酷い...1700億円かけた地方創生事業の成果 地方絶賛より現実的な検証を

地方創生が叫ばれて、1700億円が補助金・交付金・助成金と姿を変えて地方に流れた。しかし、不適切な予算執行の実態を疑問視され始めてきた
213
如月 宗一郎 @S_kisaragi

あともうひとつ問題だと思うのは、地域おこし協力隊に林業とか林業振興のために他県から人材招くパターンも散見されますが、あれも問題多いと思うんですよね。そりゃ上手くいってるとこもありますが、それは上澄みだから報道「してもいい」わけで。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2018-02-23 22:19:58
如月 宗一郎 @S_kisaragi

林業関係の地方創生補助金事業なんて、それはもう恐ろしいもので、何せ結果が出るまで何十年もかかるから、その間はほんとやりたい放題になっちゃうわけですよ。どことは言いませんが。

2018-02-23 15:05:37
如月 宗一郎 @S_kisaragi

個人的な技量レベルでの林業振興ならいいんですが、場所によっては集約化とか六次産業化狙いのとこもあるわけでしょう。そんなところによそ者入れたって話まとまるかどうか。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2018-02-23 22:21:48
如月 宗一郎 @S_kisaragi

裏を返すと、「地元の人間であればそれだけで話がまとまる」わけで、そうなると、「単にその地域の出身者で、かつ、そこに長く住んでいる〝だけの〟林業者」に対抗不能なアドバンテージができちゃうんですよな。これが林業の高齢化の一員でもある。 twitter.com/S_kisaragi/sta…

2018-02-23 22:24:04

補助金8,000万円で位置ゲーム制作 市費1,500万円追加で問題視する声 群馬県桐生市

Kiryuonline @kiryuonline

桐生市で行われている。日本初となる街探索型観光GPSゲーム「2116 feel and color」をご存知でしょうか? 2116kiryu.com がスマートフォン片手にアプリをダウンロードし楽しめます。是非一度体験してみてください。この女の子とぜひ旅を… pic.twitter.com/rl78ttQ6tO

2017-02-11 13:35:50
拡大
トロッコ @levtrotstruck

@oxomckoe 詳細不知ながら私の故郷近くの街の話です。 群馬県桐生市がスマホ位置情報ゲームで観光促進、新たな賑わいを取り戻す地方都市の挑戦を取材した travelvoice.jp/20170324-85248

2018-02-23 06:21:50
リンク トラベルボイス 群馬県桐生市がスマホ位置情報ゲームで観光促進、新たな賑わいを取り戻す地方都市の挑戦を取材した 群馬県東部の都市、桐生市がスマートフォンのGPSゲームを独自開発。国の地方創生加速化交付金を得て、町の観光誘客に活用する取り組みを開始。 6 users 63
トロッコ @levtrotstruck

@oxomckoe 観光客呼び込み・GPS機能利用による人移動のビッグ・データ収集で徘徊対策や商店街への集客に役立てる等、複数目的を盛り込み、国の補助金8千万円全額をこのゲーム作成と運営に注ぎ込んだそうです。が、1月~3月まで当初プレイ期間にクリアしたプレイヤーは2百人強。

2018-02-23 06:25:05
トロッコ @levtrotstruck

@oxomckoe 観光客増加にはほとんど役立たず。また大人はほぼ全員が車で移動するこのエリアで、徒歩~自転車移動者しかカバーできないはずのこのゲームシステムで人移動ビッグデータが収集できるとは思えません。

2018-02-23 06:27:01
トロッコ @levtrotstruck

@oxomckoe ゲーム開発業者は地元出身ゲームクリエーターを中心とするベンチャー企業。このゲームのために設立した企業という噂です。ゲーム開発について事前に住民へのヒアリングや周知はほぼ皆無、舞台となる商店街等にもプレイヤー呼び込みや対応の話し合い等は無し。市内学校生徒への周知も無し。

2018-02-23 06:30:04
トロッコ @levtrotstruck

@oxomckoe 住民に対してさえ周知策が無く、住民からアイディアを募る等も全く実施せず、商店街との協議もほぼ無かった(いつの間にかゲームの幟が掲示されてた、何の幟が知らなかった)のですから、プレイヤーがほとんどいなかったのは当たり前です。

2018-02-23 06:32:41
リンク play.google.com 2116 - Google Play の Android アプリ ユーザーのスマートフォンが、実際の市街地に仕掛けられたセンサーと反応する事でストーリーが進行する、まち探索型ゲームです。
リンク YouTube GPSエンターテイメント『2116』の予告です GPSエンターテイメント『2116』の予告です。 22
リンク ログミー[o_O] 街中にビーコンを埋め込む? 群馬県桐生市が行った、大胆なゲーム戦略の舞台裏 2017年1月、群馬県桐生市が日本初となる街探索型GPSゲーム「2116 feel and color」」をリリースしました。ゲーム制作の指揮をとったのは、同市出身のゲームクリエイターである殿岡氏。目的は街の活性化ですが、その結果はどうだったのでしょうか。今回の鼎談には、殿岡氏のほか、運営を担当したキッズバレイ星野氏、同市の産業経済部産業政策課・石原氏に、ゲームを作った狙いや桐生市が抱える課題などを聞きました。 3 users 84

地方創生の構造は4コマ漫画にも

@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

地域の課題を解決する、などと言いつつ、地域のポジティブをワッショイ!するだけのメディアなんか要らんのですよ。逆ならすんごいほしい。地方創生の闇や補助金の闇、「かの有名な」地方創生の「成功例」の闇を剔抉するメディアなら超必要だし、それこそ「地域課題」で一番に解決すべきことだと思う。

2018-01-24 11:03:32
みんとんとん @mitananpippenn1

ついでに言えば、それを批判してそれに便乗しネット等でその批判を拡散して自分が推す自治体を誉めまくり、自分が書いた本を売る「コンサル批判をするふりしたコンサル」も調べたほうがいいと思う。 twitter.com/oxomckoe/statu…

2018-02-23 11:49:25
オッカム @oxomckoe

地方創生事業の補助金がどういうふうに使われているのかチェックして欲しい。地域で何かを育成するつもりは最初からまったくないコンサルタントが、次々妙な事業起こし、社団法人立ち上げ、それらの関係者に自分の友達を入れてほとんど彼らの給料に消費し、食い散らかしていないか本気で調べてお願い。

2018-02-22 23:24:55
まとめ 木下斉氏の補助金に頼らない地方創生成功事例「オガール」を調べた結果 木下斉氏が地方創生の成功例と宣伝していた岩手県紫波町のオガールプロジェクト。その実態は補助金ゼロでは無いのでは?というネットの声から調査した件をまとめました。その結果、補助金、助成金、委託費など数億円があり、木下氏が代表理事を務める一般社団法人がオガール行政視察事業を担当していることが分かりました。 79050 pv 58 33 users 237