2018.2.2 経済産業省[福島第一原子力発電所における汚染水対策 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第7回)]関連ツイートまとめ

7
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

会議、開始。事務局が資料説明中。カメラ撮影はここまで。 pic.twitter.com/hJgEHFOtnW

2018-02-02 09:02:10
拡大
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

今日の議題の主旨を山本委員長が説明。「トリチウムの性質・性状を国民にわかり易く伝える方法」「処理水の処分に当たって、風評被害を払拭する方法」の検討。処分方法そのものは議論しないのか?

2018-02-02 09:07:58
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

復興庁と東電の説明は終わり、自由討議が始まる。

2018-02-02 09:27:57
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 10:00 -----------✄

2018-02-02 10:00:01
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第7回)‐配布資料 meti.go.jp/earthquake/nuc…

2018-02-02 10:07:09
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

関谷委員から。「リスクがあるものを伝えるのがリスクコミュニケーション。風評対策は経済対策であって、リスコミとは異なる」。

2018-02-02 10:11:09
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

未掲載の資料!!!経産省め!!! twitter.com/haruhasiSF/sta…

2018-02-02 10:14:55
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

経産省本館17階の会議室で会議開始を待つ。経産省のサイトには未掲載の資料が、紙配布されている。会議の方向制・経産省の狙いを示唆しているようだ。先ず、資料4を紹介。 pic.twitter.com/FMu1ghg3od

2018-02-02 08:50:43
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

話を聞いていると「トリチウムに害は無い」「それを理解していない国民・消費者が一番の障害」という前提での発言・説明ばかり。そもそも、議論の前提が私とは違うのだ。

2018-02-02 10:15:28
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

@NMFUKUSHIMA2011 資料4と5の掲載は間に合わなかったとの説明でした。資料4はA4一枚なのに、間に合わなかったとは…

2018-02-02 10:17:30
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

害がなければ、とっくの昔に流しているはず。 twitter.com/haruhasiSF/sta…

2018-02-02 10:18:24
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

「害がない」ことにしたい、という国のミッション。

2018-02-02 10:21:27
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

開沼委員から。「トリチウムは一般の原発からも放出されているという事実が、国民の間で共有されていない。共有する方向に持っていかなければいけない」

2018-02-02 10:25:10
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

原研機構の山本理事から。「とにかく、フクイチ敷地内に水を貯め続け、増え続けているのは良くない。少しでも減らす方向に持っていくべき」。

2018-02-02 10:27:52
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

関谷委員から。「(浜通りの)漁業は、農業・観光業と異なり、産業そのものが回復途上。又、海外からの反響も大きい筈。その点を論点整理に明記すべき。もう一つ、経済的なコストを誰が負担するのか。現状だと、福島県と関係者になる。それも踏まえるべき」

2018-02-02 10:33:11
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

現在開催中の「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第7回)」が凄いことになっている!!。 twitter.com/haruhasiSF

2018-02-02 10:33:20
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

コスト=賠償?、「それは多分国民の税金で」という方向付けなんだと推測。 twitter.com/haruhasiSF/sta…

2018-02-02 10:36:12
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

更に、「福島県以外に移送して、希釈排水しても、科学的には同じ」

2018-02-02 10:36:57
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

自由討議は一旦打ち切り。資料5の説明に入った。資料5ー1のみ、再掲。腕時計の文字盤の例まで引用してるよ。 pic.twitter.com/EjNFxSzEyK

2018-02-02 10:39:47
拡大
拡大
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

資料5ー2の最後の2頁のみ、再掲。要するに「これまでも兆Bq単位で放出されていたので、フクイチのトリチウムを放出しても、問題ないでしょ」と言いたいのだろう。 pic.twitter.com/eX3XEdVqDt

2018-02-02 10:43:56
拡大
拡大