編集部イチオシ

「みんなで持ちよるブックフェア・ポトラ」に関するツイート、まとめました♪

2018年2月4日桜神宮会館(東京都世田谷区)で開催された「みんなで持ちよるブックフェア・ポトラ」に関するツイート、まとめました♪
6
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
kamebooks a.k.a 甲羅文庫 @kamebooks1

島田潤一郎『小さな仕事をはじめるために』。 「ポトラ」という小さなブックフェアで、著者が販売していた小冊子。 僕は弱い人間なので、仕事についても、kamebooksの事についても、この先何度も不安になり、悩むだろう。 そして、その度にこの小冊子を開くと思う。 pic.twitter.com/iPPKaNFmGx

2018-02-04 21:36:11
拡大
it_ooo @811Itomi

ポトラ @桜神宮会館 に行って、ゆっくりまわって、好きな本見つけてお持ち帰り。また開催してほしい。もっと広いところでしてほしいし、トークセッションも聞ける人数増やしてほしい。楽しかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2018-02-04 22:13:27
森竹ひろこ(コマメ) @komamenet

本日の藤田一照さんと田口ランディさんの対談、お試し坐禅の後、坐禅と瞑想とマインドフルネスの違いから始まり、自殺や尊厳死、さらにやまゆり園に至り仏教と現代社会を繋ぐダイアローグが続く。これはさらに深めていただきたいな #ポトラフェア pic.twitter.com/fPvgF30C0k

2018-02-04 22:17:08
拡大
hai @hanaef333

ポトラ行ってきた〜 お目当ての出版社さんのブース見れて幸せっす! pic.twitter.com/CyRFW2fflL

2018-02-04 22:24:54
拡大
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

手作りイヴェント「ポトラ」、想定上限を完全に上回る大盛況。また開かざるを得ないでしょう。見飽きた「日本の出版はこんなに危機的」の訴えではなく、「ここに無限の可能性がある」が幾つも呈示された、最尖端のイヴェントであった事、間違いないです。ご来場の皆さんは、本当に得をなさったと思う。

2018-02-04 22:30:54
pkt5 @pktfive

今日ポトラいってきました。受付が多少もたついてましたが、手作り感があってよかったです。LOFTの平野悠さんに著書にサインをして頂き、少し会話を交わすことができてうれしかったです。来年も楽しみにしてます。

2018-02-04 23:06:00
津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

僕が少年のころ『第七官界彷徨』を出していた創樹社が、後年放ったこの名著を復刊しているのも、ポトラに参画したこの一人出版社。並べられているのを見て思わず叫んだ。「第七〜」からの〈小野町子〉もの全作も旧仮名で所収されていて、たいへんお買い得。 twitter.com/yorozushobo/st…

2018-02-04 23:09:40
萬書房 @yorozushobo

新刊『尾崎翠の感覚世界―《附》尾崎翠作品「第七官界彷徨」他二篇』がアマゾンで販売を開始しました。芥川賞作家、加藤幸子さんの唯一の評論を復刊、尾崎翠論がいろいろ書かれるようになった今でもその内容は古びることなく光彩を放っています。翠を「好きで好きでたまらない」からこその翠論をぜひ!

2015-08-06 13:35:23
ヨメルカ @yomelka

夏葉社さんのツイートを見て、小冊子「小さな仕事をはじめるために」をどうしても手に入れたく、桜新町のポトラへ。絶対にすばらしい内容だと確信していたので、大事な人に渡す用に2部所望しました。60ページほどの小冊子ですが、内容は濃いです。人生変わります、本当に。 #ポトラフェア pic.twitter.com/pB3jhIBi4H

2018-02-04 23:19:58
拡大
拡大
michiko @mtree_35

津久井浜からビューンと桜新町へ🚃 桜神宮で開催の本のお祭り“ポトラ”に駆け込み(^-^) 出版社さんとの交流やアアルトコーヒーさんのハンドドリップコーヒーなどなど…♪ 一時間ちょいの滞在でしたが、濃くて幸せな時間を頂きました♡ pic.twitter.com/MpvySeSZyO

2018-02-04 23:27:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨメルカ @yomelka

夏葉社さんの小冊子を買うだけで終わるはずもなく、他の出版社さんでも本を大量に買う。タパブックスさんのブースでは福袋も取り扱っていて、1,000円で4,000円相当の本が入っているとのこと。買いますよね、そりゃ。その結果がこちらです。大当たりとしか言いようがない。 #ポトラフェア #タパブックス pic.twitter.com/uzmoOy6mYa

2018-02-04 23:33:18
拡大
拡大
ヨメルカ @yomelka

港の人さんのブースでは、あまりに美しい装丁だった『胞子文学名作選』を購入。キノコや菌といった胞子にまつわる様々な著作が収められており、その各作品ごとに紙の色や材質が違うのがすごすぎて。触れるだけでこんなに気持ちよくなる本はそうそうない。 #ポトラフェア #港の人 pic.twitter.com/FWsIKSmi02

2018-02-04 23:45:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨメルカ @yomelka

ビーナイスさんのブースでは、こまかく書き込まれた料理の描写がそそる『東京蕎麦描き』と、石巻の金華サバを使ったチャリティー缶詰を2つ(水煮と味噌煮)を購入。缶詰の中身を使ったレシピ本もいただいたので、明日はその中からメニューを決めて、使いどころを考えたい。 #ポトラフェア #ビーナイス pic.twitter.com/LrmU3KJGqs

2018-02-04 23:52:16
拡大
拡大
拡大
ヨメルカ @yomelka

最後は自然食品通信編集部による『手づくりのすすめ』。いわゆるレシピ本と近いのだけど、その手順がすべて版画で描かれているのが特徴。掲載数も膨大で、この本をつくるためにどれだけの版画を行なったのだろうかと驚く。今日も本とのいい出会いがありました。 #ポトラフェア #自然食品通信 pic.twitter.com/WMlAx2actw

2018-02-04 23:56:18
拡大
市川林太郎 @beitaro

@tababooks 今日はポトラの会で購入させていただきました。面白かったです仕事に対する造形が深かったです。ありがとうございます。

2018-02-04 23:58:22
いわきり @kohsei

ポトラ楽しかったな〜。本を作る喜び、世に問う喜びに満ち満ちた場だった。滝に打たれた気分だよ。写真は本日の戦利品 pic.twitter.com/6JDFldlvZo

2018-02-05 00:02:53
拡大
michiko @mtree_35

“ポトラ”素敵な本と人との出会いに感謝です。 出版社の皆さん、熱い想いを秘めつつどの方もとても朗らかで、出版に何も関係の無い私にもとても丁寧に対応して下さいました。 帰り際、「本が重くて持ち辛く無い?」と言って、トートバッグを二重にして下さったスタッフの方の心配り!嬉しかったです。 pic.twitter.com/lnnN7Tn2N6

2018-02-05 01:14:00
拡大
みやーちぇ @sinovivace

大昔のご本にサインをいただいた。 講話も物凄く面白かった。 おい、津原先生のご本を読んでいる中学生の私よ。 こんな、嘘みたいな未来もあるんだぜ。 生きて、その目で確かめろ。 #ポトラフェア twitter.com/ohina_omoh/sta…

2018-02-05 01:16:46
みやーちぇ @sinovivace

#ポトラフェア 、とてもステキな空間だったのに、惜しむらくは、こういう胸キュンな本屋さんを、ゆっくり回れなかったこと。 会えて嬉しい方にお会い出来てお話し、目当てにしていたご本も無事に買え、講座で目一杯ワクワク学べたけれど、もう本当に、時間足りなかった。仕方ないけど、実に勿体ない。 twitter.com/tababooks/stat…

2018-02-05 01:21:45
tababooks @tababooks

その2)お買い上げ1000円以上でタバブックスオリジナルポールペンプレゼント。早い者勝ち #ポトラフェア pic.twitter.com/fkDfQNrTmv

2018-02-03 14:36:55
michiko @mtree_35

今朝のたんじふみひこさんのツイートを見て、足を運んだ“ポトラ”。 愛と希望を分けてもらいました。 〜「ちいさい」ということは「無力」ということではない。「ひとり」ということは「ひとりぼっち」ということではない。〜 twitter.com/tanjibrico/sta…

2018-02-05 01:25:44
たんじふみひこ @tanjibrico

「ちいさい」ということは「無力」ということではない。「ひとり」ということは「ひとりぼっち」ということではない。ひとりになることで人とのつながり、ネットワークを感じることがたくさんあります。〈ポトラ〉の準備を通して、そういうことに改めて気がつきました。#ポトラフェア

2018-02-04 07:38:00
シュハリ ShuHALLI @ShuHALLI

ブックフェア ポトラ at 桜新町 桜神宮 大鳥居の付け根に豚汁おでんの屋台。聞けば、横浜から数日掛けて曳いて来たとか。すごい。 pic.twitter.com/y7c87MjDGN

2018-02-05 02:02:12
拡大
シュハリ ShuHALLI @ShuHALLI

ブックフェア ポトラ at 桜新町 桜神宮 小さな出版社が集まったブックフェア。各ブースも手づくり感満載の学園祭のり。天井を飾る三角旗はランディさんの娘さん手づくりとか。 がんばった甲斐のあるイベントだったなぁ。 pic.twitter.com/AvnUaAfIwb

2018-02-05 02:04:45
拡大
南陀楼綾繁 @kawasusu

昨日は桜新町で開催のブックフェア「ポトラ」へ。朝10時のオープンからトーク出演をはさみ、18時までいました。この種のイベントは本が売れることが一番いいのですが、それだけではない何かが得られることも重要。今回の「ポトラ」には既存のイベントとは異なる何かがあったような気がします。

2018-02-05 08:12:01
hai @hanaef333

ポトラぜひもう一回やってほしい!

2018-02-05 08:48:10
aalto coffee @aaltocoffee

4時くらいまで飲んでたはずなのに8時に目覚めた。 歳だなあ。 昨日はポトラで、たくさんのコーヒーを飲んでいただけました。 ありがとうございます。 感謝感謝です。 今日もめいっぱい生きましょう! おー! youtu.be/SSezc2jhPcI ギターの音が、恐ろしく好みだ。

2018-02-05 08:58:18
拡大
ドグ子 (山田スイッチ) @doguco

おはようドグ~!まだポトラの興奮冷めやらぬドグ子ドグ~! すっごく楽しいブックフェアだったドグ!ポトラでドグ子が買ったのはこの3冊。もっと予算持っていけばよかったドグ!今日も一日、ドグッとがんばろうね~!(*´▽`*) pic.twitter.com/0qQ9u0g6Gp

2018-02-05 08:59:57
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ