集英社インターナショナル@Shueisha_intの「そういえば、私は総務省の役人に対するキャンペーンを張っていたんだった!忘れてた!」とのツイート

これでも毎日、「ああ、今日も余計なことを言ってしまった」「言わんでもいいことを偉そうに書いてしまった」とずいぶん反省もするのですが、まあ寝たらすっきりするので^^; でも、つい口を出したくなるような出来事が起きないほうが本当はいいんですよね。
4
集英社インターナショナル @Shueisha_int

この時期にアレなんですが、孫 @masason さんが総務省通達について発言。リツィートをお願いいたします。 http://ow.ly/4viJK

2011-04-08 00:40:24
集英社インターナショナル @Shueisha_int

孫さんにとっては総務省は監督官庁だから言いにくいかなぁ・・・少なくともこっちから働きかけるのは無責任だなぁと思っておりました。

2011-04-08 00:41:24
集英社インターナショナル @Shueisha_int

即刻削除が来ますよ。びっくりですなぁ。 RT @aknmssm: なんだそれ。感想言ったら流言飛語なんだ!?だめなんだ!?びっくりだね!?

2011-04-08 01:10:41
集英社インターナショナル @Shueisha_int

言論の自由はいったん侵されてしまうと、取り返しのつかないものです。なぜならば、言論に圧迫が加えられてしまったら、「こういう自主規制は止めたほうがよくない?」という会話さえ、「自粛」「不謹慎」の批判を受けてしまう。言論が萎縮することは避けなくてはいけないです。

2011-04-08 04:09:32
集英社インターナショナル @Shueisha_int

言論の自主規制はたとえ「秩序の維持」という大義名分はあっても、政府にとって耳の痛い話を圧殺しようというだけのことに終わるのが普通ですね。「裸の王様」の政府を持つのと、みんなが言いたい放題のカオスな社会に住むのとどっちがいいですか。

2011-04-08 04:30:01
集英社インターナショナル @Shueisha_int

言論の自由はいったん侵されてしまうと、取り返しのつかないものです。なぜならば、言論に圧迫が加えられてしまったら、「こういう自主規制はやっぱり失敗だったかも?」という会話さえ、「自粛」「不謹慎」の批判を受けてしまう。言論が萎縮することは避けなくてはいけないです。

2011-04-08 04:31:29
集英社インターナショナル @Shueisha_int

どこの権力者も「今日から言論統制を始めます」とはまず言わない。まず世の中に「不埒なことを言うやつは取り締まるべきだ」という雰囲気を醸成し、それから今度はさまざまな手で嫌がらせをし、みんなが「自粛」する方向に持って行きます。それが手を汚さない「クレバーな方法」。

2011-04-08 14:11:27
集英社インターナショナル @Shueisha_int

そうやって「クリーンな言論空間」ができれば、誰も表だって反対する人もいない。わざわざ反対すれば「あいつは頭がおかしい」と言われる。都条例を批判する人たちが「ロリコン」と勝手な烙印を押されそうになったことを思い出していただければいいかと。

2011-04-08 14:15:20
集英社インターナショナル @Shueisha_int

【RT希望』】孫正義さんが「流言飛語」通達に反対のコメント。 RT @masason: あらゆる「想定外」が起きている今、危機意識を封じ込める事になるやもしれない指針は、逆に用心を怠らす事に繋がり大惨事となし得る。 http://bit.ly/fwLEth

2011-04-08 14:22:03
集英社インターナショナル @Shueisha_int

孫さんが正論を言ったからすごい!というのではなくて、孫さんは自分の事業の監督官庁である総務省に対して批判をした。これがすごい。

2011-04-08 14:28:16
集英社インターナショナル @Shueisha_int

あと、光の道などは自社の事業ビジョンとも絡んでくる話ですので、そっちの批判は批判で、別のことかなぁとも思います。

2011-04-08 14:40:00
集英社インターナショナル @Shueisha_int

「こんな通達なんか実際に効果を上げるかどうか分からないし、デマを削除されるって言っても普通の人は関係ないよ」っていう人もあります。要するに騒ぎすぎっていうことですが、民主主義っていうのは毎日育てていかないと枯れてしまう草花と同じです。枯れそうになってからでは遅い。

2011-04-08 14:59:46
集英社インターナショナル @Shueisha_int

民主主義を維持するっていうのは道具(システム)を一通り用意して、スタートすればいいというものではないことは世界中を見れば分かります。最初は民主主義国であっても、国民が少しでも政治家に任せきりにすると、あっという間に寡頭政治になったり、独裁政治になったりします。

2011-04-08 15:03:15
集英社インターナショナル @Shueisha_int

そういう意味では民主主義というのはすごくメンテナンスの手間のかかる制度ではある。ロスが多い、エネルギーが必要。で、少しでも怠けると機能しなくなる。欠点だらけではありますが、これ以上にマシな制度がない、と言ったのはチャーチルだったですかね。

2011-04-08 15:04:40
集英社インターナショナル @Shueisha_int

官邸取材とか経産省の取材はあいかわらず「政府公報」ですからね。もうこっちは心配要らないということかもです。 RT @ikesuehiroki: 記者クラブを通じてマスに対してすでに長く継続している言論統制を表立ってやるということですね。わかります。

2011-04-08 15:25:00
集英社インターナショナル @Shueisha_int

通達と要請とではどこが異なるのですか。要請は無視していいのですか。無視していいなら出さねばいいのでは? RT @kyokuto_study: 集英社インターナショナルが、ウリが昨日指摘されたミスと同じミスをしている。流言飛語の件は未だに要請レベルであり、通達は無かったはず。

2011-04-08 15:46:41
集英社インターナショナル @Shueisha_int

すでに警察はこの総務省の「要請」をテコに、掲示板などの書き込みを「適切に処理」するように「要請」してるようですね。要請行政。

2011-04-08 15:48:06
集英社インターナショナル @Shueisha_int

要請が単なる精神訓話、訓示であれば、そんなものを垂れる暇があったら仕事をしろって言いたいですね。誰にごまをすっているんだか。少なくともお役人は国民にはゴマはすらない。

2011-04-08 15:49:14
集英社インターナショナル @Shueisha_int

通達と要請は違うというような、「霞ヶ関トリビア」みたいな話はあまり興味がないです。

2011-04-08 15:51:08
集英社インターナショナル @Shueisha_int

先生が「こうしてね」って優しい言葉で言ったから、これは守らなくてもいいやと思うのでは「先生のお気に入り」にはなれないですね。企業と官庁は対等の関係ではないことに留意。 RT @49ermania: 要請と通達が「レベルの違い」とは認識していなかったなぁ・・・・

2011-04-08 16:12:18
集英社インターナショナル @Shueisha_int

殺人予告、テロ予告ならば緊急に「対処」は必要。でも、それは書き込んだ人が分かればいいので、削除は必要ない。では、緊急に削除してもらわなければならないほど危険なデマって? 「福島原発は危ない」ってことくらいしか思いつかないです。でも、これ、デマ?

2011-04-08 16:14:53
集英社インターナショナル @Shueisha_int

通達と要請という形式を指摘する方は、どうも世の中はイーブンにできていると思っているのではないでしょうか。下請けや監督される側の企業は、偉いさんの顔色をうかがっているのです。東電からの要請で原発事故の処理をなさっているのも、下請けの「自由意志」ですか?

2011-04-08 16:16:40
集英社インターナショナル @Shueisha_int

強い人は思慮がある、自制があると思うのは大間違いで、強い人ほど卑怯で、責任転嫁だけは上手です。それは東京電力もしかり、厚労省もしかり、特捜検察もしかり・・・・枚挙にいとまがない。

2011-04-08 16:19:00
集英社インターナショナル @Shueisha_int

もちろん権力内部にいる人がすべて悪党であるとはもうしません。東電の中にも良心の塊、道義心の権化もおられるでしょう。しかし、そういう人たちも呑み込んで、組織は悪を行なう。

2011-04-08 16:20:25
集英社インターナショナル @Shueisha_int

私は福島原発については当初から楽観的ですが、「福島原発は危ないから東京から逃げたほうがいいよ」と言う人に対して、あなたは無知だ、流言飛語だとは言わないです。ただ「余計なお世話」「他人まで巻き込むな」とは思いますが。

2011-04-08 16:23:27
1 ・・ 4 次へ