緊急イベント「ポスト3.11のケータイ産業」まとめ

震災発生後、ケータイとネットはどうなったか? 短・中期的なケータイ産業への影響は? 日本の復興に向けてケータイ産業は今後どのような役割を果たすべきか? 現状の課題整理とその共有、そして被災地を含めた日本の復興にケータイ産業が果たすべき役割について、業界のエキスパートを招いて語るディスカッション・イベント。 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ニノ @eiichiniino

キャリアの体力差が移動基地局の台数差で分かる #ktai311

2011-04-03 11:39:05
たにみやん @tanimiyan

石野「移動基地局はdocomo、au共に十分な量があった。SBMでは移動基地局が無いことは以前の地震の際にも指摘されていたのだが、その後の対応・情報公開含め経営層にそういう方面への意識は感じられなかった。」 #ktai311

2011-04-03 11:40:11
小室吉隆(琉球古典音楽奏者& UXディレクター) @livegroove

平時のオペレーション内で、どこまで有事を想定しておくべきかは、ケータイ産業に限らず大半の産業にとって今後の重要課題 #ktai311

2011-04-03 11:40:02
少年チコ @masahirok_jp

平時のオペレーションで有事の際のオペレーションが出来るのかということは考えていかなければいけない。 #ktai311

2011-04-03 11:40:11
たにみやん @tanimiyan

石川「どれだけ災害を想定してネットワークを構築するかは難しい。とはいえdocomoは自衛隊と災害訓練をやっていただけあって非常によく頑張っていたと思う。」 #ktai311

2011-04-03 11:41:59
swmemo @swmemo

平時に危機対応をどう想定するかってのは、セーフティネット議論なんですよね。つまり、リスクコストとダウンサイド保険をどうシェアするかとどこまで期待値とするか。つまり、平時にはやはりコストである面は否めないところがある。一事業者のみに依存するのは変なのかも。 #ktai311

2011-04-03 11:42:22
たにみやん @tanimiyan

クロサカ「いざという時に何を守って、何を我慢してもらうかということは体制として組んでおき、どう社会全体で吸収して行くのかということは考える必要がある。また、自治体の情報通信インフラについて意識の高いところ低いところがあったのではないだろうか」 #ktai311

2011-04-03 11:44:38
Keisuke Kato @keisuke_kato

インフラを担う事業者にどこまで競争させる、するべきなのか。 #ktai311

2011-04-03 11:45:49
たにみやん @tanimiyan

庄司「富士宮で強い地震があった際、市のWebサイトを見たら広報対応がものすごくしっかりしていた。翻って東京都はどうなのか…?地震発生当時に見ても役には立たなかっただろう。また、情報公開のためTwitterアカウントを立ち上げた自治体は多いがそれは最善なのか?」 #ktai311

2011-04-03 11:47:52
swmemo @swmemo

自治体がこれを機についったーを始めたケースが多かったけどやるならケータイメールだったのではなかろうか、庄司さん。これは方向感としては賛成。携帯の情報配信には会場に確認したところ7割ほどの賛成の様子。 #ktai311

2011-04-03 11:49:29
Shigeya @shigeyas

受け手が、自分か、年寄りが、 と考えるとどうかな #ktai311

2011-04-03 11:54:19
たにみやん @tanimiyan

庄司「Twitterは高齢者には敷居が高い、携帯メルマガでよかったのでは?」クロサカ「官邸からエリアメールがあったが活用できるのでは?」→活用の賛否を問う質問タイム #ktai311

2011-04-03 11:51:07
り! @drgn

会場に来ている人でエリアメール(ドコモ)を受け取っているひとは3~4割というところか。 #ktai311

2011-04-03 11:50:42
り! @drgn

エリアメールの音は確かにビビる。 音はオフにできるけど。 #ktai311

2011-04-03 11:51:13
たにみやん @tanimiyan

クロサカ「自治体・中央官庁でも、ちゃんとした情報公開が出来ているか否かがかなりはっきりしたのでは?本来それを問うべきはずのテレビなどマスメディアは見るに耐えないものだった。高齢の親族に見せられる情報ソースが今回無かった。」 #ktai311

2011-04-03 11:55:52
swmemo @swmemo

普段、行政機能なんか気にして生きてないってことが多いというか普通だろうけど、どういうインフラ機能を提供出来てるかを軸にして居住地を選ぶという判断は出てくるかもしれない。その場合、どういう情報収集と選択モデルとなるのか。 #ktai311

2011-04-03 11:54:37
少年チコ @masahirok_jp

有事の際のかっこたる通信手段がない。#ktai311

2011-04-03 11:54:50
小室吉隆(琉球古典音楽奏者& UXディレクター) @livegroove

テレビ見てたらメンタルやられる⇒高齢者に「これ見て/聞いていれば良い」という、有事の際に有益&容易な情報入手手段が存在しなくなった(テレビの終焉?) #ktai311

2011-04-03 11:56:16
swmemo @swmemo

クロサカ「情報の検証手段が無い。水が危ないかもと言われて確認が出来ないとなると保険で買いに行くのは自然な対応」 これは強く同意。結局、マスもググれもソーシャルも誰も解けなかったところで事態鎮静への根幹。 #ktai311

2011-04-03 11:57:59
少年チコ @masahirok_jp

買い占めパニックも正しい情報が手に入らない事の裏返し。ここはエアポケットであり、ここが混乱しなかったのが日本は凄いが、非常に危ない状態ではないか。 #ktai311

2011-04-03 11:57:40
たにみやん @tanimiyan

クロサカ「緊急地震速報ってどうなの?これを機にスマートフォンのエリアメール対応も進むだろう。それがローコストかつ広範囲に届く情報インフラならありなのでは?ことろで、ACのCMで無駄な通話やメールは控えましょうって言ってるが、どうしてだろうか?」 #ktai311

2011-04-03 12:01:55
たにみやん @tanimiyan

庄司「デマの問題?でも、デマはデマで言ってるし…」石野「あれこそデマですよね(会場爆笑)」 #ktai311

2011-04-03 12:02:50
AOYAMA Yusuke @buru

無駄なメールや通話をしようw #ktai311

2011-04-03 12:03:48
RGSM (KK) @RailwaysGSM

ACの「携帯の利用を控えよう」というのは、トラフィックをうまく減らせれば、基地局~バックボーンの各設備を部分的に電源OFFして消費電力を減らそうという事をひょっとしたら考えてるのかな、って思ったりする。 #ktai311

2011-04-03 12:37:25
豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku

クロサカ:携帯でだだもれしていると経済学者にばーかと言われるww #ktai311

2011-04-03 12:04:57
前へ 1 2 ・・ 5 次へ