「チャージマン研!」とは?
『チャージマン研!』は、ナックが制作し、1974年にTBSテレビなどで放送された日本のテレビアニメである。通称「チャー研」。(wikipediaより引用)

最近、「ポプテピピック」の影響で「チャージマン研!」の事も「クソアニメ」って呼ぶ人が増えてるけど、チャー研ファンとしてはあまり嬉しくない。チャー研にとって最高の誉め言葉である「キチガイアニメ」と呼んでほしい。
2018-02-14 19:41:06
●そもそも視聴者に理解させる気が無いケース ポプテピピック、ヘボット、ボーボボ ●低予算もしくは製作陣がメチャクチャな事になってるのに無理やり続けた結果ああなったケース チャー研、カブトボーグ、ダイナミックコード、GUN道
2018-02-16 18:57:52

そんなチャー研が(まさかの)ライブシネマコンサートを開催

なに!?チャージマン研!ライブシネマコンサートだって!? 2月17日(土曜)渋谷の大和田さくらホールで開催だって!? 急げ!逃してはならぬ! 我々ジュラル星人の力を見せてやるのだ! pic.twitter.com/4iuqMiH6Tu
2018-01-25 21:35:26




チャージマン研!シネマコンサート公式アカウントなんDA! お仕事依頼まってます。アニメに合わせて生演奏するライブシネマ! 宮内國郎作曲 高橋奨指揮 オーケストラ・トリプティーク。ナック(現ICHI)公認 企画:スリーシェルズ

なんだこれは!!チャー研のコンサートあるのか!京都に越さなければみれたなーとかはじめて考えた。 そしてこのアカウント名の素晴らしさ。チャー研のサントラ買わなきゃ @oyurushi_boruga
2018-02-12 22:46:12
明日のチャー研コンサート楽しみだなー! 明日はこんなキチガイ痛バを背負っていくので、会場でお見かけした方は宜しくお願い致します🤲🤲😆 pic.twitter.com/gpCy977pFm
2018-02-16 18:08:30

ホッホッホッ。 お菓子好きかい? 2/17は物販を2点以上御購入の方に特製チロルチョコを1個プレゼントするぞい(予定数は先着100個)。 勢いで3種類も作ってしまったのじゃ。 pic.twitter.com/BdSIZUl7FI
2018-02-14 12:53:40



ねね、今日はね、 あのチャージマン研!を作った西野くんに電話したんだYO! 西野くんはコンサートにはいけないけど、 みんな応援ありがとー! DVDよろしく!オーケストラのみんな!がんばってね! とのメッセージを頂いたんだ! 明日のコンサートでも一瞬音声をお届けできるといいな!(間に合えば) pic.twitter.com/femLuZ5T1s
2018-02-16 18:46:06

おはようございます🌞 今日は、とってもいいお天気となりましたっ🙌 光が沢山あるのでバッチリ、チャージ出来ますね!!(笑) 当日券は、数十枚あるそうです🎫 是非是非、本日の公演、宜しくお願い致します🌟 チャージマン研!ライブシネマコンサート【宮内國郎特集】 3s-ca.jimdo.com/%E3%82%AA%E3%8… pic.twitter.com/MbbZOVWc4d
2018-02-17 08:44:35

日本人作曲家の作品を専門に演奏しています!このアカウントは団長が運営中🌟 フルオケ、弦楽オケ、小編成の様々な形態で日本の作曲家の音楽をアーカイヴすべく活動しています🌟映画、アニメ、現代音楽、チャーケストラとしても演奏🌟 https://t.co/IVZoj8PLub

指揮者です。 シネマの時、会場は暗くなっていますが、この早い4拍子を必死に降る指揮者は隠れた見どころかもしれません(該当箇所は…皆さんおわかりですよね?)。 先ほど音響担当との最終チェック完了しました。自分も含めた全てのチャーケニストの為に万全を期します。 twitter.com/oyurushi_borug…
2018-02-17 00:44:43
明日のチャージマン研!ライブシネマ! 今日も部分公開なんでありゅ! 生演奏でできるわきゃない! 人間業じゃない! と言われながら、この指揮者さんの凄まじい運動神経と対応力をみよ! (笑えてしまうほどの反射神経じゃ!) オーケストラ・トリプティーク! あっぱれじゃ! pic.twitter.com/ktGDZ4aKPH
2018-02-16 18:53:14
バ、バリカン! あのレコードを割るんだ! pic.twitter.com/U8Ky7lmDJy
2018-02-17 11:50:11

昭和の現代音楽、アニメ音楽、映画音楽、3人の会等。 伊福部昭百年紀代表。渡辺宙明、チャージマン研など。日本作曲家専門レーベル・スリーシェルズ代表。黛敏郎、團伊玖磨、芥川也寸志、松村禎三等の企画・演奏・CD化。 解説執筆、楽団・奏者へ企画提案等。DOMMUNE出演