編集部イチオシ

自作ハンドヘルド案(内ポケットに業務pcを超える何か)

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい 続きを読む
20
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

自作ハンドヘルドか・・・問題が有るんだよね。まず、その中身、何にしますか?という点。できれば8GBのメモリが欲しいが、これがハードル高い。 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1… とかが候補かな?

2019-01-30 22:52:42
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まあスーツジャケットの胸ポケットに収まる0.5kgが理想なんですが、そんなボディの手で削り出しとか涙が出てしまう。大の大人が仕事で時間を賭けて設計し、試作品を何度も作ってはテストをした結果とはやはり違う。しかし、ラズパイではスペックに不足が有るし、他のARM機は互換性が心配でうーん。

2019-01-30 23:11:37
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

問題はキーボードで、物理キーボードがほしいが、物理はサイズがかさばる。辛い。x64のSSD、それもoptunとか乗ってメモリ8Gの胸ポケットに収まるマシンが欲しい。が部品を寄せ集めるだけではスペックを満たせてもサイズが難しい。アンヨヨイヨでvscodeとか動くのならハイスペックスマホで良いんだけど

2019-02-01 12:52:16
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

バッテリーを潔く外付けにしたら簡単に目標達成できるのかな?その場合でも起動に時間かかるし、ケーブルが邪魔だ。うーん。スリープ時はどうするか問題もあって面倒くさい。問答無用で24時間起動状態でいられるなら問題はないんだけど。

2019-02-01 12:57:27
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まず前提条件を考えよう。 要件はさっとポケットから取り出してコーディング、開発作業が行えるLinuxマシーンであること。Linuxとしての運用互換性が高いこと。 このためには職場のマシンよりもできればハイスペックであることが要求される。 間違っても人権がないマシンであってはならない。

2019-02-02 10:56:54
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ああ、この呪いにまたかかってしまった。しかるに、出来るできないを白黒付けねばなるまい。GDP Pocketより高いのか安いのか、小さく出来るのかできないのか、重くなるのか軽くなるのか。多分全部において駄目な方向にはなると思う。

2019-02-02 10:58:55
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

さて、GPD Pocketのサイズはというと gpdjapan.com/gpd_pocket_inf… よくわかってない人間が書いてるとしか思えない本家のスペック表だが 180x106x19mmで7インチ 重量は480g このサイズがギリギリスーツの胸ポケットに収まるサイズなのである。 ただ、あと数センチは横幅が増えることは出来る。重量は厳しい

2019-02-02 11:11:07
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

唯一の候補であるLattePanda Alpha 800 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1… サイズは78x116mmで厚さが不明。多分15mmは無いと思いたいが。 問題は電源で15v3AのUSB PDか、DC 12Vですよ。辛い。これどうやってモバブで入手するの?巷に入手可能なのはUSB PDで12V1.5Aなんですが・・・

2019-02-02 11:24:36
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

次にモニタに行ってみよう。DPかHDMIで接続できればいいので akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1… 125.5×171×2mmである。5v1Aでいける。HDMI標準端子・・・横幅が辛い。18mmのアップはスーツポケットに入れるには致命傷なのではないか。 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1… 77×140×1.4mmはいい感じだが目には厳しい

2019-02-02 11:48:28
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

今計測してきたことをそのまま話すぜ! B6判128×182mmは8inchモニタ(iPad miniのモニタ)なのでスーツのポケットに入れてみたが 内ポケットには入らない。外ポケットには入る。 何を気にしているのかわからねーと思うが  入るから良い、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ダサさ片鱗を味わったぜ

2019-02-02 12:15:44
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

現実問題としてモニタの表示部分のサイズが其れだから、そのサイズで使うというのは剛性的にどうなの?一撃肘鉄でも食らったら死なない?とか有るので。あと外ポケットで不都合なのは腹部と脚の可動部分に干渉して走るとふらつくし、ガシガシ足に当たる。動きづらくてQOLが下がる。

2019-02-02 12:23:42
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

まあアダプタ(内ポケットきれいに収まる型紙にポケットが付いてるやつ。DIYか・・・)作れば内ポケットに入ってないとも言えなくもない。 ただし秘匿性は下がる。辛い。 液晶表面は薄いアクリルで挟んでタブレット用の耐傷性フィルムを貼ればいいように思う。ただ、剛性維持の重量コストは半端ない

2019-02-02 12:52:08
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

じゃあ次はキーボードとポインティングデバイスか。正直GPD Pocketのキーサイズは大きすぎると思っている。もっとアイランドでキー間隔は広めでキーは小さくても良い。さて幅12cmのキーボードは存在するのか?それともエキセントリックギミックで17cmのキーボード手品のように引き出すか?

2019-02-02 13:07:24
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

sanwa.co.jp/product/syohin… これでW225×D99×H23.5mmだ。目標を10cmもオーバーしている。駄目。 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… が良さそうだが、サイズがわからないので微妙でも12cmは大きく超えてるね・・ うーむ。有線が良いのだが、青歯の無線を有線化出来る方法はないのか・・・

2019-02-02 13:19:56
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

一方でポインティングデバイスは自作出来るっぽい。なんだそれ。TKBを既存のものからぶんどってくれば良いのか。これは良いことを聞いた。壊れたキーボードも有るしこれはゆめひろがリング。 itjo.jp/keyboard/hhkb-… itjo.jp/keyboard/hhkb-…

2019-02-02 13:23:29
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

次の問題はバッテリーと充電の問題。もうここは回路自作しか無いんだけど、失敗するとスーツが燃えて死ぬので手抜かりは他と違って許されない。遊びだがまさに火遊び。 じゃあ、要件を詰めようか。 ・バッテリデカイ奴。 ・12V3.5A出力の抽出 ・AC電源とシームレスな充電、AC経由電源への切り替え

2019-02-02 14:04:19
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

USB PDを会話できる基盤はもう秋葉原など東京では店頭入手不能なようなので諦めよう。12Vの入手をUSB5Vからの昇圧だと3A15WでDCDCを挟んで効率80%で12Wが得られてこれが4本並列でようやく45Wに到達出来る。別途モニタに5W必要。辛い。QCの12V1.5 x2計36Wでなんとかしたい。

2019-02-02 14:18:26
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

自作するとバッテリーの情報をマシンに渡すことはできない。全くわからない、俺達は感覚で運用している状態になる。しかし、これはLinuxの対応状態とか見ればやるならやるで回路自作するしか無いので出来れば足を突っ込みたくない。出来るのは分かる分かるけど・運用上スタンバイ18時間持てばいい。

2019-02-02 14:31:02
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

何度も同じ検討をしているが余り進捗がない。ここ数年バッテリの容量アップはないし、方式もPDは出てきたが電源として使いこなす方法が出てこない。規格は出てるけど話せるキットが無いと自分で作る手間が・・・一回実験モデル作って、それから本番作らないといけないじゃん?

2019-02-02 15:07:31
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

12Vを出せるQC3.0で話をすると d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20… にあるように、12Vを吸い出し、ダイオードを噛まして2台を連合作動させると。 サイズ的にもコネクタが入出力が別、一方に集中、本体長辺10cm以下と yodobashi.com/product/100000… 現状、これしか店頭入手可能なモバブとしてのいいのがない。

2019-02-02 15:23:35
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

モニタが126x171x2mm、基盤が116x78mm、モバブが96x61x23mmなので、78+61x2=200で30mm基盤組がフットプリント持つと。で、10mm分接続基盤の厚みで消耗するので、10+2+23+5m(フレーム)で40mmで1U鯖ケースよりは薄くできそうだ。なので最終的に220x130x40の1.14リットルのサイズになるわけか。

2019-02-02 15:38:11
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

キーボードは40x120x10mの範囲にアレばセーフ これでタブレットに物理キーボードが生えたハンドヘルドにはなるな。 基盤200g、回路100g、フレーム200g、モバブ270gx2、モニタ100g 比重は多分水より重くなるので、1.2kgとりっぱなノートPC並になるんじゃなかろうか。辛い

2019-02-02 16:03:57
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

40mmの厚みはヤバイ。コミケのカタログとか30mm。そう、アフターヌーンとかと同じ厚み・・サイズ的にはアフターヌーンはんぶんこしたのより少し大きくなってしまう。うーんせめてコミケのカタログより薄くしたいなぁ・・・バッテリが縮まないと無理だけど。

2019-02-02 16:33:37
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

うーんケーブルのコネクタの長さを計算に入れると、基盤の長さが116x78mmで短辺にコネクタが有るので、USBのL字で+10mm、HDMIで+20mmの146mmは硬い。 となると基盤横配置だと210x148のA5判を超えてしまう。となると縦に基盤を配置しないとダメそう SSDのささるM2コネクタは+5mmでいけそうなので大丈夫

2019-02-02 19:05:25
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

この制約はお前が8インチなんてモニタを欲張るからなんじゃ?ではなく基盤の要求電力とQC3.0対応バッテリのサイズが制約条件になっている。8インチのサイズがぴったしカンカンなのであって其れ以下のモニタサイズであってもサイズを小さくできない。まあキューブにするなら別だけど。30mmは行けそう

2019-02-02 19:11:24