
将棋・A級順位戦最終局は『名人挑戦を6人でのプレーオフ』で争う前代未聞の展開に、ついに現実がフィクションを先読みしてネタ潰しをしてしまう
-
takatou0711
- 82583
- 174
- 19
- 83
大混戦のA級順位戦
名人挑戦者が決まるかもしれないし最大6人が同率プレーオフにある可能性もある

村)A級順位戦の挑戦権争いの状況は以下の通りです。 久保王将、豊島八段勝ち→両者でプレーオフ 久保王将、豊島八段のどちらかが勝ち→勝者が挑戦権獲得 久保王将、豊島八段負け→4人~6人でプレーオフ 4人の場合は、この2人+羽生竜王、広瀬八段。稲葉八段、佐藤九段にも可能性があります。
2018-03-01 23:25:18
村)仮にプレーオフになった場合、4人は3年前など、過去に例がありますが、5人、そして6人となると例がないようです。なお、今回は豊島八段―広瀬八段戦がある関係で、3人になる目はありません。
2018-03-02 00:17:37
A級順位戦の状況をざっくりいうと、勝ち越している棋士は挑戦可能性が、負け越している棋士はA級陥落の可能性あり(屋敷九段は降級決定)。羽生善治竜王は6勝4敗でリーグ終了。3敗の久保王将と豊島八段が敗れたときにプレーオフ。 A級リーグ表 shogi.or.jp/match/junni/20… twitter.com/ginnan81/statu…
2018-03-01 23:16:02
2日は第76期A級順位戦最終11回戦が静岡市「浮月楼」で行われます。 対戦カード(左側先手) 広瀬八段(5-4)-豊島八段(6-3) 久保王将(6-3)-深浦九段(4-5) 稲葉八段(5-4)-行方八段(3-6) 佐藤康九段(5-4)-屋敷九段(2-7) 三浦九段(4-5)-渡辺明棋王(4-5) meijinsen.jp
2018-03-01 22:45:23その最終局は将棋界の一番長い日とも呼ばれる

今日はA級順位戦最終局、『将棋界の一番長い日』と呼ばれる一日です。 最も高度で、最も熱い将棋がいっぱい見られる贅沢な日。 そして名人挑戦者が決まる日…のはずだったんですが、決まらない可能性もあります。珍しい事態です。 激動の将棋界を象徴する一日になりそう… abema.tv/channels/shogi…
2018-03-02 07:00:29
【第76期A級順位戦 最終局】本日13時より、ニコ生大盤解説がスタートしました。 ただいま、郷田真隆九段・木村一基九段・金井恒太六段が解説中です。 ●視聴→ live.nicovideo.jp/watch/lv310854… pic.twitter.com/HgT2kiT2KS
2018-03-02 13:08:55
A級順位戦最終局、先ほどアベマTVの中継で「ここで現地の福崎九段と中継がつながっています」と紹介されていましたが、福崎九段にはまだスタンバイの声がかかっていませんでした。「僕、悪くないよね」と福崎九段。 pic.twitter.com/vgbNvJEXyW
2018-03-02 12:44:24
一足先に10戦を終えた羽生竜王、弾丸スケジュールで解説に登場

村)A級順位戦最終局、名古屋で講演をした羽生竜王が静岡に戻ってきました。この後、解説会に登場します。 pic.twitter.com/xvxY4V7Fu9
2018-03-02 20:59:48

現地大盤解説会には、午後9時から羽生竜王が登場し、拍手がわきました。午前に指導対局と色紙のサインをした後、名古屋に行き、舞い戻ってきたそうです。 pic.twitter.com/j16I6sG3On
2018-03-02 21:07:14

羽生竜王は、広瀬八段・豊島八段戦は「豊島さんが無理をして、広瀬さんがペースを握っていますが、まだ油断は出来ません」と解説しています。
2018-03-02 21:19:06
久保王将・深浦九段戦について羽生竜王は「深浦さんの駒得ですが歩切れでもあるので、なんとも言えません。まだまだ長い将棋になりそうです」と長期戦を予想しています。
2018-03-02 21:28:57
ニコ生で羽生竜王がA級順位戦の解説をやってる。次から次と読みを披露。なんて贅沢なA級順位戦中継だろう。
2018-03-02 21:34:16
A級順位戦最終戦一斉対局、22:20時点。 △豊島-▲広瀬 広瀬優勢 ▲久保-△深浦 深浦有利 ▲稲葉-△行方 形勢不明 ▲佐藤康-△屋敷 佐藤優勢 △渡辺明-▲三浦 三浦優勢 史上初の6人によるプレーオフが現実味を帯びてきました! 残留争いも熾烈です。 (編集長、六段遠山)
2018-03-02 22:18:55まず始めに決着が着いたのは、豊島−広瀬戦

村)広瀬八段―豊島八段戦、ペースが上がってきました。広瀬八段が豊島陣の攻略を目指しています。終局が近いかもしれません。
2018-03-02 22:06:45
【第76期A級順位戦 最終局】広瀬章人八段 vs.豊島将之八段の対局は、広瀬八段が93手までで勝利しました。 両者は、久保王将の結果如何によって、プレーオフへと進みます。 ●視聴→ live.nicovideo.jp/watch/lv310854… pic.twitter.com/5yTskMRlZB
2018-03-02 22:25:06
A級順位戦最終局、豊島八段が敗れました。 これで仮に久保王将が勝てば挑戦、負ければ羽生竜王・広瀬八段を加えた四名プレーオフが確実となります(ほかの結果次第ではもっと増えるかも)。 久保王将の形勢も厳しそうとのことで、これはひょっとすると… abema.tv/now-on-air/sho… pic.twitter.com/KMy4vDmDsI
2018-03-02 22:20:29
昨年の名人挑戦者・稲葉八段も勝利し、プレーオフ進出ライン(6勝4敗)に

【第76期A級順位戦 最終局】行方尚史八段 vs.稲葉陽八段の対局は、稲葉八段が91手までで勝利しました。 稲葉八段は、久保王将の結果如何によって、プレーオフへと進みます。行方八段は降級が決まりました。 ●視聴→ live.nicovideo.jp/watch/lv310854… pic.twitter.com/AEwf0j9IrZ
2018-03-02 23:37:12佐藤康光九段もまた、プレーオフ進出ラインに到達

【第76期A級順位戦 最終局】佐藤康光九段 vs.屋敷伸之九段の対局は、佐藤九段が103手までで勝利しました。 佐藤九段は、広瀬八段・稲葉八段・豊島八段と同様に久保王将の結果如何によって、プレーオフへと進みます。 ●視聴→ live.nicovideo.jp/watch/lv310854… pic.twitter.com/bTzQdlPSwS
2018-03-02 23:46:04