X68030 電源ユニット電解コンデンサ交換作業 写真つきレポート

以前の「X68030 内部基板電解コンデンサ交換作業 写真つきレポート」 http://togetter.com/li/114020 に引き続き、X68030電源ユニットの電解コンデンサ交換も行ったので、その際に集めた各種情報リンク込みの交換作業写真つきレポートです。 まだ不具合症状が出る前の電源ユニットだったので修理ではなく単なる部品交換作業ですが、参考になれば。 こういう記事でのお約束ですが、これらのつぶやきおよびまとめの内容は無保証です。特に、電源ユニットには高圧部分や発熱箇所があり感電、発煙、火災等々の危険もはらんでいます。実際に交換修理作業をされる場合はあくまでも自己責任ということでお願いします。
1
STUPID™(zombified; out of service) @kuro_bsd

@tsutsuii 基本福袋しか買わなかったんですが品切れで仕方無く買ってるだけなので特性とか温度とかサイズとか気にしません。気にしだすと限が無さそうで(^_^;)

2011-03-27 00:39:11
STUPID™(zombified; out of service) @kuro_bsd

楽天出展店舗で電解コンを扱っているところがあった: http://www.rakuten.ne.jp/gold/dendenele/

2011-03-27 00:55:25
Izumi Tsutsui @tsutsuii

よし、思い立ったが忘れた、となる前に買いだしに出かけよう

2011-03-27 12:03:46
Izumi Tsutsui @tsutsuii

最近は部品を買うのも通販ばかりだったので買い出しは久しぶり。店もいろいろ移転してたような気がするけれど全然把握してないな

2011-03-27 13:54:18
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ついついいろいろ寄り過ぎたけれど買い出し完了。電解コンは 千石→デジット→マルツ→パーツランド のコンボで低Z品一通りそろった。やっぱり実店舗まわりも楽しい。共立まで行かなくてごめんなさい。

2011-03-27 21:51:48
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68030電源のコンデンサ交換作業はまた週末かな。電源はいろんな人が写真撮ってるから改めてばんばん撮る必要もない?

2011-03-27 22:27:15
Izumi Tsutsui @tsutsuii

さて、ひととおりかたづいたから X68030の電源コンデンサ交換作業するか……

2011-04-02 16:28:30
Izumi Tsutsui @tsutsuii

うー。左電源タワー側だけではなく右ロジックタワー側も開けて地下トンネル経由の5V電源ラインも抜かないといけないのか。めんどい。抜かずに作業できるか?

2011-04-02 16:48:29
Izumi Tsutsui @tsutsuii

いろいろ細工して台を用意して本体を寝かせた横で交換作業続行

2011-04-02 17:01:18
Izumi Tsutsui @tsutsuii

各タワーのカバーの爪の位置を覚えていないと毎回開けるのに難儀してしまうので図解メモがわりに写真アップ http://twitpic.com/4fzuj2

2011-04-02 17:14:26
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

改めて電源内部基板全景。じっくり見るとなにやらC31付近が怪しい感じ。 http://twitpic.com/4fzvqp

2011-04-02 17:18:07
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

電源内部基板裏面。明らかにフロー半田後に手半田で修正した箇所がいくつもある。出荷時の手直しなのか、修理で何か行われたのか。それにしては4級塩コンデンサのいくつかは手つかずだけど。 http://twitpic.com/4fzx5o

2011-04-02 17:22:29
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

いずれも手半田の形跡のある C24 1000uF (+12Vレギュレータ入力平滑)と C27 220uF (-12Vレギュレータ入力平滑)。C27は元々120uFらしいのと足の長さが後交換っぽい? http://twitpic.com/4g04lq

2011-04-02 17:44:59
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

問題は、ニチコンPR も 日ケミSXF も4級塩品種なんですけど……。交換するのが早過ぎた?

2011-04-02 17:47:02
Izumi Tsutsui @tsutsuii

微妙に怪しい感じのC31周辺。単に煤けてるだけなのか、過去に液漏れした跡なのか。ちなみにC31は4級塩ではないけれどスタンバイ5V系の一次側発振回路まわりで常時通電なので壊れやすい部分ではあるらしい。 http://twitpic.com/4g08tl

2011-04-02 17:57:48
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

交換前のC31, C35の取り付け状況。C31は他機種では4級塩でないエルナーRJ3が使われていたらしいけれど、この電源に付いているのは4級塩のニチコンPR。うーむ。C35のKMEはRJ3相当の通常品。 http://twitpic.com/4g0byj

2011-04-02 18:07:40
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

検索によるとC33 220uF(スタンバイ5V REG入力平滑)はエルナーRSGの4級塩品でC34 100uF(スタンバイ5V出力側)はエルナーRJ3の通常品だとあるけれど、ついているのはC33が日ケミSXE、C34がニチコンPRで、どちらも4級塩品?

2011-04-02 18:15:10
Izumi Tsutsui @tsutsuii

SXEが4級塩品なのかはいまいちはっきりしないけど。デジットではSXEが袋詰めで売ってたけど、4級塩品だったらちとヒドいな。

2011-04-02 18:16:53
Izumi Tsutsui @tsutsuii

C25 16V 680uF(+12Vレギュレータ出力側)はニチコンPFで4級塩。これも手半田の跡はあるけどどうなんだろ。

2011-04-02 18:22:31
Izumi Tsutsui @tsutsuii

単にエルナーを駆逐したかったのかと思うと、一番の大物であるメイン5V系平滑のC40,41 10V 5600uF×2の4級塩品RSGと、同5V系チョークコイル後ろのC42 6.3V 2200uF RJ3はエルナーのまま。代替のブツが無かったから?

2011-04-02 18:26:32
Izumi Tsutsui @tsutsuii

改めて部品リストアップして、どれをどう交換するか先に整理しないとダメだな。部品自体はかなり余分に買ったから足りないことはないと思うけど。

2011-04-02 18:27:35
Izumi Tsutsui @tsutsuii

X68000 PROの電源のコンデンサについて http://d.hatena.ne.jp/logkeeper/20101109/ のページのリストと比較すると、エルナーから変更されているCのうちC31とC34が通常品RJ3からニチコン PR 4級塩品になってる。基板は同じ。

2011-04-02 19:09:40
Izumi Tsutsui @tsutsuii

C31はもともと交換する予定だったのであとはC34だけど、100uFなんて手持ちに腐るほどあるので問題なし。

2011-04-02 19:10:28
Izumi Tsutsui @tsutsuii

あとはSXEが本当に4級塩品なのか確認するくらい? 片面基板だし外すのは簡単だから気になるなら換えとけ、という話だけれど

2011-04-02 19:11:16