編集部イチオシ

埴輪と土偶

大宮ソフト様のゲーム 激突!ハニワールド https://haniworld.omiyasoft.com/ に影響され、埴輪や土偶を見に行った記録。 資料館等の周辺施設の情報や、古墳に関連するイベントやグッズのツイート含む。 ハニワールドのゲームに寄ったツイートも混ざってる。
12
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ

山梨 ふるさと文化伝承館

カトウEX @kato_EX

ふるさと文化伝承館 — 南アルプス市WEBサイト city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/bunkaz… / ドグベイダーのゆるキャラかわいい

2017-09-05 21:26:25
カトウEX @kato_EX

ドグベイダー使いの聖地、南アルプス市ふるさと文化伝承館 ようやく行けた pic.twitter.com/OrRMMBTo89

2017-10-09 14:05:20
拡大
カトウEX @kato_EX

ベイダーが殴る瞬間もこんな感じでかわいいもんだよというのが良く解る絵

2017-10-09 14:06:35
カトウEX @kato_EX

山梨県鋳物師屋遺跡出土の円錐形土偶。土偶としては珍しく首肩が折れていた程度でほぼ完全形に近い状態で出土したらしい pic.twitter.com/Yh5OmomW8a

2017-10-09 14:16:23
拡大
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

円錐形土偶 3本指なのが特徴、妊婦さんなのでお腹の正中線もはっきりしている。側面の穴から鳴子を入れられ、土鈴になるというのは初めて知った。鈴が子供を表しているそう #南アルプス市ふるさと文化伝承館

2017-10-09 14:21:53
カトウEX @kato_EX

元ネタに従って、”子宝の女神”ドグベイダーにもドグプチを産み出す能力が付いても良いかもしれない

2017-10-09 14:24:42
カトウEX @kato_EX

ベイダーもさっき連続で黄泉の穴くらってほぼ立ったままお昼寝してるようなもんだったのでかわいかった

2017-10-09 14:28:58
カトウEX @kato_EX

他に類例が少なく珍しいらしい、人が描かれた土器(人体文様付有孔鍔付土器) これも3本指 当時からこんなかわいい人が描かれていたものがあったのか #南アルプス市ふるさと文化伝承館 pic.twitter.com/8I6opCn2lu

2017-10-09 14:47:55
拡大
カトウEX @kato_EX

これで果実酒を作っていた説と、太鼓として使っていた説があるらしい。一部では果実にたかる蠅が一緒に出土した例があるから前者の方が有力なのでは?とも

2017-10-09 14:51:36
カトウEX @kato_EX

土偶の顔が付いている土器というのも初めて見た。破損してるだけで実際には付いてたものも他にあったのかもしれない #南アルプス市ふるさと文化伝承館 pic.twitter.com/flweqnw85w

2017-10-09 14:54:54
拡大
カトウEX @kato_EX

他山梨県で出土した土器・土偶多めで、珍しい土器も見られて行った甲斐あった。ハニワールドのプレイヤーでもそうでなくても一度拝みに行くときっと楽しい #南アルプス市ふるさと文化伝承館 pic.twitter.com/jxkzcGuZKQ

2017-10-09 15:01:04
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

ふるさと文化伝承館の隣、温泉になっているのも良し。バスの時間まで温泉でゆっくりできた。今日は特別湯のスペースでお湯に林檎投入 / 農業体験実習館「樹園」 — 南アルプス市WEBサイト city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/jyuen

2017-10-09 15:07:18
カトウEX @kato_EX

この力の温泉との相性を考えてドグベイダーの能力が決まった可能性もあるな。とてつもなく重要な温泉かもしれない

2017-10-09 15:09:33
カトウEX @kato_EX

昨日館の人と話してたらいただけた円錐形土偶のクリアファイル。ありがとうございます pic.twitter.com/q7XGgPstGD

2017-10-10 05:35:10
拡大
カトウEX @kato_EX

ふるさと文化伝承館で円錐形土偶の素焼きレプリカも購入。顔が黒っぽいがこの方がベイダーっぽくて良いと言える pic.twitter.com/voH0FX9euu

2017-10-10 05:26:42
拡大
カトウEX @kato_EX

円錐形土偶の野焼きレプリカ、数年前に買った宇都宮餃子スマホスタンドにぴったりはまった。まさかこの時の為に用意された祭壇だったとはね pic.twitter.com/yP7Fqwgogj

2017-10-12 06:14:02
拡大

群馬 群馬県立歴史博物館

カトウEX @kato_EX

群馬県立歴史博物館もなかなかのハニワールドが広がってた pic.twitter.com/PkO89lXh4X

2017-09-18 06:17:49
拡大
カトウEX @kato_EX

高崎市の綿貫観音山古墳の出土品の展示が多い。ハニシールドの表現・表情も本庄市のものとはまた違った味わいがある pic.twitter.com/h3H31IRU6w

2017-09-18 06:22:43
拡大
カトウEX @kato_EX

メイン展示っぽい連座する三人童女(指きれい、弦楽器をつまびく動作を表しているらしい)も今後来るかもしれない。ハニツインズみたいな感じで pic.twitter.com/ibmSuILqzO

2017-09-18 06:29:09
拡大
カトウEX @kato_EX

ハニメイジ、どこか特定の盛装の男子が元になっているのかはずっと気になっている。ここに似てる人はおらず pic.twitter.com/8OVfPMjIEA

2017-09-18 06:35:17
拡大
カトウEX @kato_EX

観音山古墳で出土した馬型埴輪は全て馬具を装着した飾り馬、大きさも馬型埴輪の中で最大級で、被葬者(豪族)が持つ馬の見事さを示す意味があったと考えられるそう。このおしりのしっぽがかわいい pic.twitter.com/W3cR3lRyBA

2017-09-18 06:42:11
拡大
拡大
カトウEX @kato_EX

東日本で最古段階の馬型埴輪(古海松塚古墳群出土) 平べったい顔がかわいい pic.twitter.com/cDTR0OQRre

2017-09-18 06:45:04
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ