ヤマハの楽器は良い楽器

ひょんなことから始まった楽器談義。 ヤマハの楽器は音程が良く、素直に音が出る優秀な楽器なのです。 なのに、世間の評判がついてこないのが残念。
9
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
大' @satodainu

ちなみに俺は、中学の頃にヤマハのプロモデル(当時で 135,000 円くらいの)を買って、結局それを吹き続けた。

2011-04-02 23:15:26
yamahahorn @yhr_

@imait 返信来ないってなんだそれw売る気ねぇのかwww

2011-04-02 23:17:14
IMAI Toshiyuki @imait

@yhr_ びっくりでしょう? 不達だったか、向こうでSPAMに飲まれたか、こちらでSPAMに飲まれたか……。いずれにしても不幸な話でした。

2011-04-02 23:18:37
大' @satodainu

今から楽器を買うとしたら、欲しいのはフリューゲルホルンだなぁ。ケノンとかコルトワあたりの。…でも、やたらと高い上に、練習する暇がないという。(^^;;

2011-04-02 23:19:20
大' @satodainu

そのクラスだと、他の選択肢はSA80くらい? RT @imait: 高校の2年だったか? に買ってもらったYAMAHA YAS-875が最初の楽器で、その後ずっと使い続けた。マウスピースはセルマーからバンドーレンに変わったけど、楽器はずっとYAMAHA。ソプラノもYAMAHA。

2011-04-02 23:24:37
IMAI Toshiyuki @imait

@satodainu 私の頃だとSA80II使ってる人が多かったですね。めちゃくちゃ多かったです。875が定価で31万くらい、SA80は36万か38万かそれくらいでしたね。もうちょっと頑張るとクランポンのプレステージュが視野に入りますね。これ先輩が使ってました。かっこよかった。

2011-04-02 23:27:36
大' @satodainu

しまった。II の時代だったか…。>SA80

2011-04-02 23:28:55
IMAI Toshiyuki @imait

私はジャズやってたわけじゃないので、周囲にヤナギサワを使ってる人はいなかった。圧倒的にセルマー。もう驚くほどセルマー。少しヤマハ。数人がクランポンって感じだった。

2011-04-02 23:29:06
IMAI Toshiyuki @imait

セルマーのSA-80はIIIになって、開放のC#の音程が下がるのを防止するために、メカを増やして、ダブルキーっていったらいいの? そんな構造になったのよね。そのために使えなくなった換え指がいくつか出たらしい。開放のC#というと、こないだ私が低い低いと騒いでた音だ。

2011-04-02 23:30:30
くま大帝 @mika_berry

管楽器のことはわかりませんが、シンバルはジルジャンで

2011-04-02 23:32:02
yamahahorn @yhr_

@imait 吹奏楽ですか?なんか日本だとヤマハって不当に低評価な気がする。僕もヤマハのホルンをずーっと使ってるんですけどね。まあ、ホルンだと最近ちょっと見直されてる感じもあるけど。

2011-04-02 23:32:28
IMAI Toshiyuki @imait

@yhr_ 吹奏楽出ではあるのですが、音大でクラシカルサクソフォンを少々やってました。日本でのヤマハは、もう本当に不当な評価ですよ。でも私の先生はヤマハユーザーで、その先生もヤマハユーザーでした。安定して素直な音の出が魅力の、いい楽器ですよ。

2011-04-02 23:35:14
大' @satodainu

音程が良いのと、品質が安定してる(個体の当たり外れが少ない)のは、昔からピカイチなんですけどね。 RT @imait: @yhr_ 日本でのヤマハは、もう本当に不当な評価ですよ。でも私の先生はヤマハユーザーで、その先生もヤマハユーザーでした。安定して素直な音の出が魅力の、いい楽器

2011-04-02 23:40:23
IMAI Toshiyuki @imait

私が欲しいかなって思ってるトランペットはYTR-8335LAなんだけど、スタンダードぽくてジャンルを選ばないっぽいのがよさそうかなって思ってるんだけど、実際の評価とかは知らないんだよ。 http://tinyurl.com/3nryf3k

2011-04-02 23:41:04
IMAI Toshiyuki @imait

@satodainu 品質の安定と楽器としてのバランス、それはもう群を抜いてると思います。ただ、他メーカー(とりわけ海外メーカー)の持つ独特の色気みたいなのには欠けるところがあるから、それが敬遠されるところなのかなって思うんですよね。素直な出音が魅力と思えない人には向かない。

2011-04-02 23:43:33
大' @satodainu

全く同感。RT @imait: 品質の安定と楽器としてのバランス、それはもう群を抜いてると思います。ただ、他メーカー(とりわけ海外)の持つ独特の色気みたいなのには欠けるところがあるから、それが敬遠されるところなのかなって思うんですよね。素直な出音が魅力と思えない人には向かない。

2011-04-02 23:45:07
大' @satodainu

昔の東欧のトランペットとか、音程は酷いけど、肝の座った良い鳴りをする楽器があったりするんだよなぁ。

2011-04-02 23:46:29
IMAI Toshiyuki @imait

多分、YAMAHAはその気になったら、その独特の色気とやらを持った楽器も作れるんだろうけど、全体の品質の安定とか、あるいはポリシーとかから、あの素直さを選んでるんだろうな。

2011-04-02 23:48:46
大' @satodainu

部室の戸棚の奥から発掘してきて一時期オケ用に使ってた楽器があったんだけど、あれは何てブランドだったかな。旧チェコのだったはず。アマティみたいなメジャーどころじゃなくて。

2011-04-02 23:48:53
IMAI Toshiyuki @imait

そういや、ジャズでは昔のYAS-62、YTS-62が人気らしい。セルマーのマーク6だか7だかを手本にしてるというのがその理由らしい。なんか82Zっていうジャズ向けのモデルは、そうした需要を受けて作られたらしい。カスタム855とかもう忘れられてるんじゃないだろうか。

2011-04-02 23:51:58
大' @satodainu

もう一つ思い出した。高校の頃に楽器フェアに行って、試奏したトランペット(輸入し始めたばかりのフランスのメーカー)の音質に思いっきり惚れ込んだんだった。…が、これまたブランド名を覚えていない。(おい)

2011-04-02 23:56:52
大' @satodainu

誰か、1987-88 年頃に輸入が始まった、フランスのトランペットメーカーを知りませんか!(^^;;

2011-04-02 23:57:35
IMAI Toshiyuki @imait

そういえば、トランペットのマウスピース。どういったのがスタンダードなんだろう。サックスではバンドーレンを使ってるわりに、ばりばりスタンダード志向です。

2011-04-02 23:58:03
IMAI Toshiyuki @imait

@satodainu セルマー以外だとアントワーヌ・コルトワとベッソンくらいしか知りませぬ。多分、ベッソン?

2011-04-03 00:00:30
大' @satodainu

20年前なら、Bach の 7C が標準だった。 RT @imait: そういえば、トランペットのマウスピース。どういったのがスタンダードなんだろう。サックスではバンドーレンを使ってるわりに、ばりばりスタンダード志向です。

2011-04-03 00:00:44
前へ 1 2 ・・ 9 次へ