
「反緊縮」政策のポルトガルが、とても成功しているらしい(ブレイディみかこ・他)
-
gryphonjapan
- 24649
- 184
- 163
- 41

ヨーロッパ各国が経済不況に陥っている中、緊縮財政をやめたポルトガルが、堅調な経済成長を続けているとのこと。目からウロコ。 pic.twitter.com/IvpHxSJDIZ
2018-03-10 14:19:43


ポルトガルは反緊縮政策で経済成長著しいとのこと。(欧州季評)緊縮病「失われた10年」 待ちわびる、冬の終焉 ブレイディみかこ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
2018-03-10 08:23:46
わが国も良い結果を出しているポルトガルに学んで欲しいけれど、「学ばない」「日本すごい」の現政権では無理でしょうねぇ(悲)。 (欧州季評)asahi.com/articles/DA3S1…
2018-03-10 10:41:12
(欧州季評)緊縮病「失われた10年」待ちわびる、冬の終焉 ブレイディみかこ『ポルトガルは、反緊縮に舵を切り、最低賃金引き上げ、年金支給額の引き上げ。経済は奇跡の復活を見せた。13四半期連続で堅調な経済成長を遂げ、財政赤字も減らしている。内需が拡大』朝日新聞 asahi.com/articles/DA3S1…
2018-03-10 12:06:28
『ポルトガルは、緊縮病にかかっていると言われているヨーロッパにあって例外的に大胆な反緊縮の政策を取り、成功している国だからだ。ポルトガルは「ドイツとEUが提唱する緊縮をしなくとも経済は好転し借金も返せる」ことを体現する存在になっている。内需が拡大しているからだ。』 twitter.com/kegasa2007/sta…
2018-03-10 12:13:29
反緊縮のポルトガルは、首相がイギリスの状況を批判。>元モデルの路上生活者、国会近くで死す 欧州が抱える病:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL36…
2018-03-10 13:17:23
「「まやかしの経済」、「すぐ財政破綻(はたん)してまた救済が必要になる」と緊縮派は激しく批判した。が、ポルトガル経済は奇跡の復活を見せた。」 / “(欧州季評)緊縮病「失われた10年」 待ちわびる、冬の終焉 ブレイディみかこ:朝…” htn.to/KSWxu5Ct
2018-03-10 15:08:59
【ブレイディみかこ】ポルトガルは、「ドイツとEUが提唱する緊縮をしなくとも経済は好転し借金も返せる」ことを体現する存在 / “(欧州季評)緊縮病「失われた10年」 待ちわびる、冬の終焉 ブレイディみかこ:朝日新聞デジタル” htn.to/wcAw
2018-03-10 15:51:04
ポルトガルは緊縮財政をやめたら経済が好転したのかあ。でもどこにどう使うかのさじ加減も良かったんだろうね/(欧州季評)緊縮病「失われた10年」 待ちわびる、冬の終焉 ブレイディみかこ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
2018-03-10 16:56:23
今朝の朝日「欧州季評」~ブレイディみかこ氏の論考は実に興味深かった。英国でも2010年に保守党政権が緊縮財政路線になってからホームレスの数が69%増らしいが、EU全体に広がる「緊縮路線」とは逆に、ポルトガルでは15年に社会党政権が成立後「反緊縮」に舵を切り、結果ポルトガル経済は財政危機から
2018-03-10 17:34:17
見事奇跡の復活を見せているらしい。曰く「ポルトガルはドイツやEUが提唱する緊縮をしなくとも経済は好転するし借金も返せる」ことを体現する存在になっていると。EUでも「脱緊縮」の動きがあるようで、「緊縮病によって失われた10年」の長過ぎた冬が終わり、暖かな春の光を欧州は待ちわびていると。
2018-03-10 17:42:14
"つまり、ポルトガルは、「ドイツとEUが提唱する緊縮をしなくとも経済は好転し借金も返せる」ことを体現する存在になっているのだ。これは混迷する欧州に灯(とも)った希望の光だ。しかし、同時に腹立たしくもなる。他国はどうなっているのだと思うからだ。" asahi.com/articles/DA3S1…
2018-03-10 18:10:06
ブレイディさんがとても大事なことを書いている。「財政危機に陥ってEUから緊急融資を受けたポルトガルは、15年に社会党政権が発足すると、一転して反緊縮に舵を切り、最低賃金引き上げ、逆進性の高い増税案の破棄、公共部門職員賃金と年金支給額の引き上げなどを行った」goo.gl/XDsnyC
2018-03-10 18:57:42
EUがすでに緊縮財政の適用を法制化しているのが大きな問題で、ポルトガル政府が反緊縮の実践として組んだ予算のケースのような反緊縮財政は制裁の対象になっている。EUのルールを変えない限り、反緊縮を実現するにはEUからの離脱が必要になる。twitter.com/ramonbookprj/s…
2016-07-06 20:42:23
英国のEU離脱に隠れているけど、ユーロ圏の大きな火種がこれ→EU、財政規定違反のスペイン・ポルトガル処分延期 達成期限1年延長 reut.rs/1OHMNbA ポルトガルは徹底抗戦の構えなので、もし制裁が決まると昨年のギリシャの時のような全面対決が再び起こるかも。
2016-07-01 19:00:54
ところが、スペインの選挙で何も決まらなかったので、「私たちにはEUとの交渉力がある」とPP国民党が主張できるように、今回ポルトガルとスペインへの制裁金はゼロとなった。この後でPodemosなどが関わる政権がスペインに誕生して反緊縮を進めたら「拠出金」を使って揺さぶりをかけてくる。
2016-08-04 20:39:01
ポルトガル 反緊縮予算案/所得減税・年金増額・貧困層支援/国民の購買力回復へ 昨年末の総選挙で、緊縮派の社会民主党が大きく後退。第2党の社会党が、「反緊縮」で一致するポルトガル共産党、左翼ブロック、緑の党の閣外協力を得て政権を樹立 jcp.or.jp/akahata/aik16/… pic.twitter.com/vTbGMcGOip
2016-10-16 20:44:59

きょうの赤旗。ポルトガルの財政が改善し、EU過剰債務是正の対象外になる見通し。 15年総選挙で躍進したポルトガル共産党と左翼ブロック、緑の党が社会党に閣外協力する連立政権が誕生して以来続けてきた、反緊縮政策が実りを上げた。 pic.twitter.com/23ohUErW7E
2017-05-25 12:43:35

社会党に、共産党、左翼ブロック、緑の党が閣外協力。国民の懐を温かくする。 5月25日 赤旗 私の気になる記事 7面「ポルトガル財政 改善 EU過剰債務是正の対象外へ 欧州委方針 左派政権の努力結実 反緊縮の有効性示す」 pic.twitter.com/okxyUg56iI
2017-05-27 00:30:04

ポルトガル財政改善 左派政権の努力結実 反緊縮の有効性示す EU過剰債務是正の対象外へ blog.goo.ne.jp/kin_chan0701/e… @kinchan0701さんから 国の財政再建のために、増税や社会保障の削減などの緊縮財政は得策ではない。 欧州委員会も認めた実績。
2017-05-27 17:36:54
景気回復したポルトガル、依然厳しいギリシャ。PIIGSの中でも似た規模の両国を分けた差とは? hbol.jp/141782
2017-06-03 08:59:06
ユーログループ次期議長、イタリアはポルトガル財務相支持=関係筋 newsweekjapan.jp/headlines/busi… #Newsweek pic.twitter.com/uOChDqGWUx
2017-11-30 14:46:05