-
philosophyszk
- 125472
- 369
- 555
- 1545

油絵で、主に人物画を描いております。 写真ではなくて絵画ですよ~😆 よろしくお願いいたします。 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り pic.twitter.com/B7isLLn8FT
2018-03-09 07:41:50




美術家 画家 主に油絵具で写実的な絵画を制作しています。 受注製作は現在行っておりません。 メール:oka.yasutomo@gmail.com
確かに絵なんですね…

昨日上げた鉛筆画の油彩+額装バージョンになります。 ロシア出身のモデルさんでしたが、日本の感想は「ゴキブリがデカい」でした。 pic.twitter.com/br5rsfFoAD
2018-01-25 20:45:37

明後日30日から個展です。 デビュー10周年で5回目の個展となります。 画像は10年前の2008年に池袋の東武デパートでデビューして、一番最初に売れた作品になります。 「狼と少女」 鉛筆 30×23㎝ 漫画家の方に買って頂きました、本当にうれしかったなぁ( ・◡・ ) pic.twitter.com/5uuk5CC5j1
2018-01-28 08:00:35

人物画において、目を描き込む際が一番緊張します。 それだけ重要な部位だし、絵そのものの良し悪しを決めると言ってもよいです。 pic.twitter.com/pqdO54H19u
2018-02-19 07:44:48


今日は着物の柄の部分、さながら絵付職人になった気分です。 細かい作業が続いた事もあり”ムスカ状態です” えっ、ご存じない? 「目がぁー!目がぁーーぁぁ!」 といった具合です😆 pic.twitter.com/NgaRLcOkdL
2018-02-19 20:36:15

手の4層目、ぼかしは主にコレンスキー毛の筆で行っています。 手も顔の次に”表情”が出るので重要なパーツになります。 昔の画家は肖像画製作において手を描くか、描かないかで料金が違ったそうですよ。 pic.twitter.com/Tx5Ln61y74
2018-02-22 20:41:55

油彩の手の描写(第4層) 色面構成っぽく色を置いた後に、境目をぼかすよう乾筆でなじませると、、、 アラ不思議、艶やかな手の出来上がり☆ 細かい説明はしませ~ん。 pic.twitter.com/HtoJBsojRF
2018-02-25 19:32:08
す、すごすぎる…

@yasutomooka とても美しい作品ですね、手の甲、そして血管の青みが素晴らしい…。 おはようございます。
2018-03-09 09:25:21
@yasutomooka はじめまして(*^^*) 上手く感想をお伝えすることができませんが、肌や髪、洋服の質感や自然な陰影、体温まで感じるような素晴らしく、美しい絵画ですね!絵画と知って衝撃を受けました。写真にしか見えません..!!
2018-03-09 11:39:29
@yasutomooka はじめまして。描かれている女性達の絵があまりにも私の好みのタイプ過ぎて驚き、フォローさせていただきました。これからも素敵な絵をぜひぜひ描かれてください!
2018-03-09 08:35:49