そうだ、自然エネルギーでマイニングしよう(大容量Liイオンバッテリで実費皮算用)

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 続きを読む
1
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

この手の起動認証にRJ45とかで起動パケット送ったら電源ONとかならないかな。 この電源ボタンをどうやって自動でおそうかという問題が非常に大きい。まあソレノイドだろうけど。 12V電源からUSB PDにする機材、USB PD対応シガーソケット充電器は意外と重実してた。

2018-03-03 21:31:30
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

180/4で4時間弱は使えて6台で35W級CPUのマシンを24時間営業できると・・・ 100W級の太陽電池が1日に発電可能な電力は360W/h(※晴天時)なので、2枚あれば行けそうな雰囲気を感じるが、発電できない日が何日あるか考えないといけないかという情報が不足している。まあ3日?

2018-03-03 22:07:30
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

18個か。あの180W/hのバッテリーは15000円だから27万円・・・辛いつらすぎる。 今の概算では1個のバッテリーに1個のArduino、電圧計、ソレノイド、USB PD対応シガーソケット充電器、充電器への分配用リレー、PDで40W吸い出す回路が必要になるのでもっとかさむ。そして野外用のケースも

2018-03-03 22:31:49
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

Arduinoちゃんは自分のバッテリーの所に充電の順番がやってきたらリレーを入れて、電圧を測定、充電の電圧変わらず電流が流れなくなったら次に充電の順番を流すをやる。もちろん、放電の順番が回ってきたら充電を切り上げて、出力モードへ、出力を見て、出力しなくなったら充電を受け入れる的な管理を

2018-03-03 23:00:40
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

一方のUSB-PDから12Vを吸い出すのはけっこう面倒くさいな・・・ reclaimerlabs.com/blog/2017/2/1/… とかプロトコルの話が乗っているが、まあ300kbpsの転送速度で5000行のC++コード書いてデバッグとか物理層直接舐めるとかハードル高杉ンゴ しかしエネルギー効率が2割3割効いてくるので辛い。

2018-03-03 23:53:10
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

5Vで4.8A出るのでそっちを使っても良いのだが、PC用電源として使うには問題があって車載用のDC/DCコンバータ(通称デコデコ)は6Vが最低限になって5Vでは使えない。まあ5Vで100W※20Aとか煙の臭がしてヤバイので順当といえば順当なんだが。また並列だと逆流防止ダイオードの電圧低下も辛い。

2018-03-04 00:00:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

デコデコは1個通過する辺り効率が良くて90%なので 3.6V(Liイオン)→デコデコ→5V→デコデコ→12V→デコデコ→PC電源→デコデコ※(12Vなら高効率?)→PC なので0.9の3乗、72%に出力が減る。ここで1個減らせれば、81%、1割ちょい出力アップになるのでできれば減らしたいが・・・

2018-03-04 00:05:32
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

で、逆流防止のダイオードも結構エグい電圧低下を引き起こして涙目になる、0.2Vの電圧低下が5Vの時と12Vとかの場合とでは意味が違ってくる。うーん やっぱりQC2.0が簡単でいいな・・先行者が居て記事公開してくれてるし lowreal.net/2015/12/07/3 USB PDに対応するプロダクト作ってる間に飽きそう

2018-03-04 00:14:19
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

逆流防止用のダイオードが問題で、実際は入手可能なやつだとVF(電圧降下)が0.37V、すなわち5V4.8Aで使うと、1.8W、7.4%の損失になる。12Vならこれが3%まで効率ダウンを押さえ込める。24Wが22.2Wになるか、23.3Wになるかの差はある。 うーん。辛いなぁ。

2018-03-04 01:15:21
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

5Vを昇圧して使う場合、デコデコが必要で、5Vで並列を組めば、デコデコの数は電源の数固定で、12Vで並列を組めば当然バッテリー単位に必要になる。 デコデコで良さそうなのはこれかな。12W単位に1個使えば最高効率になるけど・・・ strawberry-linux.com/catalog/items?… 部品を繋いでおしまいにしたい。

2018-03-04 01:32:09
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

バッテリ単位にデコデコ用意したらなんとか5%ぐらいは効率改善できそうだ。 バッテリの切り替えとか、充電の切り替えはラッチリレーを噛ませばArduinoからの操作もなんとかなりそうだな。 akizukidenshi.com/catalog/g/gP-1… ちなみに、PC車載電源はこれね。 oliospec.com/shopdetail/000… 既に持ってたりする。

2018-03-04 01:51:37
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

18個のバッテリが存在するとき、任意の3個のバッテリをデコデコに繋ぎたい。 何ビット用意すればいいか的な問題だな。 順列組み合わせで18P3となり、4896通り、うん13bitあるね・・・さっきのラッチリレーを13階層用意できればOKではあるがまあ不可能だよな常識的に考えて。

2018-03-04 02:04:18
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

単純に3x18のラッチリレー用意して出力対象バッテリが3系等のどれにつなぐか選択したほうが早そうではある。まあ実際にはバッテリあたり6個のラッチリレーが必要であると。1個80円だから許容範囲ではあるね。うん。 あとはソレノイドかサーボか・・・スイッチを押す機材は。

2018-03-04 02:21:43
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ソレノイドの消費電力を見て2Wとかないわーな気持ちになったので、サーボが必要そう。 うむなんとかなりそう。 ラッチリレーが神様や。あとQCもUSB PDもそのまま使うには高度過ぎるのでサポート製品パッケージが出ないと獣道過ぎて導入時間が辛い。まあバッテリーの数が減れば大幅に実現性が高まる。

2018-03-04 02:32:00
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

問題はまだ有って、バッテリーが充電しながら出力できるタイプか、そうでないかという問題がある。安全を取ればバッテリーは出力時は出力、そうじゃない時にだけ充電だろう。 ということは、やはり充電中だけ通電を行うようにすべきなのだが・・・さっきのラッチリレーが種類が少なすぎて辛い。

2018-03-04 03:24:57
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

5Vでスイッチ操作が可能なラッチリレーで30Vの10AもOKなぶつがあった sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d… なかなかお手頃お値段である。これなら太陽電池の端っこに繋いでもOK。 さて太陽電池の特性が気になっている。太陽電池は日が当たってないと起電力が大幅に落ちる。まあこれはわかる。問題は程度。

2018-03-04 03:54:47
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

うん?部品が燃えないことを考えるとちゃんと2.4Aごとに2.4A流しても大丈夫なリレー1個入れたほうが良さそうだな・・・だとすると。900円が6個で5400円、1500円が2個で3000円の方が安いな・・・

2018-03-04 04:34:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

太陽電池経由でモバブでPCを養う出費、 ・モバブ:15000 ・ケーブル:充電用750、放電用280x2 ・MicroUSBコネクタ:200x2 ・デコデコ:1500x2 ・ダイオード:80x2 ・シガーソケットUSB−PD充電器:2000 ・サーボ:500 ・Arduino:1300 ・シガーソケット:250 ・リレー:900x2 合計:26320円x6

2018-03-04 05:06:22
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

最低基準の6個で157920円。 さらにケース代とか太陽電池(30Wx10枚)代(90000)とか、設置用フレームとかで、うーん だいたい、PC代も込だと40万といったところか。 感じる感じるぞこの本末転倒感。 電気代がいくらタダになるって言ってもこれじゃなー動くの35W級マシンだしぃうーん

2018-03-04 05:15:45
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

東京電力から電気買って、40W/hのPCを40W/hぶん回して24時間365日起動しっぱなしでも17000円。うーん。30万を回収するのに、18年はかかるよ。バッテリー1年半ぐらいしか持たないのにこの効率性は死ねる。これは作ることに意味があって、資金が十分無いと作ってはいけない(戒め)

2018-03-04 05:23:29