羽幌築別炭鉱 太陽小学校跡

2018年3月25日、羽幌築別炭鉱 太陽小学校(廃校)の円形体育館が倒壊しているのを現地を訪れた方より報じられました。 それを受けてTwitter上に投じられた在りし日の姿、そして皆さんの反応をまとめてみました。
7
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

雪の重さに耐えられず?円形体育館倒壊 北海道・羽幌の旧太陽小ス headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-… ”70年に炭鉱が閉山、翌71年に同校も閉校した。82~96年は町営の保養施設として再利用されていたが、その後は廃虚状態になっている。” 上手に使ってもらえたのでは

2018-03-29 00:14:38
佐山 希人 @marehito_sayama

@haikyo_tarou 私は小学4年生までここで学びました。当時の同級生を探しています。三上文子先生を含め、10名ほど連絡つきました。私も!という方がいらっしゃいましたら連絡ください。現在57~8歳の方々が同級生です。廃墟_太郎。さんこの場をお借りしてすみません。

2018-03-29 08:33:20
廃墟_太郎。(はらトンプク) @haikyo_tarou

太陽小学校で学ばれた佐山 希人さんが同級生を捜しているようなので皆様に拡散して頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 twitter.com/marehito_sayam…

2018-03-29 10:39:54
ワンダーJAPON編集部公式 @isamu_WJ

ワンダーJAPAN19で4P使って大きく紹介した羽幌築別炭鉱 太陽小学校の天井が崩落したようです。残念過ぎる→ Togetter togetter.com/li/1212092 @togetter_jpさんから

2018-03-29 14:44:30
jyukochodai飛ぶパグa.k.a.Rain is Gone @jyukochodai

大五で太陽小体育館に対して献盃させて頂きました。(わや)

2018-03-29 15:15:18
ピコ @picotane

こんなんなってるのか #羽幌炭鉱 #太陽 #小学校 #体育館 #雪 #倒壊 【1,000RT】羽幌炭鉱。太陽小学校の体育館が雪で倒壊してしまいました nekotwclub.com/2018/03/26/881…

2018-03-29 16:52:24
neie @kaxane

雪の重さに耐えられず?円形体育館倒壊 北海道・羽幌の旧太陽小(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-… このニュース何か引っかかると思ったら

2018-03-31 13:59:32
ポポロン @poporon_pon

太陽小学校、今年行こうねと言ってたのに。残念で仕方ない。潰れたけど雪解けたらみに行けるだろか😥

2018-04-01 06:33:21
成瀬健太 @k_naruse

@marosuke2600_f お返事有難うございます。倒壊したのを確認しに行きました。

2018-04-01 16:13:31
成瀬健太 @k_naruse

@marosuke2600_f メッセージ有難うございます。太陽小学校開校は昭和15年、今の校舎は昭和42年に建てられ、昭和46年5月閉校です。閉校後は「はぼろ緑の村」として使われていましたが平成12年に閉鎖しています。

2018-04-01 16:25:08
成瀬健太 @k_naruse

羽幌町立太陽小学校の体育館倒壊という現実を見せられ、ショックでしたが廃校も廻ってきたので少し気力を持ち直しました。

2018-04-01 18:10:30
成瀬健太 @k_naruse

羽幌町立北辰中学校は健在でした。 pic.twitter.com/JtqQPVkqjw

2018-04-01 18:17:15
拡大
拡大
成瀬健太 @k_naruse

先月末は羽幌町立太陽小学校ほか、数校廻ってきました。今月もぼちぼちと、訪ねてみたい学校に行きたいですね。

2018-04-03 18:46:03
かもんば @kamonnba

円形体育館壊れる前に行きたかったなあってずっとなってる

2018-04-01 23:46:08
カメ@鉄塔西宇都宮線ラン @kame1196

うそーーーーっ!!! 雪の重さに耐えられず?円形体育館倒壊 北海道・羽幌の旧太陽小(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-… @YahooNewsTopics

2018-04-03 09:58:22
沿岸バス@12/28-1/5 特急はぼろ号の予約はお早めに @enganbus

【お知らせ】沿岸ハイヤーが設定する観光コース「旧羽幌炭鉱(砿) 三炭周遊観光」設定が次のとおり変わります。 ▼1 事前予約制となります。おおむね3日前迄に沿岸ハイヤー(0164-62-1551)までご一報ください。 ▼2 旧太陽小学校の体育館崩壊のため、安全な位置からの見学となります。 #沿岸バス

2018-04-03 16:32:50
よっしー:2023冬眠明け @UPloaderrs

ついにニュースにもきたか… 最近自分も投稿した円形ドームの件はここです。旧太陽小学校です。 ただ、ここで完全に終わりではないよね。建物としての寿命は終わるけど、ここにあの体育館が存在した記録と痕跡は残り続ける。 当面の焦点はこれでここが校舎も含め完全解体へ動くかだな。 twitter.com/PlaPhoto72/sta…

2018-04-04 07:37:43
いたや @AKAIWA8095D

太陽小学校の件のやつと言い、GW後の羽幌は恐らく5泊くらいする

2018-04-08 16:59:24
れんま(休職中) @tononro

より具体的に言ってしまうと、羽幌の太陽小学校の体育館で天井が崩れてしまったというニュースの画像を見ていました。

2018-04-11 01:02:30
しめたん @shimemametan

太陽小学校体育館があんな状態なら、ここはきっとダメかもしれない pic.twitter.com/aM1RusCHP6

2018-04-19 10:59:18
拡大
かいとクン @GURI_kawaii

パラノマで太陽小学校の体育館取りたかった。

2018-04-19 17:29:37
Endo @endnesia

S診療所が倒壊、太陽小学校が倒壊、Z医院が解体…1度は行けてよかった…

2018-05-02 09:52:07
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ