【追記あり】不具合だらけでヤバい状態な投げ銭サービス「Osushi」、メンテにも入らず、「時すでにお寿司」を地でいく展開へ

サービス休止となったようです →投げ銭サービス「Osushi」、不備で炎上 公開7時間後に一時休止 http://news.nicovideo.jp/watch/nw3261187
1
りばてぃ @lib_er

Osushiサービス開始したんですね。 不具合が報告されているけど、大丈夫かな。

2018-02-01 18:54:24
あ─────くん@skebやってます @Arlcn_1115

ワードランキングに出てる投げ銭サイト(?)Osushi、不具合いっぱい違法の可能性アリやらで怪しさしか感じねぇ

2018-02-01 18:58:08
Tori Hara @toricls

「時すでにOsushi」とか上手いこと言ってる人いて笑ってしまった

2018-02-01 17:54:38
Oversleep @_over_sleep_

時すでにosushi ツイート検索結果

2018-02-01 19:01:15
Goyotan @Force_Access

Osushi見てみようかと思ったけど、色んな人がバグ報告してるからもういいかな

2018-02-01 18:48:49
༼≖ɷ≖༽ く寿し 🐋🍣 @SushiCujira

投げ銭サービス「Osushi」 サービス開始するやいなやオモチャにされてしまう togetter.com/li/1195320 実験した人経つのとぅぎゃまとめ 二重、三重決済になったり、他人のIDと同じにできたり、クレカ情報を同意なし記録されたり、サイトをいじったら、他人のページを勝手に書き換えれたりなど炎上中 pic.twitter.com/t8YNHgtBkZ

2018-02-01 19:17:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽぴ井 @saboriotoko

寿司投げるosushiなんとかは決済をクレカじゃなくて暗号通貨にすれば法律回避にと思ったけど暗号通貨なら寿司通す必要ないね

2018-02-01 17:54:24
へかとん @hekaton_1

そもそもoshushiのサービス1回最大1000円で10%+200円の手数料ってこれ最低で30%、最大210%送る金額に上乗せなんか

2018-02-01 17:54:32
西崎秒弥🍇🧶 @b_nishizaki

Osushi、なんかまだサービスが怪しいようなので一旦リンクツイート消しました。口座登録やクレカ登録もまだしないほうがよさそう

2018-02-01 17:59:34
Panda@プログラミング演習 @Pract1328

Oshushiって何か面白そうなサービスだなって思ったら手数料で驚愕した ・購入手数料が10% ・口座振り込み手数料が200円 もし一万円分のやり取りがあったとしたら1000円+200円がたぶん運営の懐に入る計算。こんなんあくどくて目新しさもないし投げ銭用の仮想通貨があるんで十分です。

2018-02-01 18:12:08
うにもどき @unimodoki

Osushi不具合と違反まみれで草

2018-02-01 18:14:42
B.G @miu_hiro_

Oshushiの説明にOshushiが繰り返し使われていて、このOsushiという概念はいったいとおもったら、下のほうに投げ銭と書いてあった感じ・・・。

2018-02-01 18:18:23
もりかぷ @InatoMori

Osushi、正式サービスなのかと疑問に思うレベルに色々やばい。 ·ユーザー名の重複、禁止文字チェック無し ·退会できない ·クレカ情報消せない(らしい) ·資金決済法に引っかかている(?) 僕が確認したのはこのくらい

2018-02-01 18:00:33

「クレカ使うのにガバガバ過ぎ」

雪破音 @snowhaon

osushiとかいうサービスやばくて草 クレカ使うのにIDかぶりでログインできたりガバガバすぎる

2018-02-01 18:24:38
妖怪ねこる入道 @Applepeeen2

いま登録すると、もれなくOsushiにクレカ情報を握ってくれるのか。

2018-02-01 19:19:52
にょろやま(〜*'ω')〜 @nyororon2180000

Osushiめっちゃ期待されてたのにクレカ情報勝手に記憶するとかニコニコかよ

2018-02-01 17:54:23
ぎん @_8gn

Osushi,今のところの問題点はTwitter認証しかセキュリティが無いのに送金方法がクレカのみ、 規約には退会出来ると書いてあるものの今のところ退会方法が"無い"、 そして根本的に個人で金を送り合うosushi自体が違法 ツイッター漁った感じこんな感じ?

2018-02-01 17:46:12
フォルテ @forte1st

Osushi:手数料10%、クレカ情報必要、資金決済法違反の恐れあり Monacoin:手数料数円以下、マイニングするか人から貰えば個人情報不要、合法、トラストレス

2018-02-01 18:25:06
まぐろ @mag6_

クレカ周りとかAmazon payとかPayPalとかにすればよかったのでは? / “投げ銭サービス「Osushi」、サービス開始するやいなやオモチャにされてしまう - Togetter” htn.to/atVKzX

2018-02-01 18:36:24
クロキゴオ (´༎ຶД༎ຶ)@ゲーム制作中 @goumanfactory

osushiがもし資金移動業者登録が完了してなかったとしたらコインチェックらしい。仮想通貨も取り扱う予定らしいのでクレカ関連を廃止し仮想通貨支払いのみにすれば問題ないっぽい。あれ?monappyでいいじゃん

2018-02-01 18:43:01
桃華奈悠(ももなゆ) @kometsubu227

かの昔あったTL害悪、エタフォ並… お寿司という魅力を引きつけて 個人情報諸々吸い取ってそうな 「Osushi」 クレカ情報吸収→アカウント消せない→クレカ情報も消せない というか、クレカ情報入れないと使えない買い物以外のツールという時点で怪しい。 騙されるなよ?(ニッコリ

2018-02-01 19:19:14
すぎむら @sugitk

osushi はクレカ番号を消せずに上書きしないといけないみたいなので、 VISA 4111111111111111 にするのがいいですよ。

2018-02-01 18:57:12
つきなし @tsuki_10

Osushi普通にSQLインジェクションでクレカ情報抜かれそうだな

2018-02-01 19:30:21