ネガティブな感情を持つと、他人の気持ちに鈍感になってしまう…という記事への反応「納得した!」「上機嫌でいるのは大切」

マイナスの気持ちは、私たちの感じ方にも大きな影響を与えてしまうのだとか。 BBCニュース「いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は」 http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43139280 への反応をまとめました。
96

ネガティブな気持ちになると、自分や他の人の「痛み」に対する感じ方が変わってしまうそう。

BBC News Japan @bbcnewsjapan

BBCニュース - いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は bbc.com/japanese/featu… pic.twitter.com/xKMgMImC9T

2018-02-21 21:30:00
拡大
リンク BBCニュース いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は 私たちの感情は、苦しむ他人への反応を阻害することがある。自分が不機嫌なとき、他人の苦しみに感情移入できるだろうか。 219 users 34
迷子のイカ @usausamode

人は共感的苦痛を感じると攻撃性が高まると指摘する。もともと思いやりのある被験者は、他人を傷つけ行動を取らない傾向があると分かった。/いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース bbc.com/japanese/featu…

2018-02-22 06:33:40
うえしん @ueshinzz

ネガティブな感情は他人への共感力を失わせてしまう。痛みをこれ以上感じたくないという抑制のためだろうか。鬱なときは自分への関心だけが高まるね。 / “いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース” htn.to/LffyBK

2018-02-22 04:51:18
Minori🍋 @minotonefinland

ネガティブな感情を抱いていると、食事の仕方も健康的でなくなり、また他人の痛みに敏感になる脳の力が抑制されてしまうことがある。他人の痛みに鈍感になり、自分が身近ではない集団への共感ができなくなると、しまいには孤立や鬱に陥る。幸福の鍵は実は他者への気遣いにあるという。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…

2018-02-21 21:47:23
manta/yooks @manta_birostris

ネガティブな感情になると共感力が下がる→自分を守ることを優先する、という生物的な本能行動なのかなと思う。逆に、同じ状況下でピンチに陥ってる場合は、共感的になる人と自己本位になる人とが分かれる気もする / “いやな気持ち、脳にどう…” htn.to/fz8Mxk

2018-02-22 09:42:54
ultraviolet @raurublock

悲惨な人の話を見聞きした時に、共感や同情よりも「俺の方が悲惨なんだ!」という怒りの方が先に立つ、という人は少なくない。それは、そう怒る人の心性が卑しいと言うより、情報化社会の中でそのような情報に過剰に暴露されることに対する心理的な防衛反応ではないか、という気もしている

2016-10-28 09:25:27
ultraviolet @raurublock

bbc.com/japanese/featu… にあるような「不機嫌な感情がソーシャルメディアで広がる」「不機嫌な感情を受けた人は、他人の気持ちに鈍感になってしまう」というメカニズムも働いているのかもしれない。「思いやりの気持ちは訓練可能」という話には期待を持ちたいところだが

2018-02-22 12:30:59

この内容に、納得した!という人も多いようです。

カレーラーメン@低浮上 @iamkanay3

これ最近よく考えてた事解き明かしてくれてる。有り難い記事! twitter.com/bbcnewsjapan/s…

2018-02-21 21:48:30
しょーさだったもの @syo_sa1982

確かに気持ちが落ち込んでる時とか、人の話聞いてても反応薄かったりする事が多い気がする。 / “いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース” htn.to/Tsxg38

2018-02-22 10:05:12
けいろー🖋バーチャルライター @K16writer

大きなマイナス感情は、渦を巻くように自分の内へと向かっていく感覚がある。だから、共感が損なわれるという話に納得。/“ネガティブな感情を抱いていると、他人の痛みに敏感になる脳の力が抑制されてしまう” / “いやな気持ち、脳にどう影…” htn.to/QW8Mj2H4

2018-02-22 12:24:01
ちぇり @CheriTheGlutton

ネガティブな人は、確かに周りに与える影響なんか御構い無しにネガティブオーラを撒き散らす。それが周りにどんな影響を与えたところで知ったこっちゃない、と言う様子を見るにつけ納得の内容。 BBCニュース - いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は bbc.com/japanese/featu…

2018-02-22 03:31:04

自分の機嫌を整えておくことは大切!日頃から工夫されている方も。

斗比主閲子 @topisyu

"ただでさえ不機嫌なときに怖い小説や映画に触れてしまったなら、その時こそ、自分の共感力を抑えて、(本物だろうとフィクションだろうと)他人の苦痛に感情移入しすぎないほうがいいだろう。"←そうそう。 / “いやな気持ち、脳にどう影響…” htn.to/bKhXdXHw

2018-02-22 08:34:34
斗比主閲子 @topisyu

他人の大変なエピソードに共感しすぎちゃうと、ネガティブな感情を引きずっちゃって、自分の生活にも影響が出るんですよね。 鍛えられる部分もあるけど、キャパが少ない人、自分に余裕がない人は、他人に共感しすぎない方がいい。まずは自分の生活をどうにかするのが優先順位は高い。

2018-02-22 08:49:06
sai@永遠の18才 @ms0085

自分の機嫌をコントロールするのも大人の仕事、という話をちょいちょい聞くけど、ほんとそれだよなと思う。 / “いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBCニュース” htn.to/Y75MGLBf

2018-02-22 12:39:32
大魔神・あまの ゆか @flyinglarus

東日本大震災の時は寄付金が一気に集まったと記憶してるんだけど、あれは共感とは違うのかな。まあそれはそれとして、自分の機嫌を保つことって大事。他人には秘密にしておけばいい。 bbc.com/japanese/featu…

2018-02-22 11:43:42
大城 真理子 @slummy77

いやな気持ち、脳にどう影響する? 他人への共感は - BBC News ニュース bbc.com/japanese/featu… 個人的には、できるだけ上機嫌でいることができるよう生活習慣ならぬ生活「主観」を整えるよう心がけている。たぶんこれからも。

2018-02-22 08:52:56