「昔はそんなアレルギー、障害、病気の子供はいなかった。最近になって増えた気がする」などと言う人に対してサクッとある言葉を返すと良いかもというお話
-
philosophyszk
- 133681
- 230
- 247
- 61
- 467

「昔はそんなアレルギー/障害/病気の子供はいなかった。最近になって増えた気がする。」と言われたらサクッと「昔は死んでたでしょうからね。」と単刀直入で返すように心掛けている最近。 ソフトに相槌うちながら本題まで持って行く時間があるとは限らないからな~。
2018-03-08 13:47:29
「なるほど確かに!」てなる人はそれで支障ないし、「今の子供は病気だアレルギーだと甘やかされてると思わない?」と文句を言うのが目的だった人は口を噤んで離れていきまする
2018-03-08 13:50:57
私の年齢でも、10代の頃から悩まされていた数ヶ月単位で続く「微熱、倦怠感、頭痛」がアレルギーによるものだと判明したのはここ数年だからなあ。
2018-03-09 09:56:38
アレルギーの怖さは自分でも経験してるけど、それ以上のアナフィラキシーショック担った人を何度も見てきてるのでそんな気は起きないどころか注意啓蒙してます('A`)<RT
2018-03-09 10:01:05
@6BT9 連投すみません。 なので「昔はアレルギーなんてこんなにいなかった」といわれたら、「団塊世代が、化学物質まみれになったせいじゃないの?」と返答しています。
2018-03-09 06:56:19
昔は突然死と判断されていたのが医学の進歩で原因がアナフィラキシーショックと分かるようになっただけで昔もアレルギーあったと思う。
2018-03-08 23:37:01
私は、なるほど確かにってなった。 昔と今で環境の変化はあるけど、食べ物系アレルギーなんかは下手すりゃ死んじゃうもんな_(:3 」∠)_
2018-03-09 09:21:48
分かる……生まれた時は未熟児だったし幼稚園行く前まで心臓の壁に穴空いてたりアトピーと卵牛乳アレルギーだったり喘息持ってる上にすぐに扁桃腺腫れて気管支炎起こして肺炎で死にかけだったりで十年前に産まれたら死んでた……
2018-03-09 10:01:22
@6BT9 私も先天性心臓病ですが、あと10年早く生まれてたら1歳にもならずに死んでますね。 現代医学の進歩に感謝ですよ
2018-03-09 07:32:51
@6BT9 実際、昭和の新聞開くと「特異体質」で子供死んでたりする。それがアレルギーとは限らないけど、アレルギーで死んだら「特異体質」で済まされていそう。
2018-03-09 00:55:24
@6BT9 @Yamashita238 そういえば、「昔は熱射病なんて無かった」って言ってた看護師さんだったかがいたような… それは、熱射病って言葉が無かっただけだろうって思いましたがσ(^_^;)
2018-03-08 22:09:32
@longlow1 @6BT9 @Yamashita238 そんなこと言えば、江戸時代には肓腸炎なんてのもありませんでしたね。罹患したらまず全員死んでただけで
2018-03-09 00:43:21