Live Wire [582] 18.2.4(日) 操觚の会#6 「幕末 暗殺!」出版記念トーク

2018年2月4日「Live Wire HIGH VOLTAGE CAFE」で行われたイベントの実況ツイートをまとめました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

 

南 伽倻子 @isiarutokoro

新宿からただいまー。『そうこの会』メンバーによる歴史アンソロジー「幕末暗殺 !」(中央公論新社)。その作家さん達によるトークライブ。色々勉強になりました。そして持参した戦前内務省検閲展(千代田図書館・神田古書会館) の配布冊子は皆様にもらって頂けました。よかった。 #そうこの会 pic.twitter.com/PvgMjYoiLH

2018-02-04 19:44:58
拡大
拡大
南 伽倻子 @isiarutokoro

本日のトークライブを聴いて思ったこと。キャラ彫りと史実とストーリー、そしてミステリーorサスペンス要素。バランスも大事だけど「切迫したエネルギー」を突出させるのも可能。それは作家の技量。文章の力。 修辞法含めた文章力って大きいよなあ。 #そうこの会

2018-02-04 20:01:59
鮭TARO @2525sake

初参加ですが楽しかった。次回も参加したい! #そうこの会

2018-02-04 21:31:10
hibikiyuko @hibikiyuko

今日は歴史時代作家さんのトークイベントを見に行ってきました。真相やら豆知識やら裏話やら盛りだくさんであっという間の数時間でした。前の官能作家新年会もそうでしたが、小説家の高エネルギーに触れると元気ビンビンになります!#そうこの会 #操觚の会 pic.twitter.com/BU6KduLGX5

2018-02-04 21:57:56
拡大
ちゃいな @satoujouyu

そうこの会楽しかったー! 日曜日、昼間からの開催のせいか懇親会までゆっくり会話できた気がする。今後も平日夜開催と休日昼間開催が並立してくといいなあ #そうこの会ِ

2018-02-04 22:11:04
いがさん @igadani

Live Wire 操觚の会#6 「幕末 暗殺!」出版記念トーク! に参加してきました! 自分が読んた本について、作者ご自身が生で語ってくださるという非常に贅沢なイベントでした。しかもアンソロジーなので5人の先生のお話を伺うことができました贅沢な時間でした。(続く) #そうこの会

2018-02-04 23:02:45
いがさん @igadani

今回は懇親会にも参加させていただきました。先生方に直接感想を伝えたり、質問できたりこちらも大変楽しかったです。 周りはみなさん出版業界関係者ばかりで恐縮しっぱなしでしたが、マル秘トークなども聞かせていただきました。 みなさん優しく接してくださって夢のような時間でした。 #そうこの会

2018-02-04 23:07:59
いがさん @igadani

帰りに気づいたんですが。重要なことを忘れてました! 本にサインいただくのを忘れました! 涙 また、次回の楽しみにしましょう。 #そうこの会 pic.twitter.com/h1o5Js7mvw

2018-02-04 23:12:30
拡大
南 伽倻子 @isiarutokoro

今日のそうこの会のトークイベントを聴いて。 神家先生と被るけど、安重根と金永吉と洪蘭波は書きたい。キリスト教的視点を入れて。#そうこの会

2018-02-04 23:39:50

 

亀野あゆみ @ksnksn7923

ともかく、面白かったです!そして、時代背景を考えると「暗殺=暴挙」と言って済ますことの出来ない当事者のアイデンティティや世界観が背景にあって、とても考えさせられました。#神家正成 #そうこの会 #幕末暗殺 twitter.com/Kamiya_Masanar…

2018-02-03 05:29:11
神家正成『まもれ最前線! 陸海空自衛隊アンソロジー』(光文社)発売中! @Kamiya_Masanari

2/4(日)のLive Wireはもうすぐです。こちらは懇親会もあるので、皆様とゆっくりお話ができると思います。日曜の午後、暗殺に関してじっくり(笑)語り合いましょう。幕末暗殺史も話します。「明治の石」のプロット&年表もお渡しします。こちらはテレビもあるので、詳細年表もお目にかける予定です! pic.twitter.com/WsS0XzMZh3

2018-02-01 20:25:33
亀野あゆみ @ksnksn7923

どの作品も、物語として本当に面白く、その上で、人間について、歴史について、深く考えさせられ、とても感慨深いものがありました。素晴らしい読書体験をさせていただきました。神家先生はじめ、著者の皆様に心から御礼申し上げます。 #神家正成 #そうこの会 #幕末暗殺twitter.com/Kamiya_Masanar…

2018-02-03 12:03:47
神家正成『まもれ最前線! 陸海空自衛隊アンソロジー』(光文社)発売中! @Kamiya_Masanari

#幕末暗殺!』が、昨日2/1の日本経済新聞夕刊「目利きが選ぶ3冊」のコーナーで紹介されました。評者は縄田一男さん。「迫力、推理、心理と三位一体の興趣を呼ぶ一巻」と星4つです。 また文教堂の目利き担当者のイチオシNo.1にも選ばれています。 皆様ありがとうございます! honto.jp/store/bunkyodo… pic.twitter.com/vUhmwhb1vb

2018-02-02 19:35:54
やす @yasu1600rekishi

「維新を創った男 西郷隆盛の実像」を読み終えたので、小説の世界へ。ちょっと読まねばならない情報もいただいたので操觚の会のアンソロジー「幕末暗殺!」読み始めます! #幕末暗殺 #そうこの会 pic.twitter.com/GONkyr1fvU

2018-02-03 21:21:08
拡大
やす @yasu1600rekishi

むーう、いっそマネさんの様に複数読み進めてみるか。小説と研究書だからいけるか? #幕末暗殺 #そうこの会 #村田新八 pic.twitter.com/IAPLBil7EL

2018-02-03 23:02:22
拡大
拡大

 

歴史小説イノベーション「操觚の会」 @rekishi_jidai

昨日のライブワイヤー、盛況のうちに無事終了いたしました。懇親会含めて、とても楽しい雰囲気の中で盛り上がりました。御来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。 #そうこの会 #幕末暗殺

2018-02-05 01:25:44
誉田龍一@『天下を駆ける 幕府転覆危機』 @Hondaryuichi

昨日のライブワイヤー、盛況のうちに無事終了いたしました。懇親会含めて、とても楽しい雰囲気の中で盛り上がりました。御来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。今後とも何卒よろしくお願いいたします。 #そうこの会 #幕末暗殺

2018-02-05 01:26:41

 

ちゃいな @satoujouyu

操觚の会は内容の濃密さもさることながら作家先生同士の掛け合い漫才みたいな会話がとにかくおもしろい。先生同士の距離が近いというか、気のおけない仲というか、皆さん本当ざっくばらんに話されていて好き #そうこの会

2018-02-05 11:00:31
青木淳=るるい宴・編み物屋 @cthulhudune

昨日のライブワイヤー操觚の会、秋山先生の青春時代内緒話が、「幕末 暗殺!」の谷津先生の「竹とんぼの群青」に通じるものがあってなんだか妙に感慨深かいものがありました。攘夷に翻弄されつつも自身の意志を貫いた若者、違和感に気づきながらも攘夷の奔流に流されていった若者。(続) #そうこの会

2018-02-05 12:24:58
青木淳=るるい宴・編み物屋 @cthulhudune

秋山先生の言い出したくても言い出せない葛藤はまさにこんな感じだったのかな、と。まあ、ちょっとした私の深読みに過ぎないんですが、秋山先生にとっては切実でしたけど観客としては一応おもしろ話ではありました(´ω`) #そうこの会

2018-02-05 12:24:58
青木淳=るるい宴・編み物屋 @cthulhudune

初めてお目にかかったときはとても寡黙で生真面目に見えた鈴木局長、ライブワイヤー操觚の会を重ねるほどに化けの皮…おっと実はとてもユニークなエピソードがぽんぽん出てきて楽しい。幕末 暗殺!の原稿はなんと4日で書き上げました!書き始めが締め切り日でした!、とか…。(続) #そうこの会

2018-02-05 18:21:01
前へ 1 ・・ 4 5 次へ