1988年4月2日(土)の旅日記

中国人になりすまして鉄道切符を人民料金でゲット!
1
桃岩荘人 @namihei1224

2日朝7時起床。7時半佐藤君と5番のバスで駅へ。8:20頃より售票処に並ぶ。彼とここから別行動。順番が来る前に9時半の休憩に入りそうだったので、周囲の人々と軍人に確認したところ、「白云路、坐7路公共汽車」と書いてくれる。どうやら明日以降の切符は別の場所のようだ。 pic.twitter.com/h5rtu2k7KD

2017-04-03 00:50:08
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

多少迷ったが、バスで25分かけて移動、なんとか見つけ、並び直し。ここ西站預售処も人でいっぱい。11:15頃、順番が回ってくる。緊張!「我是学生」「ナニカミセロ」国際学生証IDカードを出すと「FEC67元」倍額じゃないか!手元にFECは50元しかなく、残りはRMBでと手ぶりで頼む。

2017-04-03 00:50:53
桃岩荘人 @namihei1224

窓口に断られ、列の後ろもがやがやしだす。11:30で休憩に入るんだ。いったんここはあきらめよう。朝から何も食べてないし。

2017-04-03 00:52:00
桃岩荘人 @namihei1224

立ち食いで小籠包子4個、油条、パンを食らい、豆奶飲む。よし、パワー出てきたぞ。それにしても冷たい雨だ。ここでへこたれたら、ウニコに笑われるゾ。12:30再開のところ、11:35には並ぶ。もちろん顔バレの窓口避けて。どうする。

2017-04-03 00:52:21
桃岩荘人 @namihei1224

12:30窓口再開!6番目。キンチョーそのまま、中国人になりきる。ひげそらず、服もトレーナーの上にTシャツ、さらにワイシャツと着て、ウニコのハンカチ(おにぎり包んでたあれ)をくしゃくしゃにして胸ポケットからだし、ワイシャツのボタンはいくつか外し、眼鏡を傾け、髪をくしゃくしゃに。

2017-04-03 00:52:42
桃岩荘人 @namihei1224

「到昆明、后天、硬座、一个!」大成功!!RMB33元でゲット!中国人なりきり大成功! pic.twitter.com/s3KRvh330k

2017-04-03 00:53:38
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

ほくほく顔で胸張って宿に帰還。帰途、南方大厦で列車の旅グッズとして、コップ、箸、それに梅肉飴など買う。南方大厦は広州一のデパートで、いつも人でいっぱい。服務員の態度は改善された気はするが、人によるね。英語少しわかる人も。でも俺はずるいね。 pic.twitter.com/iyaIEJeuI4

2017-04-03 00:54:28
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

だってさ、飯屋や駅じゃ、中国語話して中国人のふりするし、デパートや郵便局など外国人扱いの方が都合がよいときは英語オンリーに。すべては都合で使い分け。あることは英語でしか言えず、逆に中国語でしか言えないことも。その結果、普通の会話が中英混交文に。よくないなあ。

2017-04-03 00:54:43
桃岩荘人 @namihei1224

切符がとれて気分をよくした俺は、買い置きの食パン食べて、3時ころからひとまず昼寝。

2017-04-03 00:55:04
桃岩荘人 @namihei1224

18時ころ、中本さん(印ネパール1年、雲南などに興味あるひげの人)に起こされ、江上の船上レストランへ日本人4人と鍋を食べにいく。異常気象で11月よりずっと寒く、2週間以上前からずっとどんより雨模様だったそうで、あったまる鍋はうまかった。 pic.twitter.com/WOXLG71dU8

2017-04-03 00:56:04
拡大
桃岩荘人 @namihei1224

宿に戻り、20代後半のカップルと話す。海南島で暮から今まで過ごしていたそう。自営業だそうで、気ままだね。いいなあ。白酒ちょい飲みしつつ日本人たちとベッドで12時半過ぎまで話し込む。このひととき、非常にいいもんだ。海南島行きたいなあ。中本さんと早大探検部卒のぷーたろ兄貴が明日行く。 pic.twitter.com/W2SDEhq6Jh

2017-04-03 00:56:46
拡大