#Bloodborne の考察。優しげな神と、その愛のひけらかしについて

血の遺志とは、啓蒙とは、そして上位者とは。勿論私一個人の考察だから真に受けないでね
6
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

・瞳を得んとするのは上位者、あるいはそれに伍する存在になるためである ・「瞳のひも(3本目のへその緒)」は上位者の赤子からしか見つからない ・上位者の赤子を宿すには「穢れた血」を持った母体が必要であ ここまではテキストに書いてある通り。では瞳、そして瞳のひもとはなんぞや

2018-03-15 21:10:56
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

瞳のヒモに類するアイテムとして出てくるのは「生きているヒモ」。メンシスの脳みそは邪眼の類とはいえ瞳を宿し、生きているヒモを遺した。つまりこの紐のようなものは瞳の事ではない。瞳じゃなくて「瞳のヒモ」。つまり、瞳を宿した結果としてヒモを遺す事がわかる

2018-03-15 21:14:09
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ここでもう一つ出てくるのが「ゴースの寄生虫」。これはゴースの遺子から取れるもので、ゴースの遺子が「老いた赤子」と表現されてることからこれが瞳のヒモに類する存在、あるいはヒモが変化したものであると考えるのはあながちズレた考えでは無いと思う。じゃあヒモ、あるいは寄生虫とはなんぞや

2018-03-15 21:18:10

ここでゲーム中のテキストを確認し、ちょっと間違ってたことに気付く。が、これこそが変な啓蒙を得てしまう切欠であったとは誰が想像したであろうか

🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ちょっと認識に問題があった。ゴースの寄生虫はゴース自身の遺体に巣食うもので、ゴースの赤子から取れるものじゃない

2018-03-15 21:20:13
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ちょっと意見が変わったので瞳の話に戻る。瞳を得る手段は派閥によってそれぞれだけど、マリアが「死体漁りとは感心しないな」と言ってる辺り、医療協会がゴースの死体を使って瞳を得ようとしたのは間違いない。ではゴースの死体から取れるものは何だ?「ゴースの寄生虫」だ。それも大量に巣食ってる

2018-03-15 21:28:13
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

とはいえ実験棟の結果を見る限り、その手段は芳しくなかったらしい。当たり前だ。最初に述べた通り、上位者の赤子を得るには穢れた血が必要である。となれば生きた人間が瞳を得るためにも何らかの手段で穢れた血が必要だというところまでは想像に難くない。ではどうやってそれを得るか

2018-03-15 21:32:59
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

簡単な話で、「輸血」すればいい。とはいえ単純に輸血すればいいというものでもなくて、穢れた血統であるマリア傍流のアンナリーゼカインハースト城を訪れて何かを得た偽ヨセフカそもそもの大本である女王ヤーナムにその素質があるのはどこを見ても納得が行く話

2018-03-15 21:37:21

ここ盛大なミス。アンナリーゼはカインハーストの汚らわしいピンク色の肉塊……じゃなくて女王である。アンナリーゼじゃなくて娼婦のアリアンナね

🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

じゃあどうやって穢れた血を濃くするか。それには他人をブチ殺して血を奪い、自分の血をより濃くする必要がある。即ち「血の遺志」だ。つまり血の遺志によるレベルアップとは、自身の中に流れる穢れた血をより濃くする行為に他ならない

2018-03-15 21:39:47
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

つまり 濃い「穢れた血」を持っている ・加えて上位者から取れるなんか寄生虫(と呼ばれている何か)を取り込む ことで脳に瞳を得る事ができる。では狩人は如何にして幼年期の始まりを迎えたのか。「瞳のひも」

2018-03-15 21:51:45
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

瞳のひもを3本「使う」ことで、狩人は月の魔物に相対する。勿論車椅子ENDでも月の魔物とは相対するんだけど、戦闘が始まるのは瞳のひもを使った時だけ。つまり「使う」ということがどういうことかなんだが、月の魔物と相対するまでに上位者になるために満たされていない条件は一つ。上位者の寄生虫

2018-03-15 21:55:50
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

つまり瞳のひもを使うことで寄生虫を得、そして瞳を得る。だけど狩人の中に取り込んだ寄生虫はオドンのものだったり「青ざめた月」のものだったりてんでバラバラ。そして「上位者は皆赤子を求めている」。つまり月の魔物も後継者を欲しているが、いざ相対した候補は瞳こそ持つものの自分のじゃない

2018-03-15 21:59:37
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ここで月の魔物が使ってくる攻撃を思い出して欲しい。強制的にHPをミリ以下まで削る攻撃があったと思う。これはゲーム的には「リゲインしてね☆」ってことなんだが、ではこれを当てはめるとどうなるか。月の魔物の血、ないし他の何かを取り込ませてるわけだ。何かってなんだ?寄生虫

2018-03-15 22:01:49
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

つまり一度寄生虫を洗い流し、自分の寄生虫を巣食わせることで自身の後継としようとしたわけだ。ここで出揃った上位者になる過程を整理すると 1.穢れた血と寄生虫を揃える 2.1の条件により瞳が出来る 3.寄生虫に対応する上位者の赤子になる→瞳のひもを得る となる。つまり瞳のひもと寄生虫は対応する

2018-03-15 22:05:56
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

んで瞳のひも赤子しか持ってないわけだが、つまり瞳のひもとは卵嚢のようなものなわけだな。瞳という素体に寄生虫が加わることで対応する卵嚢を作り、幼年期が終わると弾けて全身に寄生虫が回る。何故寄生虫を回らせる必要があるのかというと、コイツが「精霊」を励起するからだ

2018-03-15 22:12:37
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ゴースの寄生虫は『苗床』の精霊を励起させ、様々な神秘を起こす精霊って何さ?となるかもしれないけど、これは単純な話であのナメクジみたいなやつのことである。上位者の痕跡だ。こいつも巣食ってるのかそれとも上位者自身が精霊と呼ばれるものなのかは分からんが、これが力の源なのは間違いない

2018-03-15 22:18:56

ここの記述は『苗床』のカレル文字とセットで考えて欲しい。『苗床』は精霊をその身に宿させ、そして寄生虫は精霊を励起し攻撃やL2の宇宙的なんかの爆発を起こす。つまり、上位者の力の源は精霊なのだ

🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

つまり上位者とは ・体内に特異な『虫』を飼っている共生種族 ・適合する種族に『虫』をバラ撒くことで種を増やす というような生き物であることが分かったわけだ。なんか聞いたことあるフレーズが出てきたな? そう、『虫』

2018-03-15 22:27:29
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

連盟の『虫』の話に入る前に穢れた血の話に戻ろうと思う。穢れた血が上位者の条件たることは上記の通りだが、ヤーナム市民は皆多かれ少なかれこれを持つ。医療協会が輸血したからだ。掘り当てたトゥメルの女王の血を、様々な方法で

2018-03-15 22:48:17
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

・貴族が血を嗜み、それが蓄積に蓄積を重ねて濃い穢れた血となった末裔がカインハーストである ・血を嗜んだ貴族は緩やかに獣化する と、ここに関してはテキストの時点で結論が出ている。当然ながらヤーナム市民もこれによって獣化するし、古くは遠方のローランでも同様の事態と医療があった

2018-03-15 22:54:12
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

とはいえ巨大な規模で獣化が進むのは獣狩りの夜だけ。そして獣狩りの夜の原因が上位者であること、その目的が赤子の獲得であることを考えると、繁殖期のようなシステムで穢れた血側が反応しているのはそう飛躍した話でも無かろう。上位者とは感応する精神のようなものであるとカレル文字にも書いてある

2018-03-15 22:59:30
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

つまり 獣化の原因もまた穢れた血である ・ヤーナム市民は皆穢れた血を(多少は)持っている ・上位者(あるいは寄生虫)の繁殖期になると活発化する わけだが、虫の繁殖期になると活発化するものなんて一つしかないだろう。番いだ。番いの『虫』だ。即ち穢れた血の正体は、血中に巣食う『虫』なわけだ

2018-03-15 23:05:33
🦒KeyRing🦒 @I_KeyRing

ここまで来ると色々見えてくる。強化素材の血石にも「血中に溶けたある種の成分が、死後凝固したもので」とはっきり書いてある。この成分は死ぬのだ。つまり生き物なのだ

2018-03-15 23:07:41