新燃岳の今後を7年前に習う。

13
Ryusuke IMURA @tigers_1964

火口内に溶岩が出ているみたい.

2018-03-06 11:25:24
Ryusuke IMURA @tigers_1964

溶岩が山頂火口を埋めて火口縁の低い西側から流れ出すかも知れません。溶岩はゆっくり流れるので、慌てる必要はありません。溶岩は気の抜けかけた炭酸飲料みたいなものなので、ガスが溜まると、爆発的な噴火をするかも知れません。火山弾、火山礫、空振に注意。

2018-03-06 11:47:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

▼過去事例 2011年1月28日1036,火口底に新溶岩が出現。760万トン/日のペース。それから3晩、明るい火映が見えて、31日12時に新溶岩の頭が大浪池カメラから見えた。 kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-311…

2018-03-06 12:29:46
Ryusuke IMURA @tigers_1964

しかし、なんで溶岩噴火なんだ?揮発性成分はえびの高原の方に抜けてたのかな?

2018-03-06 12:39:12
Ryusuke IMURA @tigers_1964

吾妻火砕流みたいにならないといいけど。深いところのが、脱ガスできてるとは思えないんだよね。7年前の溶岩を押し出してるのかなぁ?

2018-03-06 12:46:42
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

KYTの動画アップされた。溶岩の中きら、プシューッと煙が吹き上がるのが見える。kyt-tv.com/sp/nnn/index.p… pic.twitter.com/VIuS7MK0h0

2018-03-06 12:51:17
拡大
拡大
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

浅間山の吾妻火砕流は、1783年8月2日午後にプリニー式軽石噴火が始まってから48時間後に出ました。いま新燃岳にはプリニー式噴煙柱が立ち上がっていませんから、吾妻火砕流類似が出るとは思えません。

2018-03-06 12:51:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

マグマが溶岩として火口底に広がったのなら、もっとも幸運な噴火シナリオが採択されたと思ってよい。

2018-03-06 12:53:11
Ryusuke IMURA @tigers_1964

溶岩の後という意味です。「溶岩が出たから、あとは静々」ではないかも知れないと、 twitter.com/hayakawayukio/…

2018-03-06 12:54:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

立派な溶岩だ。噴出率、かなり高そうだ。

2018-03-06 12:56:49
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もっとも低い北西の火口縁まで15メートルしかないから、今晩にも溢れ出すのではないか。 pic.twitter.com/IU0HIHRl2O

2018-03-06 13:00:12
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いま40万トン/時で出てる。溢れ出すまで1000万トン出る必要があるから、25時間かかる。明朝か。

2018-03-06 13:36:42
中村美千彦 @Nakamura_Mitch

溶岩の厚みが出たとき、灰噴火のventが詰まらねばよいが。ブルカノ式(+火砕流)になる可能性も捨てきれないと思う。

2018-03-06 13:51:32
Ryusuke IMURA @tigers_1964

はい。西側の火口が煙突をしてくれれば良いのですが。 twitter.com/nakamura_mitch…

2018-03-06 14:04:29
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火口底に溶岩が出現したことを理由に気象庁が噴火警戒レベルを2に下げたら、歴史に残る英断なんだが。

2018-03-06 14:09:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

溶岩がどんどん出てるあいだは、ブルカノ式爆発しない。出るのが止まったあとは、する。2011年は2月1日0754だった。 kipuka.blog70.fc2.com/blog-date-2011…

2018-03-06 14:19:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

7年前は、40万トン/時で3日3晩続いて、2700万トン出た。いまもそれと同じペースで溶岩が地表に現れているのだろう。明朝には火口から溢れ出すとみられる。ときおり爆発して火山弾を飛び散らしてはいるが、溶岩流出がいまの本質。

2018-03-06 20:34:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

明朝までには、北西にあふれ出すとみられる。 pic.twitter.com/ieO2Kp2jmN

2018-03-07 18:26:01
拡大
F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ @geoign

地理院SARを解釈するに、面積拡大速度は全く衰えてない。このままだと明日の午前中(最速で深夜)には流れ出すかも。ただ東側の火口壁を這い登ったりと溶岩がかなり膨れている感じもあり、そうすると溶岩は火口内の残りを埋めることを優先するかもしれない。 gsi.go.jp/BOUSAI/h30kiri… pic.twitter.com/gmjw0DbhvR

2018-03-07 19:04:22
拡大
拡大
Ryusuke IMURA @tigers_1964

「溶岩の流出止まると注意」|NHK 鹿児島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim…

2018-03-07 20:12:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

溶岩流出のあとでプリニー式軽石噴火に至った事例は、直近では1986年の伊豆大島噴火がある。11月15日に溶岩を出し始め、19日には三原山斜面を下って、いったん収まった。そして2日後の21日夕刻、カルデラ床から予期せぬプリニー式軽石噴火が始まった。

2018-03-07 20:31:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いまの40万トン/時のペースで溶岩が出ている限り安心だ。何日も、何週間も、何ヵ月も、続いておかしくない。やがてそれが止まる。そのときこそ、厳重な警戒が必要。

2018-03-07 20:33:06