#ブラタモリ 明治維新の主役・鹿児島へ 鶴丸城を見れば薩摩が強い国になった理由がわかる…ってどういうこと?

70
サイレントトラベラー@異次元フェス1日目のみ @slpolient

城山のシラス台地の下には、水を通さない層がある。 泥岩があった。 火砕流が来る前に、泥岩層があった。ちょうど境界の所から水が出ている。 その層を、城山層という。 #NHK #ブラタモリ

2018-03-10 19:55:29
ふうき あり @fuukiari

城山の麓に鶴丸城を作ったのは、水の便が良いから…シラス台地の下に泥岩層があって、そこで水が溜まるからか #NHK #ブラタモリ

2018-03-10 19:55:25
ちあ\(・×・)/あっぷ @m244y

シラス 水をすぐに吸収し、そのまま貯めておける。 巨大な貯水タンク #ブラタモリ #草彅剛

2018-03-10 19:58:24
あ~のん @a244t0216

あの時代で、シラスと水の性質を見極めていたとは。人間の知恵とは凄い。 #ブラタモリ

2018-03-10 19:55:17
かれーだいすき @spicycurryspicy

専門家の方が「よくぞ気づいてくれた!」みたいな顔してる時が好き。そうさせるタモリさん博学すぎる。 #ブラタモリ

2018-03-10 19:55:58
∠ラスン・ブルーティガー @endumions

「実は私が名付け親で(照れ」な案内人のイケジジイ先生がかわいいw #ブラタモリ

2018-03-10 19:56:24
偽ミカワ人 @nise_3kawan

鹿児島の路面電車、タモさん初乗車 #ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/8OEsRE8m50

2018-03-10 19:59:07
拡大
拡大
ねこ大佐 @capt_kitten

鹿児島の路面電車、軌道に芝生を生やしていて綺麗で好き #ブラタモリ pic.twitter.com/A678LAbdzY

2018-03-10 19:59:49
拡大
Hajime(孫元@周魴待機マン @mahiya_sniper

当たり前のように運転席に張り付くタモリさん #ブラタモリ

2018-03-10 19:59:21
ゆきの(雪之丞) @nowhere_felix

石灯籠が灯台の役目をしていた、カーブしているのは海岸線の名残 #ブラタモリ

2018-03-10 20:01:54
東区の人 @Higashikunohito

島津の城下町 半分くらい埋め立て地なんだ。 #ブラタモリ

2018-03-10 20:01:51
偽ミカワ人 @nise_3kawan

幕末期、相当財政豊かだったんだ #ブラタモリ #nhk pic.twitter.com/r9aYrWvGmT

2018-03-10 20:03:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ちあ\(・×・)/あっぷ @m244y

埋め立て地に商人を住まわせ、琉球を通じ中国と貿易を盛んに行い財を蓄えた #ブラタモリ #草彅剛

2018-03-10 20:04:17
サイレントトラベラー@異次元フェス1日目のみ @slpolient

埋め立て地で琉球を通じた貿易を行い、莫大な利益を上げていた。 藩の年収3年分にあたる50万両を蓄えていた。 でも、慢性的な財政難…… どれだけが密貿易だったんだろう…… #NHK #ブラタモリ

2018-03-10 20:03:06
ゆう @kagoogojo34

あの辺微妙に高低差あるんだよなあ #ブラタモリ

2018-03-10 20:04:51