学童保育の課題いろいろ

学童保育の課題に関するツイートまとめです。
3
みゅぅ* @glayabie6ck2

@ponikitiai @kiwi250r 今後は、違う職業の方々と繋がっていく必要&可能性を信じて、色んな場に顔を出したり働きかけたりしていきたいな、と思いました(^^) ひとまず、今日の内容を上司に報告するところから頑張りますヽ(^o^)

2018-01-13 18:55:18
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@3y_u9_houkago @kiwi250r ありがとうございます!本当に、支援員の方々の仕事の大切さ、子どもたちや保護者に対する気づきのことが、学童保育以外の世界に知られていないと、「学童にハマった弁護士」の立場で思うようになりました。つなぎ役の一人になれたらと思っています。

2018-01-13 19:36:02
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

日弁連に限らず、シンポジウムの企画担当者をするのは実は初めてでした。それで日弁連としては初めての、学童保育という重要なテーマを扱うのは正直、プレッシャーでしたが、会場がほぼ満員の盛況で、参加者の方々からたくさんのお声掛けを頂き、本当にほっとしています。 #日弁連シンポジウム

2018-01-13 21:08:09
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

シンポジウムでも、触れましたが、多くの弁護士は学童保育のことを知りません。私も、子どもが学童に入る前は何も知りませんでした。たまたま民設民営学童の一保護者として、新制度施行の前後に、自分の学童を守るために動かざるを得ない立場に追い込まれただけです。 #日弁連シンポジウム

2018-01-13 21:31:36
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

飛鳥先生とも話していましたが、子どもの権利委員会の弁護士でも、学童となると知らなかったり。子どものために熱意を持っているという共通項はあるのに。そこをつなぐきっかけ、弁護士にも学童保育の関心を高めてほしいという思いも持って企画していました。 #日弁連シンポジウム

2018-01-13 21:45:21
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

そして、学童保育関係者の方々からも、シンポジウムを知って日弁連が?ホント?と思った、驚いた、という率直な反応も頂きました。その中での学童保育をどう説明し、どう取り上げる論点を選ぶかは本当に悩ましかったですが、次につなぐこと、関心を持ち会うことを意識しました #日弁連シンポジウム

2018-01-13 22:14:13
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

学童保育関係者としては新参者ですが、学童で泣いたり笑ったりコスプレしたり踊ったりもする笑、学童のオカンかつ日弁連委員という立場だからできることを、今後も模索していきたいです。参加頂いた皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 #日弁連シンポジウム

2018-01-13 22:15:49
akane│アパレルデザイナー @acorn10103460

運営主体の問題、ですかね。保護者で運営することの限界を感じています。1~2年交代の役員では、目の前のトラブルにしか対処できず、大きな決め事は後回し。役員の引き継ぎも、人によってバラツキがあり、問題点ばかりなのに、「どうにかなる、みんなやってきたから」と丸投げされたと感じてます。 twitter.com/ponikitiai/sta…

2018-01-14 14:57:11
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

学童保育クラスタの方に質問です。 学童保育に関する以下の問題の中で、特に問題と思われるものを教えてください。運営主体の問題は、指定管理者制度、営利企業参入、保護者運営学童の運営負担等を想定しています。

2018-01-11 00:02:21
DJあすか @kiwi250r

保護者会運営学童保育が現在直面している問題状況って弁護士会の問題状況と似通っていますよね。

2018-01-14 23:48:54
DJあすか @kiwi250r

学童保育は福祉制度としての意味合いの狭義の福祉概念ではなく、福祉本来の意味合いの広義の福祉概念の中で捉えるべき。だから教育や就労支援的要素も一概に否定されるものではなく、むしろ相互に補い合うべきもの。ただし、特に大事な部分はどこにあるのかというところを見誤ってはダメ。

2018-01-15 00:17:09
DJあすか @kiwi250r

「学童保育」や「子どもの居場所」系の事業を始めようと考える場合にはまずこの辺りをしっかりと意識して自分がやりたいことがどの方向を向いているのかを整理しないと。このあたりぼやっとしたイメージのまま事業始めちゃうと大抵苦労します。

2018-01-15 00:21:06
DJあすか @kiwi250r

福祉関係者の中でも狭義の福祉概念の中だけで固定化して考えてしまう人がいるので危惧していたのだけれど、さすが下浦さんはそのあたりもしっかり考えられていて広義の福祉概念を意識してお話しされていたので凄いと思いました。

2018-01-15 00:35:06
DJあすか @kiwi250r

学童保育は制度周りはほんとややこしいし問題も山積みだけれどその文化的背景や特殊性から多様性に寛容な面もあるためそこに福祉本来の可能性を感じている

2018-01-15 00:39:19
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

学童保育の待機児童問題のブログで書かなかった論点。優先入所の基準の有無問題。。保護者運営学童の現役役員なので書きにくく、あえて外しちゃったけど(保護者運営学童の今後をどう考えるかに関し、特にシビアな問題に直結するので)。現状の説明と課題の指摘は書こうかな。。 #学童 #学童保育

2018-01-15 09:17:20
DJあすか @kiwi250r

ここはあえて外の立場から厳し目の指摘をさせて頂きました。売り手市場化が進み企業系も含め福祉職全般が採用難に陥っている状況の中では国や自治体へ待遇向上を働きかけるだけではダメだと。 twitter.com/ponikitiai/sta…

2018-01-16 00:29:40
aiko@学童保育を応援する人 @ponikitiai

昨日の学童保育シンポジウムでは、どこの学童保育でも、学童保育以外の子どもに関係する福祉職の現場でも、職員の採用と定着に悩んでいることも改めて感じました。うちの学童も現在進行形で求人していますしね。。

2018-01-14 08:29:38
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@kiwi250r 選ばれない理由、定着しない理由は、待遇だけではないですものね。。

2018-01-16 07:20:14
DJあすか @kiwi250r

@ponikitiai 待遇辛い、大変ばかりを言っていると働いている当人達はますますディスエンパワーメントされていきますし、若い人程余計に敬遠してしまいますからね…。人を採用すること自体に投資と工夫が必要であると。民間学童保育の例を紹介させてもらったのはそうした意図もあります。

2018-01-16 08:11:06
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

子どもにやさしい学童保育 (そこが知りたい学童保育ブックレット) 糸山智栄 amazon.co.jp/dp/4874986439/… @amazonJPさんから 新制度と民設民営学童の分割や移転、子どもが生活の中で取る様々な姿勢を考慮した空間設計、待機児童問題、「プレハブ学童」の環境改善や木造化など。

2018-01-16 14:11:00
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@SATOMasako @SpidyKidy okayama.doyu.jp/news/160311-11… 学童プレハブマイナス6℃作戦 この取組みも 子どもにやさしい学童保育 に載っています。

2018-01-16 20:09:41
正木 敬之@毎日フィットボクシング2 @keishi_masaki

平屋。エアコンは父母会で設置。 夏は暑く、冬は寒い。 #名古屋市 #学童保育 twitter.com/SATOMasako/sta…

2018-01-16 21:21:46
佐藤正子 @SATOMasako

@SpidyKidy 暑い寒いはどうなのでしょう?子どもさんが大丈夫ならいいようなきがします。

2018-01-16 18:38:26
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

名古屋のプレハブ学童の夏の過酷さを知ってもらうために、議員さんに来てもらった日が曇りで、夏休みの晴れの日はこんなもんじゃないのに、なんて話も聞いたことありますね。。私は、真夏の昼のプレハブ学童は未経験なのですが、暑いという話は聞きます。。

2018-01-16 21:31:18
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

プレハブ学童の中に入ったことはもちろんあるけれど、夏の昼間に行ったことはないからなぁ、、

2018-01-16 21:32:05
シロイルカ@4児母 @belugawhite82

@ponikitiai 私は私用で行けなかったのですが、シンポ大盛況だったようでよかったです。 人権概念や各種社会制度に明るい弁護士さんが学童に関わるのは貴重だと思います。 お子さんの学童の運営だけでなく個人での発信もボランティアでやっていただき、いつもありがとうございます。

2018-01-16 21:43:10
鈴木愛子(aiko@学童保育を応援する人) @ponikitiai

@belugawhite82 ありがとうございます。私自身、元々は何も知らなくて、カルチャーショックが大きかったのです。「何も知らなかった頃の自分の感覚」を忘れずに、知らなかった方に伝わることを意識して発信したいと思っています。

2018-01-16 21:50:32