葉に付着した水滴をよく見たらエビの群れが…!「こんな小さい中に!?」「小さい水槽」

どこから来てどこへゆくのか…
91
ぽりまぁ @Poly_maa

海浜植物の葉に付着している水滴をよく見ると、水滴の中でヨコエビの仲間であるハマトビムシの一種が泳いでいた。 pic.twitter.com/bDLkokQYo4

2018-02-26 00:53:56
拡大
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

ひとりぼっちの重合体 魚と虫とハペ 南のほうに行きたい

リンク Wikipedia ヨコエビ ヨコエビ(横蝦、-海老)は、甲殻亜門・軟甲綱・端脚目(ヨコエビ目)・Hyperiopsidea亜目,Amphilochidea亜目,Colomastigidea亜目の3亜目とSenticaudata亜目からワレカラとクジラジラミを除いた甲殻類を指す。かつてはヨコエビ亜目(Gammaridea)の総称であったが、2013年にヨコエビ亜目の一部のグループとワレカラ亜目(Caprelidea)を合せたSenticaudata亜目が設けられ、その後ヨコエビ亜目がHyperiopsidea亜目,Amphilochi
人権の無いMickun @MickunRoll2U

これ小さいとき思い描いたワクワクやん

2018-02-27 00:58:15
DIVER_RYU @DIVER_RYU

え、こんな小さい中にいっぱい!?

2018-02-26 22:40:48
なまこ @reptogreen_55

海が荒れた後の潮だまりに普段見ない生き物を見つける感じ(RT)

2018-02-27 09:06:51
まこと @makotomatic

この人のツイートみんな興味深いなぁ

2018-02-26 22:52:02

津村さんのその他のツイートより

ぽりまぁ @Poly_maa

ナキオカヤドカリは生息地の砂浜で何かひっくり返すと絶対見つかる ノーマルとムラサキは見たことあったからオカヤドカリはこれで3種類 pic.twitter.com/ueUR2ItuTn

2018-02-26 00:39:10
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

ショップでしか見たことないフトユビシャコが普通にいる南西諸島のポテンシャルは計り知れない 思い出すたびあのときの興奮が甦る pic.twitter.com/d9Y8qIIMly

2018-02-26 00:46:04
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

フタモンアカザトウムシ 低速やけど止まることなく歩き続けるから全然ピント合わへん こんな写真でもこの異形の生命体がもつ魅力は伝わるハズ pic.twitter.com/hyQVGhOfo4

2018-02-26 22:41:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

西表島にいた謎のクモ 調べたところヒメチャワシグモっぽいけど他の画像調べても出てこーへん pic.twitter.com/2zfXdSniDQ

2018-02-26 23:10:42
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

吸蜜中のオオゴマダラ、リュウキュウアサギマダラと、本土の亜種より青みが強いミカドアゲハの八重山産亜種。 昆虫館の温室でしか見たことがないチョウが自然下で普通に飛んでいることに感動した。 憧れのミカドアゲハの美しさには心を奪われた。 pic.twitter.com/Se3P1nzCOu

2018-02-26 23:18:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

交尾中のヤエヤマカラスアゲハ とても綺麗だった(小並感) pic.twitter.com/2oqPWdNmsZ

2018-02-26 23:19:56
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

ジャコウアゲハの八重山産亜種 本土よりも赤色が派手で毒々しい pic.twitter.com/LumkTuO53o

2018-02-26 23:23:09
ぽりまぁ @Poly_maa

クモの巣にかかったスジグロカバマダラと轢死したタテハモドキ。 前者はたくさん飛んでいたが後者はこの個体しか見れなかったので残念… pic.twitter.com/RA5Py4ggH8

2018-02-26 23:27:29
拡大
拡大
ぽりまぁ @Poly_maa

ナナホシキンカメムシにしてはなんか違和感があったのでいろいろ調べたところミヤコキンカメムシだと判明 触覚ピロピロする構造色持ちは海外の昆虫感ある pic.twitter.com/Eby23UJyGs

2018-02-26 23:39:35
ぽりまぁ @Poly_maa

水田で見つけた水生甲虫たち 同定に必要な形質写ってないけど体型からしてミナミじゃなくて普通のヒメガムシかなぁ? ゲンゴロウの方はウスイロシマゲンゴロウだと思うけど… 西表の水昆はわからないよぉ〜 教えてオイカワマル先生← pic.twitter.com/RuwvQFEhL4

2018-02-26 23:46:25
拡大
拡大