CPU脆弱性Spectre、Meltdownについて。マカフィーセキュリティ脅威動向発表会

2017年7月から9月のセキュリティ動向と、CPU脆弱性Spectre、Meltdownについて。
5
三上洋 @mikamiyoh

マカフィーの脅威動向勉強会に来ました pic.twitter.com/iP66d8ediC

2018-01-17 13:27:13
拡大
三上洋 @mikamiyoh

2017年7-9月のサイバー脅威動向。3ヶ月では史上最大の5760万件のマルウェアサンプルを観測。過去最大であり、今年に入り急増している マカフィー勉強会、櫻井氏 pic.twitter.com/eOzm8hGuDx

2018-01-17 13:35:05
拡大
拡大
三上洋 @mikamiyoh

四半期の統計。毎年1-3月が減る傾向。マカフィー勉強会、マルウェア検知数 pic.twitter.com/85sXMtbUnS

2018-01-17 13:36:26
拡大
三上洋 @mikamiyoh

モバイルマルウェアも増加。主にAndroidのランサムウェア、Androidロックの急増が主な原因。マカフィー勉強会、櫻井氏 pic.twitter.com/43Y33j9A7m

2018-01-17 13:37:39
拡大
三上洋 @mikamiyoh

Macを攻撃するマルウェアは、2016年第四四半期をピークに減る傾向。マカフィー勉強会 pic.twitter.com/1ugmrT1UzS

2018-01-17 13:39:15
拡大
三上洋 @mikamiyoh

ランサムウェア検知数。2016年末に大きく減ったが、WannaCry以降大きく増加。2017年7-9月もさらに増えている。マカフィー勉強会、櫻井氏 pic.twitter.com/KrawKijcZO

2018-01-17 13:41:38
拡大
三上洋 @mikamiyoh

JavaScriptのマルウェア増加。難読化できる、習熟しやすいという点から増加していると思われる。CPU脆弱性に使われる危険性があるので、監視が必要。マカフィー勉強会、櫻井氏 pic.twitter.com/hPW3t7uOS6

2018-01-17 13:45:21
拡大
三上洋 @mikamiyoh

CPU脆弱性、Meltdown、Spectreについて。3つの研究チームが発見しているが、似ている脆弱性である。いずれも投機的実行を利用。先読みで実行する部分を突いている。近代のCPUはほぼ対象。 マカフィー勉強会、スコットジャーカフ氏 pic.twitter.com/JurtIyKlal

2018-01-17 13:50:07
拡大
拡大
三上洋 @mikamiyoh

Meltdownについて。OSなどのパッチが出ているが、基本的にはバンドエイドのように応急処置をしている形。そのため処理スピードが落ちてしまうデメリットがある。 マカフィー勉強会、スコットジャーカフ氏 pic.twitter.com/GNI8Bp55UM

2018-01-17 14:01:37
拡大
三上洋 @mikamiyoh

Spectreについて。今のところ完全に解決するパッチはできていない(聞き取り間違いの可能性もあり、ごめんなさい三上) マカフィー勉強会、スコットジャーカフ氏 pic.twitter.com/8aisgYZCwD

2018-01-17 14:03:24
拡大
三上洋 @mikamiyoh

CPU脆弱性の被害想定。クラウドサービスが最も大きな影響を受ける。理論的にはハイパーバイザーへの攻撃で侵入できてしまう。一般ユーザーにはあまり大きな影響はないと考えている。マカフィー勉強会、スコットジャーカフ氏 pic.twitter.com/eEYzAPaJcd

2018-01-17 14:07:17
拡大
三上洋 @mikamiyoh

WannaCryの時は2月に脆弱性がみつかりパッチが出た。しかしパッチを当てていない企業が多かったため世界的な被害が出た。SpectreとMeltdownも同じように、今後大きな攻撃で被害が出る可能性がある。マカフィー勉強会 pic.twitter.com/kP56z7Nfn9

2018-01-17 14:11:35
拡大
三上洋 @mikamiyoh

IntelのCEOは、この脆弱性を知りながら、発表する前にIntelの株式を3900万ドル売却している。Equifaxでも同様のことがあった pic.twitter.com/j5JHk9WNhg

2018-01-17 14:13:35
拡大
三上洋 @mikamiyoh

平昌五輪関連では、大規模なフィッシング攻撃が12月に発生。パスワードを盗むマルウェアを添付。添付のWordファイルを開いてコンテンツを有効化するとPowerShellのスクリプトが起動しC2サーバーに接続。 マカフィー勉強会 pic.twitter.com/2Yg0P5Wk7G

2018-01-17 14:18:37
拡大
三上洋 @mikamiyoh

米NSA TAOテロ攻撃オペレーションの情報漏えい。シャドーブローカーズによるもの。アメリカ政府はイスラエルから知った。ソフトウェアベンダーがバックドアを知っていたか、知らなかったか、ここが疑惑のポイントだ。 マカフィー勉強会、スコットジャーカフ氏 pic.twitter.com/gxe5cK98EB

2018-01-17 14:32:51
拡大
三上洋 @mikamiyoh

Q:Spectre Meltdownの攻撃の兆候はある? A:今のところない。攻撃されたという企業からの発表もない pic.twitter.com/nSEk83kO2S

2018-01-17 14:40:38
拡大
三上洋 @mikamiyoh

Q:Meltdown Spectreで想定される攻撃は? A:ブラウザでのJavaスクリプトからの攻撃が多くなりそう。サイト改ざんなどでスクリプトを読ませて、パスワードを盗み取る形か。OSとブラウザどちらもパッチを当てた方が良い pic.twitter.com/DUU9VYisut

2018-01-17 14:45:00
拡大