地域に中規模発電所を作れないか。望む、発電の多様化。

大規模発電所と家庭発電だけでなく、地域に太陽熱、下水熱、焼却炉などを利用した中規模発電所はできないか。大規模発電所の燃料をメタンハイドレード等の多様化を進めると同時に、燃料としてジャトロファ等のバイオマス燃料の導入を進められないか。家庭で発電した電力をハイブリッドカーや電気自動車に蓄電し、そこから必要な時流せないか。望む、節電と発電の多様化。
1
牧野能治 @MAQIO

原発①原発がなかったらどうなるのか。一度の事故でこれだけまわりを巻き込む原子力発電所は人類にとって味方なのだろうか?今回の福島原発問題には色々考えさせられた。節電も長期に渡ってあることで、生まれて初めて電気の存在が表に出て来たと感じている人も少なくないのではないかとも思う。

2011-04-02 07:52:18
牧野能治 @MAQIO

原発②原子力発電はメリットがあるから存在するのだろう。ひとつの自然災害をきっかけにまわりを巻き込む原発。果たして、そのメリットは何なのか。表向きは燃料自給率の向上だろう。石炭や石油は輸入しなければならない。計画は頓挫しているが高速増殖炉が完成すれば無限エネルギーのループができる。

2011-04-02 07:58:32
牧野能治 @MAQIO

原発③つまり、燃料を他国に頼らなくて済む。プルトニウムを生成し、永遠に燃料を供給するのは大きなメリットだ。一方で、事故が起こらなくとも、処理に困る、埋めるしかない核廃棄物が生まれ続けるというデメリットもある。もう埋めるしかない。何処に?人里離れたお金にに困った自治体でしょうね。

2011-04-02 08:05:04
牧野能治 @MAQIO

原発④核廃棄物は強い放射線を発するため、その辺にポイと捨てると環境や生物に悪い影響を与える。更に一度事故か起こると、放射線物質を撒き散らし、水や食物に甚大な影響を及ぼす。農家や畜産家は生活ができない。補償は民間会社である電力会社がすべきなのか、許可をした国がすべきなのか。

2011-04-02 08:16:15
牧野能治 @MAQIO

原発⑤複雑な方程式を解く必要が予め決まっている原発を何故敢えて導入するのか。穿った見方かもしれないが、リスクを許容することでリスクを減らしたい意向があるのかもしれない。核廃棄物や放射性物質、 放射線の問題と国家の安全保障とが天秤にかけられ、更に、電力会社の利権が絡むのではないか。

2011-04-02 16:24:43
牧野能治 @MAQIO

原発⑥日本は核兵器を持たない。プルトニウムをハッタリで持っておきたくなる気持ちはないか。放射性物質を撒き散らす危険性を盾にして言わば核を人質にしておきたい気持ちないか。原発を純粋に発電所として見るならば、今回の事故で国民の大多数は原発にノーをつきつけるのではないだろうか。

2011-04-02 16:57:20
牧野能治 @MAQIO

原発⑦水も食べ物も放射性物質で汚染された危険性を孕むが、電気が安定供給される。そんな社会を我々は望んでいるのか。福島原発の事件を通じ、原発の安全神話は崩壊し、安全性は地に落ちた。今からは、この現実を前提に考えなければならない。電気が重要なのは真実だが原発だけが選択肢なのか。

2011-04-02 17:06:27
牧野能治 @MAQIO

原発⑧電気は輸入できない。サハラ砂漠にソーラープレートを並べ、その発電をケーブルで輸入するやり方は我々にはできない。発電する手段として原発以外を探せないか。風力、太陽熱、下水熱、回生ブレーキ、それらで日常生活の電気をまかない、巨大な発電所には工場やオフィスへの供給を担ってもらう。

2011-04-02 17:22:20
牧野能治 @MAQIO

電気のクラウド化はできないか。地域の各家庭で風力や太陽光等を通じ発電した電気を需要ある家庭へ供給する。それでも余った電気をハイブリッド車や電気自動車に蓄電する。更にそこから電気を供給する。そういうスマートシティは作れないか。原発の危険性と隣合わせのまま生活する未来は想像できない。

2011-04-02 17:30:31
牧野能治 @MAQIO

原発10 発電所のスケールを3つにわける。⑴既存の発電所(除原発)、⑵太陽光発電など各家庭の発電、⑶新たに地域で中規模発電。地域での発電は、下水熱や下水流、ゴミ処理での熱を利用した発電等できるのではないか。今より節電をベースに電力供給のあり方を再考する時期にきているのではないか。

2011-04-02 17:39:16