#新たな文化芸術創造活動の創出(文化庁・立命館大学共同研究キックオフ・シンポジウム) @立命館ARC 20180324

2
文学通信 @BungakuReport

文化庁・立命館大学 共同研究キックオフ・シンポジウム「新たな文化芸術創造活動の創出」(2018年3月24日(土) 10:30-17:00、立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム、参加費無料、事前申し込み不要、ネット中継あり) arc.ritsumei.ac.jp/lib/app/news/p…

2018-03-14 22:25:42
Toru Shigehara @sght

シンポジウム「新たな文化芸術創造活動の創出」(2018年3月24日@立命館大学アート・リサーチセンター)に登壇します。 d.hatena.ne.jp/tobira/2018031…

2018-03-15 16:54:03
みんなで翻刻 @CloudHonkoku

#みんなで翻刻 についても橋本さんから報告します. 文化庁・立命館大学 共同研究キックオフ・シンポジウム「新たな文化芸術創造活動の創出」 @RitsARC 2018年3月24日(土)10:30-17:00 立命館大学アート・リサーチセンター 多目的ルーム 参加費無料、事前申し込み不要 arc.ritsumei.ac.jp/lib/app/news/p…

2018-03-16 17:44:14
egamiday @egamiday

これに来た (@ 立命館大学 アート・リサーチセンター in Kyoto, Kyōto-fu) swarmapp.com/c/5tJmTwWw9HM pic.twitter.com/35QsubiSkw

2018-03-24 10:25:59
拡大
egamiday @egamiday

*Ustream中継もあるとのこと。/文化庁・立命館大学 共同研究キックオフ・シンポジウム「新たな文化芸術創造活動の創出」 / “活動報告-立命館大学アート・リサーチセンター” htn.to/TQTaGr

2018-03-24 10:34:51
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 文化庁との共同研究事業であるとのこと。

2018-03-24 10:37:44
egamiday @egamiday

デジタルアーカイブ後の文化芸術創造のあり方と普及浸透について

2018-03-24 10:41:59
egamiday @egamiday

John Resig「Introduction on Ukiyo-e.org :Database and Image Similarity Analysis Engine」

2018-03-24 10:43:29
egamiday @egamiday

ukiyo-e.orgについて。2012年公開で、22万アイテム、28団体。ページビューは3700万、1/3が日本から、1/4がアメリカから。専門家や業界人の類いだけでなく、たとえば譲り受けた浮世絵についてもっと知りたいとかそういう人。

2018-03-24 11:00:16
egamiday @egamiday

日本からukiyo-e.orgの参加は、江戸東京博、東京国立博、早稲田演劇博、立命館、東京都立図など。なおここには、ukiyo-e.orgにはまだ入ってないけど持ってる機関、のリストもあがっ… htn.to/wWjo7J

2018-03-24 11:05:57
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 赤間亮「無制限に使ってもらうためのデジタルアーカイブ」

2018-03-24 11:09:47
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 この共同事業名は「デジタルアーカイブを応用した新たな文化芸術創造活動の展開手法に関する研究」。高い実効性を伴った、デジタルな文化芸術創造の手法を。その成功事例を、京都関西の文化資源に適用実践する。

2018-03-24 11:13:16
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 デジタル化した資源を、蓄積だけでなく、発信・共有によって、循環させていくんだと。

2018-03-24 11:14:32
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 石松久幸「デジタル化した資料は無制限に使ってもらいたい。商才・アイデアによって、文化資源で儲けがでたら、それは(資料の功績ではなく)商才・アイデアの功績なんだ」、と。

2018-03-24 11:17:07
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 / “Amazon.co.jp: 大学文化資源の情報発信―演博改革の10年 鳥越館長の時代: : Book” htn.to/GTeJYg

2018-03-24 11:18:58
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 デジタル・アーカイブとしてのARCモデルの特徴は「高速・大量・網羅的」、コレクション全部撮る。デジタル化技術は自製型・DIY(業者に委ねない)。

2018-03-24 11:23:03
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 時代が変わって「公開してなんぼ」が定着し、公開していく機関が増えている。

2018-03-24 11:24:50
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 セキュリティレベル(管理のレイヤー?)を複数持つことで、参加機関がクラウド型データベースとしても使える。(編集可能、閲覧のみ、利用者制限など)

2018-03-24 11:27:24
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 外部の所蔵者がweb上に一般公開しているデジタル文化資源も、その外部のデジタルファイルへの直接リンクをはることによって、提供している。(ポータル・データベース)

2018-03-24 11:30:09
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 早稲田演博のビューワーにない機能(うらをめくる等)が、ARCのポータルにはある、など。

2018-03-24 11:31:12
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 デジタルアーカイブは結局専門家しか来ない。デジタル展示の類のほうがヒットしやすい。

2018-03-24 11:33:58
egamiday @egamiday

#新たな文化芸術創造活動の創出 国立の大規模事業、とは別に、小規模博物館・個人コレクションへのきめ細やかな対応を考えている。バーチャルな学芸員が継続的にコレクションをメンテできるような。

2018-03-24 11:35:26
Wataru Ohnishi @wohnishi

自宅作業の合間に見てるけど、色々インスピレーションを受けて大変参考になる。 twitter.com/egamiday/statu…

2018-03-24 11:38:00
1 ・・ 4 次へ