【DTPの勉強会 第27回】「WinでもMacでも悩まない、初歩からのカラーマネジメント」

日時:平成30年3月3日(土)13時30分〜18時30分(予定)  受付開始:13時・会場クローズ:19時 場所:エッサム神田ホール2号館4階・大会議室(2-401)
65
前へ 1 ・・ 26 27 次へ
Tam @Tam_IsayHi

③「色を見るときの、オススメのカーテンの色は?」 #dtpstudy27

2018-03-03 18:06:13
ぉざゎ @zawatch

Q「オススメのカーテンは何色ですか?」 A:グレーのカーテン耐えられますかね? 耐えられないw やもさん「グレーは映り込みやすい」

2018-03-03 18:06:29
ぉざゎ @zawatch

モニタに映り込まないならグレーがオススメ

2018-03-03 18:06:48
伊川清三 @s_igawa

ウェブでも画像にプロファイルは埋め込んだ方がよい。#dtpstudy27

2018-03-03 18:07:10
まきし @Maxy_Ringo

今までウェブサイトの画像、sRGBで保存してたわ。しかもカラープロファイルも埋め込んでなかったわ。

2018-03-03 18:07:58
SAInoHITO さいとう @SAInoHITO

DTP業界から離れてお会いすることもなくなりましたが、この女性、今でも現役なの #かしら#dtpstudy27 pic.twitter.com/ge1Z5bG68G

2018-03-03 18:08:31
拡大
Tam @Tam_IsayHi

④「色評価が顧客側で行われているので、社内で見るのと差が出て、クレームが出がち。何かいい方法はないか?」 #dtpstudy27

2018-03-03 18:08:45
chalcedony @chalcedony

プロファイルが埋め込まれていない画像を扱うときは、画像作成環境を推察するしかない。肌色なんかだと、違うプロファイルで開くと明らかに違うとわかる。わからない画像の場合ありがちなのが「綺麗な(鮮やかな)色」になるものを選んでしまうこと。撮影者の意図とは異なってしまう #dtpstudy27

2018-03-03 18:08:52
たいぞー🐈みあうどん𝕏 @taitai_cute2010

Q:カーテンは何色がいいか? A:カーテンはグレーが良いという意見が多いが、モニタに近い場合は写り込んでしまうので黒が良い。ただしモニタ周りを真っ黒にしてしまうと色が分からなくなってしまうのでやめた方がいい。 モニタから離れてるならグレーのカーテンがベスト。 #dtpstudy27

2018-03-03 18:09:33
たいぞー🐈みあうどん𝕏 @taitai_cute2010

@zawatch 最前列では喰い物にしか見えませんでした!!!!!

2018-03-03 18:10:07
ぉざゎ @zawatch

標準環境での色のコミュニケーションの統一は大事。ただしお客さんの環境に合わせること、掲示する印刷物の環境で見ることも必要。

2018-03-03 18:10:49
ぉざゎ @zawatch

これを買うのも大事という回答 #dtpstudy27 パントン・ライティング・インディケーター・ステッカー PANTONE LIGHTING INDICATOR Stickers buff.ly/2FaH9zX pic.twitter.com/7094kYs72z

2018-03-03 18:12:02
拡大
カムイ @hakubaouji

グレーのカーテンにしますか、弊社

2018-03-03 18:12:25
Tam @Tam_IsayHi

⑤「(③の質問に関連して)カーテンにオススメのグレーって一体どのグレーですか?」 #dtpstudy27

2018-03-03 18:12:44
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

【 Photoshopグレースケール・印刷向けのグレースケール画像のつくりかた・ネタ編 - やもめも過去記事】 iwashi.org/archives/2322

2018-03-03 18:12:54
カムイ @hakubaouji

グレイなデザイン会社が増えるぞ(`・д・´;)ゴクリ

2018-03-03 18:13:18
Yusuke S. @Uske_S

前でESTKいじってる方がいてきになるwww

2018-03-03 18:13:57
カムイ @hakubaouji

このシート、ホントに色変わるから面白いよ

2018-03-03 18:14:44
たいぞー🐈みあうどん𝕏 @taitai_cute2010

#dtpstudy27 お客様を納得させるには物理的な物を見せる他に、話術も大事だと思う。その話術も適当な事じゃ通らないから、知識を蓄えてないとダメって事だよね。日々、精進(しないとダメよねー

2018-03-03 18:15:02
はる夫 @hal0220

(おなかすいた 2時間ぶり2度目)

2018-03-03 18:16:23
月丸りお @tukimarutei

パントン・ライティング・インディケーター・ステッカー pantone-store.jp/plus/lighting_… #dtpstudy27

2018-03-03 18:17:20
Tam @Tam_IsayHi

⑥「照明と対象物はどのくらい距離を離すのがベストか?」 #dtpstudy27

2018-03-03 18:18:26
前へ 1 ・・ 26 27 次へ