「資料発掘と利活用:アーカイブサミット2017in京都へのリプライ」@デジタルアーカイブ研究大会(20180310)

3
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 ミニシンポジウム「クールジャパンの資源化について」ふりかえり: クールジャパン=アニメ・マンガ・ゲームのアーカイブ。アーカイブを語る場で、それぞれの第一人者が登壇したことも大きな意味があった。

2018-03-10 16:55:29
いのうえなち @inouenachi

御厨先生の基調講演は動画をご覧くださいませ。 youtube.com/watch?v=5Y0SEa… #DA研究大会 企2

2018-03-10 16:56:19
拡大
いのうえなち @inouenachi

シンポジウム社会するアーカイブ。ナショナルアーカイブセンター、活用をどういうふうに見せていくか、お金の問題とか扱った。#DA研究大会 企2

2018-03-10 16:57:58
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 今日のリプライセッションで議論する論点整理。 1.資料発掘:どれをアーカイブするのか/しないのか。誰が決めるのか 2.徹底した利活用:どうすれば利活用できるのか。またそれを人々に知らせられるのか。「デジタルアーカイブの民主化」と「ユーザの自己決定権」

2018-03-10 16:59:32
いのうえなち @inouenachi

と整理して、本日のアンサーパネルということで論点整理。 (1)資料発掘とその整理(何を残し、何を残さないか) (2)どうすれば利活用できるのか、または人に知らせることがきるのか→アーカイブの民主化の話、利用者の自己決定権 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:00:35
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 3.ジャパンサーチ:発見可能性(ディスカバラビリティ)をどう構築していくか 4.人材育成:デジタル化の人材、古い資料に通じた人材、社会へ還元・橋渡しする人材

2018-03-10 17:02:23
いのうえなち @inouenachi

(3)ジャパンサーチ構想 ディスカバラビリティ(発見可能性) (4)人材育成 (5)いまのことをどうアーカイブするか、アーカイブズ=レコードマネジメントの知見をどう共有するか (6)グローバルな視点:地球社会にとってアーカイブは何ができるのか #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:03:47
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 5.現在の資料をどうやってアーカイブ、レコードマネジメントしていくか 6.地域性とグローバル視点

2018-03-10 17:05:20
いのうえなち @inouenachi

(5)レコードマネジメント 公文書はデジタル進んでいない。紙から展開していかない。議論もされていない。デジタルアーカイブ学会に対する期待。レコードマネジメントの観点はある?つながっていない。紙からアプローチする?電子からアプローチする? #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:07:25
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場から:公文書に関しては、デジタルへの移行が遅々として進んでいない。近日の森友問題のような、公文書に関連する騒ぎも起きる。その視点からも、DA学会への期待は大きい。

2018-03-10 17:07:43
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場:現在の資料をアーカイブすることについて。デジタル・フォレンジックに関心。デジタルは破棄されてもやろうと思えば復元できる。倫理的問題もあるが、DA学会でも議論したい。

2018-03-10 17:10:53
いのうえなち @inouenachi

(5)レコードマネジメント 続 アニメ。紙とデータ同時並行で残す。両方残さないと分からない。資料が残っていることが分かって研究ができるんじゃないかという声が。スマホで仕事しながら残している。制作現場は議事録は取らないことが多い。「自動的に集める仕組み」を作る。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:12:01
いのうえなち @inouenachi

(5)レコードマネジメント 続2 オープンサイエンス。研究で生まれたデータ、生まれたらなくなっていく。デジタルプラットフォームで自動的に保存されるようにする。分野ごとに考え始める。 公文書も書き換えができない仕組みを作れないか。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:14:30
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場:学術界ではオープンサイエンスが唱えられている。研究過程で発生するデータを保存せよと言われるが、基盤がまだない。デジタルプラットフォーム上で研究を行い、データの発生時点で押さえる方法。デジタルアーカイブと現代の資料とも親和性がある。

2018-03-10 17:16:25
いのうえなち @inouenachi

(5)レコードマネジメント 続3 コミュニティとして、データの正確性をどこまで担保するのか。同意ができるようにする。 技術的と制度は別。すべて研究者がオープン化に賛成しているわけではない。合意が必要でない範囲で制度が作るのはどうか。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:17:14
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場:個別に公開の交渉をしてるとなかなか進まない。原則で公開基準を決めたりライセンス表示をするなど、制度を定めることが大事。技術の話は別に進めれば良い

2018-03-10 17:19:08
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場:アニメ業界で著作権者をクレジット表示できないケースもある。業務を進めるにあたって信頼して守るべきルールを先に決めて、それに沿って行っている。 そういう進め方をすればやりようがあると思う。

2018-03-10 17:21:02
いのうえなち @inouenachi

(5)レコードマネジメント 続4 何かアーカイブするために動かないといけないのは困難。活動の中で自然にアーカイブされることが大事。例えば、監査は紙が対象だから、紙しか残らない。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:22:46
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 福島:サミットのテーマ「アーカイブの社会化」に関連して、当日「社会化」=発達、という概念も出た。

2018-03-10 17:25:11
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 社会化と発達、利活用について: 会場:青空文庫は民間のアーカイブだが、最初は数人の内輪の取り組みだった。「参加したい」という外からの働きによって民主化されていった。技術者、基金など課題が発生するたびに外に拡張し,取り込んでいった。その結果民主化され人材も育った

2018-03-10 17:28:04
いのうえなち @inouenachi

(2)アーカイブの民主化 →青空文庫の事例。もともとクローズド。関わりたい人が増えて「民主化」していった。問題があったら外部に拡張していって取り込んでいく。エンジニア、基金。結果として人材も育成される。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:28:54
いのうえなち @inouenachi

(2)アーカイブの民主化 続 ウェブの人間から。一回ユーザビリティテストをしておけば解決する問題が多いのでは。プロはいる。こちらのノウハウにアクセスしてくれれば。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:31:09
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 会場:Webサービス企業では、常にユーザの使いやすさを議論している。その視点から見ると、デジタルアーカイブもユーザビリティテストをしていれば簡単に見える課題がいっぱいある。今日の学会にインフォメーションアーキテクト(?)がほぼ来ていない。

2018-03-10 17:31:27
swimlibrarian @swimlibrarian

#DA研究大会 パネル2 福島:紙のアーカイブの世界へもいまひとつ及んでいないし、今提示していただいた現代の情報構造やWebの専門分野とも関わりがない。重要な指摘。課題がある方向へ拡張していくことは重要。

2018-03-10 17:34:15
いのうえなち @inouenachi

(3)ジャパンサーチ キュレーション機能をそなえてウェブ上で公開できる?分野を問わずメタデータだけ集めますと、利活用の一つとしてストーリー性のあるものを。いまのところ、誰でもできるものでなく、メタデータの提供機関が主体する想定。来年度は動きがあるのでは。 #DA研究大会 企2

2018-03-10 17:35:43