ファミコンを内臓したアケコンを作ってみた

アケコンの改造をしているうちにファミコンいれたら面白んじゃね?と思ってしまって1年以上かけてしまった。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ギルだめス @gildames

SFCに接続しての試運転。5点ほど修正点がみつかる、そのうち1つはけっこう厄介な問題でちょっと頭を悩ませている #madコン改造 pic.twitter.com/sLTCz9C8a3

2017-10-12 17:21:48
ギルだめス @gildames

連射周りの回路をチェックしてみたがどうやらスイッチを1つ追加するのが早そうだ。ちょっとばらして再度結線してゆくのが手間はかかるけど一番はやそうだ。 #madコン改造 pic.twitter.com/ExW7MFoX7z

2017-10-27 16:00:30
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

久々に時間できてたのでバラしながらチェックしてゆくと、わりと深刻なミスがみつかるの巻。ただ、手間かかるのと使い勝手をちょっと落とせばなんとかなりそうな感触 #madコン改造 pic.twitter.com/0a4LHCWpJA

2017-11-23 16:02:05
拡大
ギルだめス @gildames

連射周りの結線を大幅に間違えとりました。  #madコン改造 pic.twitter.com/wjb5UiOIpJ

2017-11-23 16:02:33
拡大
ギルだめス @gildames

軽く直してみたけどまだどっかおかしいようだ。連射がうまくきいてくれないわ。  #madコン改造

2017-11-23 16:03:42
ギルだめス @gildames

久々にドルアーガスティックを引っ張り出して、配線を確認する。うん、間違えてるわ。 #madコン改造 pic.twitter.com/jlIjc67TuJ

2017-11-25 07:28:42
拡大
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

連射回路の問題解消!テスト動作も問題なかったよ。スイッチ使わないからとつけてなかったんだけどスイッチ付けてないと回路が繋がってない箇所があってそれで駄目だった。以前も同じところで悩んでた記憶あるわ。ケアレスミスすぎて、これに気がつくのに2ヶ月もかかってしまった。 #madコン改造 pic.twitter.com/L52FRFtPnv

2017-11-25 17:57:51
拡大
ギルだめス @gildames

回路検証にて10~12ぐらい接点を追加せんとあかんことが判明してしまった。うーん、中身がどんどんごちゃごちゃしてゆくのぉ・・・。  #madコン改造 pic.twitter.com/94CanoSj7V

2017-12-09 15:08:06
拡大
ギルだめス @gildames

やっとやり方きまって修正スタート、中身はごっそりやり直すぐらいの感じかな。まぁ、ぐちゃぐちゃになっていたんで整線ついでにやる感じでいきましょうかね。  #madコン改造 pic.twitter.com/mYdQEfIYqN

2018-01-30 16:16:56
拡大
ギルだめス @gildames

あまり変化がないけど結構修正がすすむ。あとはややこしい部分が残っているので丁寧にやらないとね。  #madコン改造 pic.twitter.com/DcMq6D1QQS

2018-02-05 14:51:17
拡大
ギルだめス @gildames

パッドのからの配線もひっぱりだす。あとはこのあたりをスイッチ経由で操作系につなげればOKかな。残り20%といったところ。  #madコン改造 pic.twitter.com/Sw0p6lRTD1

2018-02-05 14:53:02
拡大
ギルだめス @gildames

私はソニーみたいに壊れたら修理できないようなものを作るが嫌なので大きな改造が必要になってもこうやってばらせるように配線してあるんだぜ。そういう具合に図面書いとかないと現場で困ることが多かったからだけどね。  #madコン改造 pic.twitter.com/y06X9eQvaa

2018-02-15 09:53:57
拡大
ギルだめス @gildames

パーツごとにコネクタをこんな具合に用意しとくだけだけどね。手間増えるけど、こうやっとかないと故障したら壊さないと治せないようになるわけだね。  #madコン改造 pic.twitter.com/oNxvJ3kcgl

2018-02-15 09:55:09
拡大
ギルだめス @gildames

こんがらがってきたので、回路のスケッチを残しておくことにしました。ファミコンとアケコンの回路が共存できないことがわかったのでスイッチをいれて遮断するように改造中  #madコン改造 pic.twitter.com/hdsRCJQnua

2018-02-15 09:56:06
拡大
ギルだめス @gildames

スイッチはトータルで10個ぐらい必要になってしまうのだけでハードで遮断することにしました。電池駆動だとスイッチ1個でいいけどそれはそれでどうかと思うし、見た目はゴツゴツするけど使い勝手はスッキリしないかなぁと  #madコン改造 pic.twitter.com/yn2816Bl1O

2018-02-15 09:57:42
拡大
ギルだめス @gildames

側面に追加したSWはこんな具合、となりは連射回路のスピード調整だよ。一応、こちらのサイドのカバーがちゃんと外せるようにしてある。  #madコン改造 pic.twitter.com/DZSXjdUKRz

2018-02-15 09:58:58
拡大
ギルだめス @gildames

追加するスイッチ取り付け方法に困り困って1ヶ月が経過、やっとこさこれならいけるかなぁという形ができたよ。  #madコン改造 pic.twitter.com/uUpE0uXmg1

2018-03-23 11:45:54
拡大
ギルだめス @gildames

試作3つ目にしてやっと使えるレベルになったけどこれは駄目だ!見てくれが悪すぎる。こんなんで2ヶ月も足止めを食らうとは・・・。いい材料ないか明日にでもぶらついてくるかな #madコン改造 pic.twitter.com/h1tBGhJJIJ

2018-04-07 08:22:41
拡大
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

樹脂のカットができるという工具をやっとこさ発見できた。こんなんあったとは、もっと早く知りたかったね。  #madコン改造 pic.twitter.com/7PGtZ6GKZz

2018-04-11 10:02:16
拡大
ギルだめス @gildames

ささっとカットしてスイッチを彫り込んでみる。うん、悪くない。 #madコン改造 pic.twitter.com/IyhYOUCQYh

2018-04-11 10:03:14
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

というわけでこんな具合に収まる。これ考えて作るのに2ヶ月もかかってしまった。ただ、ヒートカッター使えれば今後は樹脂の加工の幅が広げられそう。  #madコン改造 pic.twitter.com/cmMVJiYNSe

2018-04-11 10:04:31
拡大
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

スイッチプレートの配線をささっと仕上げる。後は中身の方やれば終わる。 #madコン改造 pic.twitter.com/aHqlejIXMO

2018-04-13 16:24:26
拡大
拡大
ギルだめス @gildames

うまく動かなかったんでチェックしたら1箇所、結線を間違えてた。ちゃんとした図面書いてないからこういう時ちょっとややこしい。  #madコン改造 pic.twitter.com/RfXkybDt23

2018-04-25 13:12:12
拡大
ギルだめス @gildames

まぁ、まだ中身はこんな状態なんで完成とはいえない。整線して、部品固定して試運転してやらなきゃいけないことはまだもうちょっとある。  #madコン改造 pic.twitter.com/n0BczrqVWE

2018-04-25 17:23:19
拡大
ギルだめス @gildames

あとこれだけ10本ほど繋げば完成だが、どこに繋げばいいかわからないという事案が発生中 #madコン改造 pic.twitter.com/J8IXC9hNqH

2018-04-22 15:27:53
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ