裏古楽の楽しみ -2018年03月16日 -セレクション - 16世紀から18世紀の聖母マリアの音楽 -【再放送】

6
前へ 1 ・・ 14 15
yumiko @matsugaoka51

先日友人と食事したレストランのコースター。 あれ、これナチュラル・ホルンかな。えっとトランペットは…。 などと見始めるのも ひとり #古楽の楽しみ のうちなのかな🎺🎶 pic.twitter.com/1JkkjaIb8d

2018-03-18 21:31:16
拡大
🐹miyakohime👸🍀🐑 @miyakohime46

#古楽の楽しみ 礒山センセ👼Bachセンセ 🎹ホーキング博士♿夜空デ🌃激論!カナ🎵

2018-03-18 21:33:23
カモ鳥(カモノハシは鳥でない) @kasumyon

【書き起こし】NHK「古楽の楽しみ」2018年3月16日 セレクション - 16世紀から18世紀の聖母マリアの音楽 -|m375u @beiaard_jp|note(ノート) note.mu/m375u/n/nf9b30… 礒山先生の追悼週五日目。ドイツでのマリア讃歌の変遷。この回を選ばれた編成氏に感謝。そしてべいあさんに感謝。 #古楽の楽しみ

2018-03-18 21:34:58
リンク note(ノート) 【書き起こし】NHK「古楽の楽しみ」2018年3月16日 セレクション - 16世紀から18世紀の聖母マリアの音楽 -|m375u|note 〜番組開始当初より長らく本番組の案内役を務められ、先月2月22日に逝去された礒山雅先生をしのぶ、アンコール放送週です。 本日5日目は、16世紀から18世紀の聖母マリアの音楽をお送りします。 (2017年6月放送) 書き起こしはここから*************************************************************************************** 古楽の楽しみの時間です。今週は聖母マリアに寄せる音楽特集の続編を、地域を巡り時代を下る形
きみー @fab_gabrielis

中田ヤスタカって古楽聴くんだー。#古楽の楽しみ リスナーだったりするのかな?誰のどんな曲が好きで、どんなCD持ってるのか、ライブラリやプレイリストはどうなってるのか、すごい興味ある。 中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」 buzzfeed.com/jp/yuikashima/…

2018-03-18 22:07:08
リンク BuzzFeed 中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」 音楽プロデューサーであり、トップDJである中田ヤスタカにプロとして仕事をすることについて聞くと、意外な言葉が出てきた。 536 users 555
🐹miyakohime👸🍀🐑 @miyakohime46

#古楽の楽しみ 礒山センセ👼放送回ヲ #こどクラ 🎹シヨ思ッタ!ケド🎻マダ無理💙

2018-03-18 22:11:01
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2018-03-18 22:55:06
すらごびる @slashgobill

明日の予習 コスタンツォ・フェスタ (Costanzo Festa, 1480年代後半 - 1545年) kotobank.jp/word/%E3%83%95… en.wikipedia.org/wiki/Costanzo_… カルパントラ(出身のElzear Genet) (c.1470-1548). en.wikipedia.org/wiki/Carpentra… フランチェスコ・ダ・ミラノ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… #古楽の楽しみ

2018-03-18 23:13:34
リンク コトバンク フェスタとは - コトバンク ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - フェスタの用語解説 - [生]1480頃.ピエモンテ[没]1545.4.10. ローマイタリアの作曲家。 1517年ローマ教皇庁の礼拝堂歌手となる。モテトとマドリガルの作曲にすぐれた。『テ・デウム』は今日までバチカンで演奏される。
リンク Wikipedia Costanzo Festa Costanzo Festa (ca. 1485–1490 – 10 April 1545) was an Italian composer of the Renaissance. While he is best known for his madrigals, he also wrote sacred vocal music. He was the first native Italian polyphonist of international renown, and with Philippe V 2
リンク Wikipedia Carpentras (composer) Carpentras (also Elzéar Genet, Eliziari Geneti) (ca. 1470 – June 14, 1548) was a French composer of the Renaissance. He was famous during his lifetime, and was especially notable for his settings of the Lamentations which remained in the repertory of the
リンク Wikipedia フランチェスコ・ダ・ミラノ フランチェスコ(・カノーヴァ)・ダ・ミラノ(Francesco Canova da Milano, *1497年8月18日 - †1543年4月15日 ミラノ)は、イタリア・ルネサンス音楽の作曲家でリュート奏者。ミラノ郊外のモンツァにて音楽家ベネデット・カノーヴァを父に生まれる。マントヴァのイザベラ・デステ公妃の宮廷でリュート奏者を務めるジョヴァンノ・テスタグロッサ(1470年 - 1530年)の薫陶を受け、音楽を学ぶ。1519年より教皇庁の宮廷楽師としてレオ10世に仕え、おそらくハドリアヌス6世やクレメ
音食紀行 @onshokukiko

「聴くのは、古楽とかオーケストラ以前のすごく古いものとか」 中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」 buzzfeed.com/jp/yuikashima/… @yuuuuuiiiiiより

2018-03-18 23:23:00
リンク BuzzFeed 中田ヤスタカが言う「全業界に言える、理想的なプロに必要な力」 音楽プロデューサーであり、トップDJである中田ヤスタカにプロとして仕事をすることについて聞くと、意外な言葉が出てきた。 536 users 555
前へ 1 ・・ 14 15