4/3 石川初×大竹昭子×都築響一「東京をフィールドワークする」 #tyofw

青山ブックセンターで開催されたトークイベントの つまみ食い的実況とそのまとめ。特設コーナーの選書が良すぎて大散財。 === 青山ブックセンター本店で3月中旬より開催するフェア「東京をフィールドワークする」。この連動企画として、もっと掘り下げるトークショーが実現しました。 続きを読む
25
よしなが えりり @errie

「東京をフィールドワークする」にきたよ。 @ 青山ブックセンター 本店 http://instagr.am/p/Cyn00/

2011-04-03 17:54:55
拡大
よしなが えりり @errie

#tyofw 青山ブックセンターの石川初×大竹昭子×都築響一「東京をフィールドワークする」そろそろはじまるよ。

2011-04-03 18:03:26
IsamuYoneyama @yonesky

行きたかったぜ( ;∀;) RT @errie: #tyofw 青山ブックセンターの石川初×大竹昭子×都築響一「東京をフィールドワークする」そろそろはじまるよ。

2011-04-03 18:05:16
よここりこ/YokoKoriko @yokokoriko

いるぜ( ̄ー ̄) RT @yonesky: 行きたかったぜ( ;∀;) RT @errie: #tyofw 青山ブックセンターの石川初×大竹昭子×都築響一「東京をフィールドワークする」そろそろはじまるよ。

2011-04-03 18:07:31
IsamuYoneyama @yonesky

くっ RT @yokokoriko: いるぜ( ̄ー ̄) RT @yonesky: 行きたかったぜ( ;∀;) RT @errie: #tyofw 青山ブックセンターの石川初×大竹昭子×都築響一「東京をフィールドワークする」そろそろはじまるよ。

2011-04-03 18:08:56
よしなが えりり @errie

#tyofw 今日は地震の話からするしかない。石川さんがあの日どうしていたか、と。鹿島建設のビルにいたので、まず崩れはしないだろうなと思った。いい機会なので赤坂から調布まであるいて帰ることにした。Twitterを見ながら歩いてると、梅ヶ丘あたりで京王線が動きだしたので乗った。

2011-04-03 18:09:36
よしなが えりり @errie

#tyofw 石川:知らない人でも、同じ方向に向かってる人には連帯感を感じた。 都築:OLスーツにスニーカー、ヘルメットまで被ってる人がいて「うちは大企業(備蓄がある)」ってのが自明なのが面白かった。

2011-04-03 18:11:51
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:この日はdommuneに出演する予定だったけど、Twitterを使って公開打ち合わせした。 石川:となりの奥さんを探し出して「うちは大丈夫か」と聞いた。ハイテクなのかローテクなのか…。

2011-04-03 18:14:22
伊藤ケンジ @Asimov0803

#tyofw 私の会社にもヘルメットは常備してありますが、私の分がありませんでした…

2011-04-03 18:15:06
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:「ケータイはやっぱり脆弱だってことがわかったのて、これからはやっぱり無線だよ!一家にひとつ、コールサイン」 大竹:「今回はもう古いと言われていた技術がとても役立った。新聞、それも地方紙とか、ラジオとか。メディアが一本化されてしまうということはよくないのかも」

2011-04-03 18:16:42
IsamuYoneyama @yonesky

おお、@hajimebs さん! RT @errie: #tyofw 石川:知らない人でも、同じ方向に向かってる人には連帯感を感じた。 都築:OLスーツにスニーカー、ヘルメットまで被ってる人がいて「うちは大企業(備蓄がある)」ってのが自明なのが面白かった。

2011-04-03 18:17:21
よしなが えりり @errie

#tyofw 石川:ネットに繋がってるひとが、得た情報をリアルにフィードバックする必要があることを感じた。 都築:みずほ銀行のシステムは落ちても、アコムは落ちなかった。江頭はそれでお金借りて救援物資を届けに行った。(すっげえ!)

2011-04-03 18:18:51
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:今日、ここにいるひとは海外や関西に避難したりしない「強度の強い東京人」なのですよね?(わははは)

2011-04-03 18:20:18
よしなが えりり @errie

#tyofw 大竹:この企画をいただいた時、どうしようかと考えて都築さんに声をかけたら「おれ地形興味ない」って。でも、都築さんの興味分野は地形のうえに乗っかってる東京なので。普段は空かない東京と地形の節点を開くイベントにしようかと思いました。(ちょう納得。ナイス組み合わせ!)

2011-04-03 18:23:39
よしなが えりり @errie

#tyofw 石川:地方から出てきた人はおおむねそうだと思うのだけど、なんとかして東京を把握しようとするのに、路線図や地図を頼ろうとした。自分が地図にこだわるのはそのコンプレックスかもしれない。 都築:東京が地元の人には、あんまりそういう意識ないよねえ。

2011-04-03 18:25:47
よしなが えりり @errie

#tyofw (石川さんが永年持ち歩いているGPSのログを地図上に展開したものをみながら)よく歩く道はどんどん太くなるし、「記録が残ってる」ことを意識すると、それで遊んでしまいたくもなる。

2011-04-03 18:27:57
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:千代田区生まれだけど、東京区内でもいったことのない場所はたくさんある。同心円状ではなくて、最寄りの路線から扇状に生活してる。足立区なんて用事ないもの!(わははは)

2011-04-03 18:29:56
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:趣味のセカンドルームを中央線沿いにひと駅ずつ引っ越していく、というのをやっていたことがある。東京のひとでも、生活エリアについての差別感みたいなものは強くあるし、23区の名前を言えないひとだっている。

2011-04-03 18:32:11
よしなが えりり @errie

#tyofw 都築:地価ではなくて、路線のイメージはとても強い。 大竹:阿佐ヶ谷で生まれて、ずっと中央線沿いで暮らして来た。小学校の時、引っ越す友だちに「引越先、 中央線の駅で言ったらどこ?」と問い詰めた。全ての街は中央線がつながってると思っていた。(うわ、面白い!)

2011-04-03 18:35:14
よしなが えりり @errie

#tyofw 大竹:そんな認識から、あらためて東京の街を意識したきっかけは、地形だった。(東京の地形図をみつつ)皇居はもともと、地形の先端にあった。

2011-04-03 18:37:15
よしなが えりり @errie

#tyofw 大竹:そんな認識から、あらためて東京の街を意識したきっかけは、地形だった。(東京の地形図をみつつ) 石川:皇居はもともと、地形の先端にあったし、お茶の水は地形を削って神田川を付け替えたし、新宿では地上の山手線が、高田馬場だと高架になってるとか。

2011-04-03 18:39:43
よしなが えりり @errie

#tyofw 大竹:なので、電車のホームの高さを意識するだけでも、わりと地形の変化を感じることができる。 石川:渋谷のみごとなスリバチ感!水の出口は東横線ぞいの渋谷川が流露になっている。銀座線は地下から顔を出して地上三階にはいるのだけど、同じ高さの井の頭線は神泉で地下になる。

2011-04-03 18:42:52
よしなが えりり @errie

#tyofw 石川:このお見せに入ってくる時に長いエスカレーターを思うのだけど、これは渋谷川に降りてくるところ。 大竹:古い道はたいてい、尾根か谷底についている。(!言われてみれば当たり前だけど、目から鱗が落ちるな)

2011-04-03 18:45:02
@lio

エガちゃん! RT @errie: #tyofw 石川:ネットに繋がってるひとが、得た情報をリアルにフィードバックする必要があることを感じた。 都築:みずほ銀行のシステムは落ちても、アコムは落ちなかった。江頭はそれでお金借りて救援物資を届けに行った。(すっげえ!)

2011-04-03 18:47:19
よしなが えりり @errie

#tyofw 石川:家康が地形の先端に城を立てて、防御として駿河の家臣を住まわせた場所が駿河台。(!)

2011-04-03 18:47:21
1 ・・ 4 次へ