中沢新一さん“みどりの党(のような…)”で、内田樹さん“ご隠居さん生活”早くも終了ーっ?!の巻: #radiodays いま、日本に何が起きているのか 平川克美・内田樹・中沢新一 

2011年4月5日(火) 13時  「 いま、日本に何が起きているのか 」 平川克美、内田樹、中沢新一
15
前へ 1 ・・ 31 32 次へ
yurai studio @yuraistudio

いま、言葉は何を語れるのか。内田樹×中沢新一×平川克美「一神教の考え方に日本人は弱い」 ( #radiodays live at http://ustre.am/iWX7)

2011-04-05 14:45:15
とうふ心 @doufuheart

明日も~4/6 (水)いま、言葉は何を語れるのか? 1:00 PM - 2:30 PM 小田嶋隆・スペシャルゲスト・平川克美 ( #radiodays live at http://ustre.am/iWX7)

2011-04-05 14:45:16
野崎次郎 @jiro50

意味深長だなあ。RT @0316peke: 内田さん:日本人は一神教に弱い。 ( #radiodays live at http://ustre.am/iWX7)

2011-04-05 14:45:29
menome @mmrepublic

中沢さん内田さん、やはりいいです。面白かったです。 ( #radiodays live at http://ustre.am/iWX7)

2011-04-05 14:45:43
kukita akane @doremifakane

中沢さん、緑の党結成するのか。

2011-04-05 14:47:06
中山 弘 @2030vision

終りましたね。福島原発のお話も見てください。とても納得できます。 @crossroads99 @2030vision こちらは930人ほどですよ。 内田樹×平川克美×中沢新一 鼎談。 http://ustre.am/iWX7

2011-04-05 14:47:40
汎他朗 @aosometh

中沢新一の「緑の党」には心から期待する。現状の唯一の希望と言ってもいいくらいだ。

2011-04-05 14:48:11
COOT @scarabs2

僕は東京都民だけど、内田さんの「東京は終わりだね」という言葉に胸がすっとした。

2011-04-05 14:48:29
鎌倉ベジカルチャーmap @VEGECULTURE

このライブ、中沢新一さんが緑の党の様なものを作る宣言がでたり、一般の人には想像できないレベルの対談で面白かったです。→「いま、日本に何が起きているのか/内田樹・中沢新一・平川克美」 (http://www.ustream.tv/recorded/13785521)

2011-04-05 14:49:11
やまし @yamashi0828

内田樹さん ますます面白い人やと思う。読み応えあるなぁ。タツル・ペーパーもええ。 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610336/

2011-04-05 14:51:01
Marx @Mwreds

中沢新一、内田樹、平川克美のust見てた。中沢さんの「緑の党」結党宣言があったり、これから全く新しい東北を作っていく「復旧」でなく「復興」であるという話。これも面白かったが、明日の小田嶋隆、小池昌代というお二人は、本当に話を聴きたい人達。

2011-04-05 14:51:52
kunikoo @kunikoo

日本は国際的な信用を完全に失った。もう前と同じにはできないというところから出発しなくてはいけない。日本人の生きていく道をいま探っておかないと、日本は今度こそ根こそぎやられる。(中沢新一さん)

2011-04-05 14:53:06
Ritsuko Tagawa @tawawaman

首都パワーの分散は、これからの日本の火球課題。そこで重要になる土地は、札幌、山形、大阪、福岡と中沢氏。東北は日本人の魂の里。分散して、力を出し合い、東北を農業漁業の先進地帯(宮沢賢治がめざしたイーハトーヴ)として復興させるべし!べし!

2011-04-05 14:54:40
kunikoo @kunikoo

エネルギー論的に津波と原発は違う。日本人は津波のような自然現象は乗り越えることが可能だった。でも原発は乗り越えるノウハウがない。ほとんど無策。(中沢新一さん)

2011-04-05 14:55:01
yamazakimiho @daborabo

中沢新一さんとかの話、おもしろかった。あたまの中で未来を描けました。未来をイメージすること大事ですね。

2011-04-05 14:55:42
水村 @0316peke

@skmt09 中沢新一さんが緑の党結成を宣言しましたが、坂本さんに参加予定はありますか?

2011-04-05 14:58:09
@storiaworks

内田先生は華夷秩序という視点で日本を位置づけていましたが、とすると原発においては模倣すべき中央国家がいない現状では、辺境の日本人が自分達自身で道を切り拓かなければなりませんね RT @kiyoshikurokawa: @kotarotamura 日本辺境論を読むといいよ。

2011-04-05 15:03:32
radiodays<ラジオデイズ> @radiodays_jp

みなさま、本日はご視聴頂きまして誠にありがとうございます。少々不手際もございましたが、明日も同じ時間より「小田嶋隆、小池昌代、平川克美」の三人でお送りしたいと思っております。 ( #radiodays live at http://ustre.am/iWX7)

2011-04-05 15:05:39
スピカ @dj5UP1C4_IIDX

中沢先生によると、インドの原発はシヴァ神を象っているそう。人知に負えないもの=自然という感覚。一方日本の原発建屋にはイラストでのデザインが。大変なものを扱っている自覚が無いのではと違和感を覚えた、とウチダせんせ。

2011-04-05 15:07:23
牧野 太郎 @MakinoTaro

危機の経験から私たちが学ぶべきこと。「『他の人間には見えないものが見え、聞こえないものが聞こえ、感知できないものが感知できる人間』を適所に配備し、有事においてはその知見を重んじる」(内田樹) http://blog.tatsuru.com/2011/04/04_1144.php

2011-04-05 15:07:26
Ritsuko Tagawa @tawawaman

中沢新一さん「鎌倉幕府を開いた頼朝、江戸幕府を開いた家康。東京はつねにフロンティアたちの土地であった」いい国づくりのフロンティアが集まる日本の頭脳は東京で、動いて働いて稼ぐのは、他の筋肉都市にまかせたらええわ。今こそ歴史から学ばんと。

2011-04-05 15:08:12
ちまり @tamachimari

ustでの「いま、日本に何が起きているのか/内田樹・中沢新一・平川克美」鼎談、大変おもしろかった。復旧と復興の違い、そしてこれから復興していかなければならない、というのは先週の上念さんのトークでも聞かれた言葉。

2011-04-05 15:12:44
平川克美 @hirakawamaru

中沢さん、内田くんお疲れさまでした。ご覧頂いた多くの皆様に御礼申し上げます。こういう話がしたかった、こういう話を聴きたかったという事だと思います。中沢さんの爆弾も以後、フォローしていきます。

2011-04-05 15:15:19
たんじふみひこ @tanjibrico

内田氏「(被災者の人たちに)いいことをしたという気持ちは、傷つきやすい。優しい気持ちは人に冷水をぶっかけられたりして、萎えやすい。リスクが高い。それでもその優しい気持ちを公共の前に出しちゃう、傷つけられるリスクを負っていることを、僕はとっても高くかいます」

2011-04-05 15:23:30
たんじふみひこ @tanjibrico

平川氏「トモダチ作戦、アメリカ軍はああいうことをもっと前からやっていばいいのに」内田氏「本来アメリカ軍は、イラクの侵攻なんかもああいった同じ文脈でやっているわけでしょう?」中沢氏「それ以上に日本の自衛隊は賞賛に値しますね」内田氏「フロントライン、一般住民との接点が非常に柔らかい」

2011-04-05 15:28:12
前へ 1 ・・ 31 32 次へ