リンク限定 編集部イチオシ

薩摩の忍者が困っています 『ガンダムMBON の勝率4割から脱却したいでござる( ・∇・)ノシ』その1/みんな、もっと兵法を知ろう 007

薩摩の忍者にガンダムで戦うゲームの勝算をあげる兵法の秘伝を聞かれたでござる。 他人に丸投げしたら「武道の組手で勝てるようになった時の考えと同じ?」「仕事で戦略を練る時と同じ発想?」となって面白かったのでマトメた第一弾になります
21
兵法つぶやきアカウント @douten2

@Count_Down_000 @kusunokodama 格ゲーに関しては長年の経験上、 「知識」 「反復練習」 「間合い管理」 「攻撃を出すタイミング」 の4つが大事だと思います。白兵接近戦闘と似ている部分もありますね。 たまにゲームと絡めてのツイートも良いかもしれません。

2018-03-08 18:33:01
BAN@薩摩忍者(武術・民俗)系youtuber @BAN_kagoshima

@Count_Down_000 2on2のガンダムゲームなんですが、参考になる様な戦略あります?( ・∇・)ノシ google.co.jp/search?q=mbon&…

2018-03-09 19:27:21
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@BAN_kagoshima @douten2 [ #MBON  ]  #ガンダム 情報もとむ! [ #マキシブーストON ] ~ 薩摩の忍者が困っています ~ 『勝率4割から脱却したいでござる( ・∇・)ノシ』 薩摩の忍者に 2on2ファイトの秘伝を授けることができる、ベテラン・パイロットはおりませぬか!? 拡散、求む! twitter.com/BAN_kagoshima/…

2018-03-09 20:28:44
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 1on1なら将棋の「定石」と「心理学」で攻略かなあ、と思ったりしました。 1on1格ゲーだと、できるお作法(コマンド)が決まっているので、個人の癖というか勝利の方程式(これが定石にあたります)を見極めて、そこを崩す研究をしてみるのが良いのかなあと。勝つ人にはだいたい理由があって、→

2018-03-09 22:44:40
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 相手がこれを出したらこれを出す(じゃんけんのようなもの)があるので、それをひっくり返すにはまず相手の「定石」を見るところから。それができたら、相手が勝ったと思ったときにそこを崩して攻める「心理」で行けば勝率も上がるのではないかと素人ながらに思いました。

2018-03-09 22:46:24
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

そうなると相手が何ができるか?どんな時にどういう判断をするか?を知るのが大事なのですね? 勝つためには自分が強くなったり、自分のための知識を集めれば良いと思ったのですが… ひょっとして良く負ける相手のキャラで一度戦ったり、そのキャラを上手く使うための情報を仕入れるのも有効ですか? pic.twitter.com/OFSLvle6tl

2018-03-10 01:12:18
拡大
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 ゲームの世界の話なので、相手が使っているシステム(機体かな?)を理解してしまうのが手っ取り早いのかなあと。 負けるの条件が機体損耗率であればなぜその攻撃を受けてしまったかの分析(自分サイド)が必要ですし、本来であればその攻撃は受けないという目算で出し抜かれての敗戦であれば→

2018-03-09 22:55:50
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 相手の機体を分析して、このコマンド入力から出力にはどの程度のタイミングがいるから先読みされてる/されてないを考える(相手システムの分析)というのもありのかなあと。 まずは「負けないように」相手をよく見るから始めてみてはいかがでしょうか?

2018-03-09 22:57:49
兵法つぶやきアカウント @douten2

先手必勝とよく言われますが、先手とは、こちらの攻撃を相手が知らない状態でなくてはいけません。行動パターンが相手に知られている場合の攻撃は、リスクが大きく、従ってルールや制限時間、場所等が決まっている、ゲームや試合の場合、攻撃よりむしろ防御技術の方が重要となりがちです。

2017-12-14 00:33:25
兵法つぶやきアカウント @douten2

@zefu_kai 相手が何をしてくるか分からないから、やられる前にこちらから仕掛ける、というのが戦争の一つの原因だと思います。 ならば逆説的に言えば、相手の攻撃パターンが分かると、こちらは動揺する事なく、平静な心持ちでいられるという事であり、人間の攻撃パターンの研究こそ武術、兵術なのだと思います。

2017-07-20 13:26:46
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@catalist2450 なるほど、確かに… ・自分が強くなること ・出来ることを増やすこと がゲームで勝つことと考えてました。 ・良く負ける相手に ・良くやられる攻撃パターン を実際に自分でやって出しやすいタイミング、出しにくい条件などを掴むことで『なぜ負けるか』を知り「負けないこと」を知るのも有効ですか…

2018-03-09 23:09:10
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 『孫子・謀攻』に「彼を知り己を知れば百戦殆からず。彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し(敵と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負けることはない。敵情を知らないで味方のことだけを知っているのでは、勝ったり負けたりして勝負がつかず、→

2018-03-09 23:10:51
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 敵のことも味方のことも知らなければ必ず負ける)」とあるのに基づく。 と古典にもあるので、敵の戦力分析自己の戦力分析①と②の戦力差の洗い出し③の戦力差を埋めるにはどうするか(自己研鑽して新しい技を覚える&バディを変える&戦法を変えてみる、など)であれば負けを減らして→

2018-03-09 23:13:44
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 勝率だけが上がっていくのかなあと戦力分析は自己分析も重要なのですが、他者分析も重要で。他者ができないことが自分にはできるのであれば自尊心を伸ばすことになりますし、他者ができて自分ができないことについては必要によってトレーニングで習得するのも戦法であるのかなあと思います。

2018-03-09 23:16:23
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@catalist2450 2人vs2人の場合は ●自己研鑽して新しい技を覚える だけでなく ●バディを変える も選択肢ですね。もしくは役割をかえてみるとか。 『勝率4割から脱却したいでござる( ・∇・)ノシ』がお題ですが、最初から80%、90%を目指すわけでないので45%、50%に上げるだけならば色々あるかも…

2018-03-09 23:32:56
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 バディものは役割を交代するだけで変わることもありますしね。自分がサポートしていた/するの動きを知っているだけに、サポートのタイミングとか息が合いやすいので、役割分担をローテーションしてみるのはアリな戦法かもですね。 まずは自チームのよく勝てる戦法とよく負ける戦法を出し合って→

2018-03-09 23:37:35
左雨🐾秋華賞現地 @catalist2450

@Count_Down_000 自チームの分析に誰かの視点を加えて、弱点を明らかにしてもらってトレーニング、かなあと思います。そこから勝率をさらに上げたいのであれば、敵の機体分析とかかなぁ。

2018-03-09 23:39:32
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@catalist2450 なるほど、2人で戦う場合ならばバディ(相棒)を知るのも大事なわけですね! 一度、バディと役割・機体を交代して見る。 自分では気がつかなかった強み、弱点と敗因がみえてくるかも!! ガムシャラに戦って経験値あげるだけでなく、様々な角度の視野で自分たちの戦いを見つめなおす事ですか…

2018-03-09 23:47:06
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@catalist2450 そういえば師匠が個人戦でも集団戦でも戦闘ロボットのコクピットの中に複数の映像が映し出されてるように様々な角度から相手や戦場をみれる「複眼」をもて、といってたな。 今日はありがとうございました! (画像:FRONT MISSION 「DOG LIFE & DOG STYLE」より) pic.twitter.com/bF8ehLCyS8

2018-03-10 00:48:55
拡大

最後まで読んでくれてありがとうございます!

薩摩の忍者が困っています 『ガンダムMBON の勝率4割から脱却したいでござる』その2]に続きます!

一時休刊のお知らせ

3月9日~17日ごろは別件の仕事のお手伝いため、『みんな、もっと兵法を知ろう』の発行が気まぐれだったり、お休みさせて頂きます。御了承ください

戦術、兵法というものは変わらない普遍的なものがあります。

その普遍的なものが国・時代ごとの文化・風習の違い・状況によって、様々な変化をし、無数のメソッド・理論として生まれ続けているともいえます。

このマトメは元自衛官の『兵法つぶやきアカウント』さま(@douten2)のツイートをメインにし、兵法の紹介をしているシリーズになります。

リンク twitter.com 兵法つぶやきアカウント (@douten2) | Twitter The latest Tweets from 兵法つぶやきアカウント (@douten2). 「みんな、もっと兵法を知ろう」。という事で元自衛官が、兵法や軍事に関する事柄を独断と偏見により、不定期に紹介するアカウントです。兵法とは天然自然の摂理なりけり。兵法を知れば世の中の仕組みが見えてきます。. 東京

歴史背景、地政学など監修は
『織田信長と岩室長門守』『恋する信長-信長物語 』
の作家、楠乃小玉さま(@kusunokodama)

リンク twitter.com 楠乃小玉@台湾加油 (@kusunokodama) | Twitter The latest Tweets from 楠乃小玉@台湾加油 (@kusunokodama). 最新刊『織田信長と岩室長門守』青心社より発売中です。. 日本 兵庫

そして皆様から頂くコメントによってこの連載はなりたっております。
いつも様々な角度の多くの御意見、感謝しております。

企画・編集は私、吉村英崇(@Count_Down_000)になります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。