2018.3.14【考え続けている。原子力発電は本当に危険か?非常事態を日常の視点で考えてはいけない 松浦晋也氏】を読んで

6
Jun Makino @jun_makino

business.nikkeibp.co.jp/article/interv… 考え続けている。原子力発電は本当に危険か?

2018-03-23 22:09:14
リンク 日経ビジネスオンライン 考え続けている。原子力発電は本当に危険か? 非常事態を日常の視点で考えてはいけない 正確には「原子力発電は危険」なのではなく「原子力には原子力特有の危険性がある」ということだ。そして、原子力工学が決して危険に対して無策でいたわけではないということも見えてくる。 477 users 1985
Jun Makino @jun_makino

まあ要するに、「原子力にもってる夢を僕は捨てたくない」という三原順の登場人物的グルグル思考が延々書いてあって、それを「科学的」と呼ぶことにしましたという感じ。

2018-03-23 22:09:16
Jun Makino @jun_makino

少なくとも2018年の現在、原発を使うべきかどうかの議論で太陽光発電他再生エネルギーのことを一切無視して火力発電とだけ比較している時点でナンセンスというしかないであろう。

2018-03-23 22:09:17
Jun Makino @jun_makino

あ、無視はしてないのか

2018-03-23 22:09:17
Jun Makino @jun_makino

引用:「そんなにエネルギーを使わなければいい」、あるいは「太陽光がある」と考える方もいるだろう。しかし、エネルギーを使わないということは、文明の退行を意味する、と私は考える。もちろん、省エネ技術も進歩している。が、省エネで得られた余裕は、より高次の文化・文明の達成に使うべきだろ

2018-03-23 22:09:18
Jun Makino @jun_makino

引用:太陽光発電は発電方式のひとつであって、原子力や火力、水力と同様に利点も欠点もある。それだけに依存できるものではなく、むしろ他方式と補完関係にあるのだ。

2018-03-23 22:09:20
Jun Makino @jun_makino

この部分には「科学」や「定量性」のかけらもないことには注目に値する。

2018-03-23 22:09:21

何かを表す時に大事な事

asadori_Qly @AsadoriQ

個別のツイートではなくまとめて読む必要があるものだったので、このまとめは感謝。調査し評価せずに「考え続けている」と言うポーズで誤魔化すのは最低のかたちでの「文理融合」ですね。 twitter.com/uchida_kawasak…

2018-03-24 08:39:20
内田 @uchida_kawasaki

「2018.3.14【考え続けている。原子力発電は本当に危険か?非常事態を日常の視点で考えてはいけない 松浦晋也氏】を読んで」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1211606

2018-03-24 08:01:09
asadori_Qly @AsadoriQ

東京新聞2018年3月24日7面「玄海原発3号機再稼働 離島避難不安拭えず」という見出し。離島避難をめぐる問題は不安が拭えるかどうかの問題ではなく、実際にできるかできないか。で、できない。

2018-03-24 09:21:29
リンク 東京新聞 TOKYO Web 玄海原発3号機再稼働 離島避難 不安拭えず 九州電力玄海原発3号機(佐賀県)が、周辺四市の反対をよそに再稼働した。離島の住民は事故時の避難に不安を抱える。玄海原発は使用済み核燃料の保管場所に余裕がなく… 2 users
asadori_Qly @AsadoriQ

「不安が拭えない」という表現は事象をめぐる状況に対するレトリカルな表現であるという主張は、この表現が「不安を持つ」ことを問題化するという不適切な作用を持つことに対して何の意味もない。

2018-03-24 09:26:11
asadori_Qly @AsadoriQ

第一に扱われなくてはならないのは現実の危険であって、責任当事者は九電と行政。

2018-03-24 09:30:10
asadori_Qly @AsadoriQ

利潤最大化を使命とする企業と個人の幸福追求の間に、労働法という拘束性を有する言葉がある。この配置に企業オーナーの「人間性」などを入れてはいけない。「この私の権利」はオーナーの人間性といった陳腐なものに依存して侵害されたり尊重されたりするものではない。それが「権利」の概念。

2018-03-24 09:34:01
asadori_Qly @AsadoriQ

善意でも悪意でも無意識でも意識的でも勘違いしてでも何ででも、絶対に踏み込んではいけない領域、踏み込むことを許してはいけない領域がただ存在する。それは不安とか善意とかといった「気持ち」のようなものとは無関係に冷たく存在する。

2018-03-24 09:41:35
asadori_Qly @AsadoriQ

善意や努力を入れなくてはならない関係は、関係としては徹底的に貧しい。善意や努力は、その貧しさを補うために個人に犠牲を強いつつ犠牲を強いていないかのように見せかけ犠牲を被る個人にもそう信じさせるメカニズムとしてある。

2018-03-24 09:43:33
asadori_Qly @AsadoriQ

コミュニケーションに意図を入れるトマセロの話は関係に善意を強いるのと同じかたちをしている。最初から関係が外在的なものとして認識の対象となるのは善意では処理できないもので、コミュニケーションが対象化されるのは意図を逸脱するから。

2018-03-24 09:46:27
asadori_Qly @AsadoriQ

1000年後の人間の「意図」とか70億の人間の一番遠いところにいる人の「意図」とかはわからないにもかかわらず作用してしまはなくてはいけないのが言語コミュニケーション。

2018-03-24 09:48:29
asadori_Qly @AsadoriQ

研究室の標語。 権利には義務は伴わない(同一個体においては)。 自由には責任は伴わない。 コミュニケーションには意図は伴わない。 関係には善意は伴わない。 これらは定義において真である。

2018-03-24 09:54:13

内田 @uchida_kawasaki

『考え続けている。原子力発電は本当に危険か?非常事態を日常の視点で考えてはいけない』松浦晋也氏: business.nikkeibp.co.jp/article/interv… 引用 『疑問とは、私達は、見るべきものを全然見ていないのではないかということだ。』 原子力の夢の中にまだ住んでいらっしゃるような

2018-03-24 07:53:18
内田 @uchida_kawasaki

続きの見出しを並べてみる(読めないので) 2. もっとも危険な期間は最初の10年程度 3. 「廃棄物処理」には一定の合理性がある 4. 二酸化炭素と核廃棄物、どっちがより危険なのか 原子力PA全開だろう事が容易に想像出来る。

2018-03-24 07:57:18