裏古楽の楽しみ -2018年02月16日 -変奏曲の歴史 -(5)

3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Gijyou @gijyou

ヴァイオリンが壊れそうだな… #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:09:59
べるがますく @jsb_wtc510

ヴィヴァルディのフォリア、イルジャル以外の演奏もこんなに激しいのかな😳💦#古楽の楽しみ

2018-02-16 06:11:09
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

なんか、やっぱり、ヴィヴァルディは違う・・・先入観? #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:11:10
コガクカモカモ @kogakutanotano

礒山先生の語りも出だしから熱く素敵だった…「コレッリにあこがれか?チャレンジか?」「若いヴィヴァルディの情熱的で奔放な」フォリア ~~ど、ドキドキするね! #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:11:47
村すずめ💉💉💉💉💉 @mura_suzume

ビバルディのフォリア変奏曲はロックだ! #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:11:50
‍たけっち @takecchi313

イル・ジャルディーノ・アルモニコらしいアグレッシブな演奏。 やはり彼らのTELDECへの録音は色褪せないな… #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:11:51
カズキ@ゆるさん作🍑雛祭ももちゃ🎎 @KAZUKI_proto

おはようございます〜 僕の平日は毎朝この番組から始まる NHK-FM 古楽の楽しみ - 変奏曲の歴史 -(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2018-02-16 06:12:00
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

イルジャル!ロックだよなぁ〜(*⁰▿⁰*)!!カッコいい!! #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:12:07
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ「「スペインのフォリア」の主題による12の変奏曲 ニ短調 Wq.118/9」 (クラヴィコード)上尾直毅 フォリアは作曲家にとって変奏曲の恰好の主題♪ CPEバッハはチェンバロよりクラヴィコードを好んだ由。 #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:12:31
時の坩堝 @emanatio999

ヴィヴァルディ当時の聴衆が縦ノリなロック会場しか思い浮かばないw…最後ピック投げて観客がキャーーー♡だね、これはw #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:12:41
𓀥♪(´ε` )𓀤 @miu3ji

[radiko.jp]古楽の楽しみ - 変奏曲の歴史 -(5) | NHK-FM(東京) | 2018/02/16/金 | 06:00-06:55 #radiko radiko.jp/share/?t=20180…

2018-02-16 06:12:48
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ この演奏だとティーシャツ革ジャンで演奏しても違和感ないわぁ~

2018-02-16 06:12:54
らもーさん @bach_rameau

フォリアはフルートだとマラン・マレの独奏曲が有名 上手な人が吹くとバッハの無伴奏フルートとはまた一味違う小宇宙を感じることができます 上手でない人が吹くと、、、また別の宇宙に迷い込みます(苦笑) #古楽の楽しみ #スペインのフォリア

2018-02-16 06:13:15
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

一転してクラヴィコード(*´∇`*) いそやませんせの選曲はホントに旅をしてるみたい。 #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:13:19
Gijyou @gijyou

お城の大広間かどこかで演奏しているのだろうか? 超残響過多な録音ですね #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:14:21
ニーノ @Ni_no1756

おはようございます。 やっぱりイル・ジャルディーノはメリハリが利いている。エッジが効いているとも言えますな〜 #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:14:29
Chie_chan728♪♪ @Ryu_chan777

弦の刻みが心地よく かっきー かったですわねぇー フォリア Nexエマニエルくんだわん♪ #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:14:36
べるがますく @jsb_wtc510

CPEバッハのフォリア。鏡の迷路を出たり入ったり。上尾直毅さんのクラヴィコード。#古楽の楽しみ itunes.apple.com/jp/album/quiet…

2018-02-16 06:14:44
リンク Apple Music 上尾直毅「静寂の語らい」をApple Musicで "幻想曲 イ長調(識者と愛好家のための曲集第4巻より)"、"スペインのフォリア Wq.118-9 (H.263)"、"「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」より 行進曲 ニ長調 BWV Anh.122" とその他を含む、アルバム「静寂の語らい」の曲を聴こう。 アルバムを¥2,400で購入する。 1曲¥250から。 Apple Musicに登録すると、無料で利用できます。
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ - 変奏曲の歴史 -(5) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2018-02-16 06:14:45
らもーさん @bach_rameau

CPEバッハのフォリア お父さんとは違う迷宮の蜘蛛の毒がじわじわと身体に廻りああ、めまいが、、 #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:15:29
時の坩堝 @emanatio999

一転してクラヴィコードは哀愁ロックだね…これもメランコリーな魅力あるパフォーマンスで会場の鍵盤奏者に奇声が上がりそうw #古楽の楽しみ

2018-02-16 06:15:55
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ