に無意味

Motoki Tokifuji ™ 難治性喘息/脊柱管狭窄症に身体障害者2級として戦うエンジニア @tokifujp

印鑑って勝手に持ち出して使えるから全然セキュアじゃないんだよな。

2018-01-17 10:19:20
annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnna @annnnnnnnnnnnna

電子データを送付→データを受信→印刷→捺印→スキャンしてデータ化→電子データを返信 という非効率的なシステムを効率化するために、印章をスキャンして電子化(名字を丸で囲ったものをワードで作成しただけの場合あり)してそれを貼っているって教えて世界を爆笑させたい

2018-01-17 10:28:17
DoG @DoG_peer

セキュリティを考える上で可用性を考慮する必要があって、セキュアだけど使いようが無いものとかもダメで、暗証番号とかはんこより危険なものが運用されるのが目に見える

2018-01-17 10:34:57
ひろじ @kondohi

@sgmt8848 @sinkurou 本人確認など無関係に100円でそのへんで買えるもので本人の意思表示になるというのがもう。まだサインのほうが数段マシ。

2018-01-17 11:12:56
Hiroshi Manabe @takeda25

誰でも買えるものを証明っぽい何かに使うというのはすごいよね

2018-01-17 11:13:20
まるてにすとらいぷ @ZLA151ARO

実印はどうしても必要なときだけ登録して使ったら即廃止するのが一番セキュアと聞いた

2018-01-17 10:09:19

経験談

まーくん @makun_fd

ネット銀行なんて印章不要だしね。実家出るときに昔作ったゆうちょ銀行やメガバンクの印章を変えるために部屋探し回った記憶あるw

2018-01-17 10:16:34
大騒動(めへへ。)aka chousan07 @yagihexe

今回の帰省で、印鑑から逃れられない口座を一つ解約した。

2018-01-17 10:27:34