現代人も他人事じゃいられない平安貴族と糖尿病の関係について

某番組で、藤原道長の患っていたとされる糖尿病の解釈について衝撃を受けたので、自分用にまとめました。
491
ミケ太郎 @bokumike

藤原道長って、記録上最古の糖尿病患者って言われてて、ずっと贅沢三昧の生活でそうなったのかと思ったら、当時の食事はそこまでカロリー高くなくて(当時の酒は糖質多かった)しかし日記を紐解くと、道長ったら深夜まで会議してたり連日職場に泊まって仕事してたので完全に生活習慣病の末の糖尿病だった

2018-02-07 22:19:42
ミケ太郎 @bokumike

さらに、飲んでた薬からストレス性の頭痛や過敏性大腸症候群だった疑いもあったりで、ストレスフルすぎて道長のイメージがガラッと変わった

2018-02-07 22:22:34
ミケ太郎 @bokumike

糖尿病どころか、道長は様々な病を抱えたまま過労死した可能性もあるとのことで、まるっきり現代人のそれじゃん…って思いました

2018-02-07 22:27:14
ミケ太郎 @bokumike

生活習慣病っていうと、つい自堕落な生活のみが原因って思いがちだけど、最近は極端に長い残業とか勤務時間ばらばらのシフトとかで生活リズムが狂うのも大きな問題になってて、道長も強いストレスの中でハードワーク数十年やった末の糖尿病って思うと何となく他人事じゃない twitter.com/bokumike/statu…

2018-02-08 13:05:10
ミケ太郎 @bokumike

平安時代のご馳走は、動物性食品が比較的少ないので中性脂肪とか悪玉コレステロールとかは上がり辛いかもだけど、塩分と炭水化物節酒量が多いのと、平安貴族は家を出る方角も出発時間も占いで決めてたから極端な話、朝の5時出発とかで決まったようなスケジュールで動いてなかったようなのでこれもな…

2018-02-08 17:00:02
ミケ太郎 @bokumike

生活習慣病=糖尿病、というわけではないけど、不規則な生活で発症リスクが何倍にも跳ね上がるので、食べ過ぎ云々以前に当時の貴族は生活リズム狂いまくりであんまり健康的な生活送ってなかったのかも…。官僚は10時間以上の会議を開くのもザラだったり、現代人並のハードワークすぎる

2018-02-08 17:11:27
ミケ太郎 @bokumike

更に道長はその長時間に及ぶ会議の内容をまとめて、それを天皇に報告して諮問を受けたりっていうことをしていて、実質二人分働いてたようなので、職場に泊まり込むことも多かったそうで、ただぽんぽん順調に出世して摂政になったわけじゃないんだな…

2018-02-08 17:15:00
ミケ太郎 @bokumike

ちなみに出家後は寺院をもりもり建てたり、精力的に仏像をたくさん造らせていたそうなので、政治から離れた後もほんとうに寝たきりになるまでずっと仕事してたんじゃないかって気がする。病床の記録がかなり生々しくて現代の症例を見てるよう…

2018-02-08 20:26:06
ミケ太郎 @bokumike

ちなみに不規則な生活を送ると体内時計が乱れるので、生活習慣病の発症リスクが高まるのと同時に、自律神経も乱れやすいし、精神性の病を発症しやすくなるし、体の老化も極端に進んでいくので、現代日本人の働き過ぎは絶対よくないってのがはっきり分かってる。働き過ぎを美談にする文化は消滅してくれ

2018-02-08 17:17:42
ミケ太郎 @bokumike

藤原実資の日記から、栄華を誇るあの歌を詠んだ翌日に、道長の目がもうほとんど見えない事が分かり(糖尿病性網膜症)それから程なくして道長は出家して終活を始めたそうなので、そういう背景を考えると「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」もかなり解釈が変わってきそうですね

2018-02-08 20:13:35
ミケ太郎 @bokumike

一般的に「この世は自分の為にあるようなものだ。望月のように何も足りないものはない」って高飛車な解釈がされているけど、病を抱えたハードワーカー人生の晩年に詠まれたものであるのと、そのすぐ後に死に支度を始めていることを考えると、ニュアンス的に「我が生涯に一片の悔い無し」の方が近そう

2018-02-08 20:20:56
ミケ太郎 @bokumike

「この世には満月のように足りないものなんてない。みんな自分が作ったんだから」的な解釈が出来てしまう気がして、仮にこれが完全に自分の権力を誇る歌だったとしても、そこまで上り詰めるまで相応に苦労した人だと分かったので、こちらの姿勢としてもこの人ならそれを言っても納得できるわと思った

2018-02-08 20:42:46
ミケ太郎 @bokumike

道長の生活がすごい反響でびくびくしてるんですが、平安貴族についてそこまで詳しくはないけど、たぶん貴族もランクによって午前中に出仕して午後には帰って遊んでたような人達もいれば、国のトップに近ければ近いほど人の何倍も働かなきゃならない人もいて、その一人が道長だった、って話だと思います

2018-02-08 21:27:03
ミケ太郎 @bokumike

ただ、都の食事は食品の流通のこと考えると塩辛いものも多かっただろうし、飲まれていただろう当時の酒も糖質を大量に含んだものだったと考えられるので、あまり理想的な食生活が送れていたとは思えない。あと、スケジュールが占いで決められてたので生活習慣は非常に不規則だった可能性は大きく

2018-02-08 21:29:52
ミケ太郎 @bokumike

更に夜這い文化もあり、当時の貴族にとっては、どっちかっていうと夜が本番だったかもしれないことを勘定に入れると、貴族は慢性的に睡眠不足になっていたのかもしれないし、その不規則な睡眠習慣が自律神経を乱して健康に支障をきたしていたことも大いに考えられるので、それも短命の一因だったのでは

2018-02-08 21:33:29
ミケ太郎 @bokumike

と思ったので、生活習慣病は現代病とも言われてるけど、時代を問わず不規則な生活や度を越した食事や飲酒(+喫煙)をしていれば誰でも病気のリスクは高まるので、自堕落な生活だけじゃなく、働き過ぎにも気を付けましょうね!という事が言いたかった。最後に自分を守れるのは自分だけですからね

2018-02-08 21:45:13
ミケ太郎 @bokumike

残業しなくて済むならとっくにしてるわ!ってお怒りの方は僕じゃなくて職場にその怒りを向けて下さいね。皆で力を合わせてブラック企業を叩き潰そうぜ。自分たちの幸せと健康のために…(以上、ブラックで精神と体を壊してしばらく寝たきりだった者からのメッセージです)

2018-02-08 21:48:04
ミケ太郎 @bokumike

そういえば、平安貴族の糖尿病はおそらく肥満を起因とする2型糖尿病だと思います。インスリン治療の一切出来ない時代だと、1型糖尿病は発症後すぐに亡くなっている可能性が高い

2018-02-09 22:05:26
ミケ太郎 @bokumike

藤原道長の人物像とか当時の貴族はみんな糖尿病だったとか、結構色んな方の意見が寄せられてますが、僕が一番心配してて警鐘鳴らしたいのは現代人の不規則な生活習慣とその認識に対する甘さなので、皆さんにはそっちを重点的に意識して頂きたいんだけど、なかなか通じないね

2018-02-09 21:56:14
ミケ太郎 @bokumike

道長はそりゃご馳走もたくさん食べてたんだろうけど、今回はその前提を踏まえた上で、不規則な生活習慣と強いストレスで健康体とはほど遠い体になり、生きてるだけできつい人生を送ったこと(例えそれが自らの野望のためだったとしても)が見受けられるので、それは彼に限った話じゃないぞって

2018-02-09 22:21:31
ミケ太郎 @bokumike

仕事柄、生活習慣病の人(あるいはその一歩手前の人)とよく会うんだけど、このまま放置しちゃうとやばいですよって伝えても、本格的に合併症で体を壊すまで医者に行かない人も多いし、余裕こいてたら心不全で緊急搬送されたとか、そういう人も見てきた

2018-02-09 22:03:04
ミケ太郎 @bokumike

ぶっちゃけた話、現代医療はなかなか病人を死なせてくれないから、一旦本格的に体を壊すと、待ってるのは長い闘病生活だよ。簡単に楽にはなれない。そこからどこまで回復できるかは本人の病態と努力と経済力と周囲の支援(etc…)によるところが大きいし、あなたもそうなってもいいの?っていつも思う

2018-02-09 22:27:21
ミケ太郎 @bokumike

ちなみに、道長が糖尿病を抱えながら62歳まで生きることができたのは、国のトップとして色んなケアが行き届いていたからだと思います。(加持祈祷も精神を救うという意味でかなりメンタルに利いていた説がある)あと平安貴族の出家は、自らの成仏を願う行動としておそらく一般的な行動だったと思う

2018-02-09 22:41:20
ミケ太郎 @bokumike

ダイエットも食事療法も、「なんでもバランスよく食べる事」以外の最適解が無いんだけど、なかなか分かって貰えないことが多い。みんな極端なことをすればどうにかなると思ってる。過ぎたるは及ばざるがごとしだぜ。なんでもやりすぎれば効果無いどころか体に毒だわ。

2018-02-09 01:41:33
ミケ太郎 @bokumike

(↑特殊な食事療法が必要な場合は別として、単純に減量目的の食事療法でこれさえ食べなければ大丈夫とか、これだけ食べてればOKみたいな話は大抵長期的にみてデメリットの方が大きいです) あと海外ではこんなダイエット法が流行ってる!って話があったとしても、人種によって効果が違うものも多いです

2018-02-10 01:17:20