0歳児保育不要論

3
🫥hinata*sawa🫥 @hinata_sawa

@oritako 0歳児保育は本当に必要としている人のみ(1歳クラスでは入れないから預けるという問題を無くす)かつ自営業でもフリーランスでも1歳までは育休扱いになるようにすれば良いのに。雇用保険からの一時金は出ないしフリーで1年休んだら仕事がない、って問題はあるけど。それでも育休を選択する人もいそう。

2018-04-03 21:18:32
Akiko Orita, PhD @oritako

@hinata_sawa 1歳までの育休扱いは本当に必要と思います。誰もが産後あけすぐに復帰できるわけではないし、預け場所も無いわけで。。ただ、0歳児保育、生後11ヶ月もいれば3ヶ月もいるみたいな状態で、4月一斉入所ゆえに「ほぼ1歳で」というのが現実かなぁとは思います。

2018-04-03 22:15:58
らめーん @shouwarame

ゼロ歳児保育不要論というものを読んでしまった。全ての親に育休手当があるわけじゃないと考えてもいないんだろうな。自営とフリーを切り捨ててせろんを動かせると思うなら、頑張ってくださいね。

2018-04-04 17:04:54
しろにゃんこ @fufumim

0歳児保育は絶対必要。預けざるを得ない事情がある人だけではなく、仕事に早く復帰したい人だっている。0歳児を預けられないなら父親の育休取得を義務付けないと、これまでのように母親の負担が増え続けるのが目に見えている。経済的な問題もあるしね。育休中の手当金は雇用保険加入者のみなのだから。

2018-04-03 21:28:39
@nagayaneko

@fufumim 例えばスクールカウンセラーは、年間決められた時間数を満たすことができなければ(有休もなし)即クビなので、妊娠でクビ決定です。雇用保険にも入れないので、0歳で働けなければ、最低2年は全くの無収入になります。また、非正規公務員は、育休産休あっても無収入のことも。

2018-04-03 21:58:43
やまママ@卵アレ6歳育児中 @yamamamatips

個人事業主、自営業者、士業、経営者にも、妊娠し出産し育児して仕事したい人はいるし、そうする権利はあるわけですが、そうした人たち(たとえば私です)には産休も育休もないので、0歳児保育がないと困りますtwitter.com/ikukyutaien/st…

2018-04-03 19:49:35
y.watanabe(育休退園を考える会代表) @ikukyutaien

この「0歳児保育の必要性」については、もっと大きな議論にしていきたい。私は0歳児保育不要論者です。代わりに1歳児クラス4月からの希望者全入を確実にする。 これで、 ①保護者は満1歳まで子育てに専念できる。 ②0歳の保育士を1~2歳に回すことで待機児童激減。 ③財政負担激減。 twitter.com/hoikuenhairita…

2018-04-03 10:21:58
やまママ@卵アレ6歳育児中 @yamamamatips

個人事業主とかの話は「異例」だし「わざわざ議論に水さす形で言う必要もない」てね、思われたら困るなーて思いつつのツイなんだけど でも現実問題として、「異例の話はする必要ない」って前提で保育の制度が作られてるせいで私たち詰みがちだしゴリゴリ削られてるので、いちいち言うことにしてます。

2018-04-03 19:51:44
やまママ@卵アレ6歳育児中 @yamamamatips

私の場合は、たとえば国から毎月60万くらいもらえるなら出産後1年ちょいくらい仕事中断してもいいです。(ただそこは個人差あると思います)(そんでこの話はまぁ、個人事業主とかに限らない話でもあるのですが……)

2018-04-03 20:17:06
みみくす @mimixmix

育休&育休給付金取る権利あったし、夫の長期育休もやろうと思えばやれただろうけど、自分たちの心身のバランスを考えて育休取らずに早期から0歳児保育を利用したので、利用料が安すぎるということなら議論の余地はあるけど、全ての人が育休取って1歳までは手元で育てるべきだとなるとちょっとな…。

2018-04-05 06:24:25
さとうここ@生きること学ぶことを支援 @satoko617hisoto

@mimixmix @ryoutacchi3 私も長男は産後2カ月、次男は7カ月、三男は3カ月で復帰しました。それぞれの状況に合わせて選べることが大事ですよね。全員なんとかで押し付けるのではなく…

2018-04-05 11:02:11
かか @cacasan331

同じ同じ。どのスタイルが心身のバランスになるかは家庭によって違うし。 twitter.com/mimixmix/statu…

2018-04-05 08:59:12
所沢育休退園を考える会代表watanabe @ikukyutaien

0歳児保育不要論の件で多くのコメントを頂戴しています。まさに議論になっており本望です。仕事と育児の合間を縫って、少しずつ返信していきます。 主要な論点は、 ①1歳4月に一斉入園と、満1歳を迎えた月に入園とどちらが良いか? ②収入が必要な低所得者や、育休の無い自営業はどうするか? twitter.com/ikukyutaien/st…

2018-04-04 21:57:11
のび太係長(育休復帰) @tominta

@ikukyutaien 預けたい時に全ての人が預けられるのがベストだが現実的に困難なので0歳児にかかるリソースをそれ以外に振り向けて全入化を目指すという論で、小さいうちは親が育てるべきという趣旨ではないと理解しています。

2018-04-05 10:48:28
のび太係長(育休復帰) @tominta

@ikukyutaien だとすれば、①「0歳児保育不要論」という言い方は(あえてされているのでしょうが)誤解を招きやすいように思います。②(0歳児からの全入化は困難)という前提条件を補強するため0歳児からの全入化と1歳児からの場合に必要になる保育士数や財源などのデータがあればな、と思います。

2018-04-05 10:56:44
のび太係長(育休復帰) @tominta

@ikukyutaien収入の保障は0歳児にかかる児童手当の大幅増額でいかがでしょうか?④0歳児保育のニーズは必ずあるので手当は必要かとは思いますが、制度全体として「育休取れる人には0歳児の間は取ってもらう」方向にいく制度設計が肝要と考えます。

2018-04-05 11:09:49
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

ふむふむ そういえば、0歳児保育っていつ頃からあったんだろうか? 保育士のママ友いるから今度聞いてみよかな 個人的に保育園の歴史について色々と、興味関心大なのです。いつから始まったのかとか。以前保育士のママ友に聞いたら、わからない!との答えが😅💦 twitter.com/ikukyutaien/st…

2018-04-03 10:44:33
y.watanabe(育休退園を考える会代表) @ikukyutaien

①保育園は無償化せずに、予算は全入化に投入 ②0歳児保育の廃止 この2つを実現するだけで、待機児童問題はほぼ解消するのではないかと考えます。子育て世代は政治活動に注げるリソース(時間とエネルギー)が限られるので、「最小限の労力で最大限の成果」が得られる制度の実現に、的を絞りたい。 twitter.com/ikukyutaien/st…

2018-04-03 10:37:42
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

0歳保育不要論とか そもそも4月じゃないと入園出来ない、育休ちゃんと一年あるのに1歳で入園出来ないとか とにかく親子の事情や希望よりも保育園入園事情に左右されまくりな現状がおかしいわけで 希望と1ヶ月程度前後する位なら怒りまで湧かないけど希望するタイミングで入園出来るのが当たり前でしょ

2018-04-04 17:14:54
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

希望の時期に入れなかった場合、何らかのフォローあるのが当たり前だと思うよ?そこまでをデフォと考えて欲しい。 風潮的にも、入れるだけ良いとか、年度途中に入ろうとしたんじゃ遅い〜とか。…は? そんな事、平然と言えないようにして欲しい。

2018-04-04 18:45:09
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

0歳児「保育」に関しては、個人的には不要論も全否定しません。 家庭によってはどうしてもニーズあるのかもだから、0歳児に関しては保育ではなく、シッターのように一対一で見てくれるものを基本にすれば良いのでは?とも思う。

2018-04-04 18:48:48
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

あとはですね、、母親が丸々一年間育休とかじゃなくて、その一年間、夫婦で仕事と育児を協力し合うのを基本には出来ないの? 核家族が増えているのだから、祖父母含めた家族だけで育児できる時代ではないと思うので、いいかげん企業も、育児について当事者意識持って欲しい。と思う。

2018-04-04 18:52:41
ちーまま@アップデートof my Life @mom_and_mom

ここまで来たらもう保育園問題って労働問題でしかないかも、って極端に考えると思うから。 企業が、保育園少ないと国や自治体に苦言呈してる場合じゃない。企業に出来る事沢山あるはず。そして男性社員にも独身の頃と変わらぬ勤務を基本に考えないで欲しい。結婚を促すなら父親業もやりやすいように。

2018-04-04 19:37:06
yaaman @yaaman_bee

0歳児保育不要論を見て 5ヶ月から預けた自分を後ろめたく思う…。一歳まで手元で育てたいのが当たり前なんだな。仕事の責任考えるととてもそんなに休めなかった。わたし最低な母親なのか。。

2018-04-05 00:29:27
もへふ @qoe_873

0歳児保育不要論。保育業界の負担軽減と待機児童解消が発端だろうけど、3歳児神話の現代版って感じ

2018-04-05 08:57:03