-
Arugha_Satoru
- 10985
- 0
- 7
- 0

RT @SaveJPN: とても深い。深くて悔しい。->「今日、外国の記者に『大地震の直後であっても礼儀や秩序を守る姿に世界中が感銘をうけて称賛したが、いま人災を撒き散らす政府に抗議の声もあげない日本人に世界は冷ややかな目を向けている。彼らはただ集団行動をしただけだ』といわれた」
2011-04-05 21:38:13
抗議あるよ。主にネトウヨだが。RT @z_kakiya:「今日、外国の記者に『大地震の直後であっても礼儀や秩序を守る姿に世界中が感銘をうけて称賛したが、いま人災を撒き散らす政府に抗議の声もあげない日本人に世界は冷ややかな目を向けている。彼らはただ集団行動をしただけだ』といわれた」
2011-04-05 21:40:33
@z_kakiya ハハハ。サーセン。マジレスすると政府に文句言ってる関係がどうにもアレなひとたちばかりなので、黙っている方がマトモに見えてしまう的なあれとかもあるのかも知れないですが。
2011-04-05 21:43:52
はっきり言うけどさ、日本人は怒るべきだと言ってもどう怒りを表明しろと言うんだい。 表明したところでマスコミは東電の味方でろくずっぽ報道しないし、運動していそうな連中はプロ市民ときている。 いま日本人の怒りというのはマグマのように水面下で蠢いている。それに気づくのか?外国人は。
2011-04-06 07:29:29
マジでネット世論でさえ、関係者は怒っていないとおもっているようだからそんなもんだと思う。 だから日本人はただ諦観に徹する。
2011-04-06 07:30:29
ごめん、質問の意味がよくわからない。RT @Inuinu_void: @kenokabe 放射性物質流出で苦しんでいる人すら、局地的なものとして報道されるこの状況でどうせいというの?
2011-04-06 07:32:32
@kenokabe 失礼、取り乱してしまった。 要するにですね、日本人は声を上げるにもどうやっていいかわからないってのが実情だということです。
2011-04-06 07:34:25
「騒いだってどうにもならんで」っていう人がいるってことは、それだけTwitterをはじめとする言論が盛り上がってるってことでしょう。自分の考えを堂々と言えば良い。ここは自分の言葉を発する場所でしょ?何のやりかたがわからんのですか?RT @Inuinu_void:
2011-04-06 07:37:32
@kenokabe 実際には本当に困っている人は、ツイッターなんて使えない人ばかりです。 ツイッターはまだまだアーリーアダプターのためのものです。 だから生活者のリアリティからしばしば乖離する。
2011-04-06 07:39:08
@farvern そのとおりです。つまり今海外で起っているのは原発にまつわる見せ物を見て外野がおもしろがりながら怒っている状態です。 日本人は海外の反応にことさら権威化したがりますけどね。
2011-04-06 07:40:51
ネットにいる人はネットにあることがすべてだと思っている。 第一、私が言うまで今ありとあらゆる住宅設備が入手困難に陥っている事実に気づいている事実に何人気づいていたっていうの? Googleで検索しても大してヒットしなかった。 それが今の現実ですよ。
2011-04-06 07:44:07
人のことじゃない。「あなた」はどうなの?RT @Inuinu_void: @kenokabe 実際には本当に困っている人は、ツイッターなんて使えない人ばかりです。 ツイッターはまだまだアーリーアダプターのためのものです。 だから生活者のリアリティからしばしば乖離する。
2011-04-06 07:42:45
@kenokabe 私は現在、目の前のことを何とかすることで精一杯。 そうしなきゃ、どうにもならないよ。 代わりにやる人がいなきゃ自分がなんとかするしかないじゃない。
2011-04-06 07:45:11
そういう言い訳のTWを僕にしてくる暇があるくせに、そういう言い訳してるんだ。よくわかった。RT @Inuinu_void: 私は現在、目の前のことを何とかすることで精一杯。 そうしなきゃ、どうにもならないよ。 代わりにやる人がいなきゃ自分がなんとかするしかないじゃない。
2011-04-06 07:47:34
あなたさあ、取り乱した、って自分のことを正当化したいから、そうなったの?やり方がわからない、って自分のこと?Twitterなんて使えない人ばかりに自分をカウントしちゃってるのかな?使えてるし、そういうレス僕にする余裕すらあるじゃない。なにそれ? @Inuinu_void
2011-04-06 07:49:26
@kenokabe 現場にいる人はずっと粛々とここで愚痴らずにここで書けば良いって言うのかい。 言い訳と思いたければそう思えばいい。 こちらの限界だからごめんなさいと言うしかないよ。
2011-04-06 07:51:47