科研費申請条件の36万円切ってるのは問題

国立大学に準じる研究環境をもつ機関に所属する研究者に科研費の申請権を与えるために定めた研究費36万円(年額)の基準を、国立大学が大幅に割り込んでいる。
1
Suzuki Mahoro @mahoroszk

大学と高専以外の機関が文科大臣の認める指定研究機関となるための条件の一つである「1人当たりの研究費36万円」とは、「研究者が自由に使える研究費が36万円」という意味ではないのですよ。当該機関の事業費のうち調査研究を目的として使われたお金の総額が、研究者数×36万円を超える、という意味。

2018-01-19 12:32:50
Suzuki Mahoro @mahoroszk

文科省の指定研究機関(科研費が申請できる機関)って、地方自治体の試験研究機関や博物館を含めて全国にたくさんありますが、そこに所属する研究者が自由に使える研究費の額は様々です。36万円を超えているところなんて、そんなにないよね。

2018-01-19 12:39:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私が今年、自由に使ってよいと所属大学から配分を受けたお金は20万円。そのうち半分は授業などの教育や什器購入に当てた。研究に使えたのは10万円のみ。いまは国立大学だって「ひとりあたりの研究費36万円」を満たしてないところがほとんどだろう。科研費の申請資格を満たしているかどうか疑問だ。

2018-01-20 10:16:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科研費120万円がなかったら、研究はまったくできない。科研費を今年もらっている同僚は3分の1くらいのようだ。残りの3分の2はどうしてるんだろか。ひとごとながら気になる。

2018-01-20 10:18:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科研費の申請資格「所属機関からの研究費ひとりあたり36万円」は、国立大学の最低保証ラインだと私は思っていたが、それが10年前にやすやすと破られて、社会問題化もせず、いまに至る。

2018-01-20 10:20:44
Ryusuke IMURA @tigers_1964

没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 個人研究費年50万円未満の教員が6割 | 最新の週刊東洋経済 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/207… @Toyokeizaiさんから

2018-02-05 17:34:05
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

50万もあれば嬉しいが実際のところ20万もないよ(´・ω・`)

2018-02-05 17:52:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科研費申請条件の36万円切ってるのは問題だと思う。

2018-02-05 18:00:56
Ryusuke IMURA @tigers_1964

配分としては50万円は超えている.でも,コピー代(学生に配るプリント含む)とか,研究室の電話代とか,学科事務の共通経費とか,もろもろ引かれると36万円は切るなあ.

2018-02-05 18:43:49