足湯ボランティアの報告

日本財団ROADプロジェクトで実施する足湯ボランティア http://blog.canpan.info/nf-project/archive/50
1
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
山田裕司(やまだひろし) @yamada_hiroshi_

【石巻足湯隊3クール】今日の石巻は雨。活用場所は女川町総合体育館。満潮14:19。若潮で109cmの潮位だが、台風の影響でさらに水位があがる可能性があるため、冠水に注意せねば。 #ashiyu

2011-05-29 06:33:10
akiko r. nakamura @ataimoekubo

そして同じくらい多かったのが、男女問わず、帽子と日焼け止め。外での作業で日焼けしてひりひりするー もうお肌が真っ黒だわぁ という声が多いです。 という訳で、少しかき集めてみたいと思います。 試供品とか新品の日焼け止めや帽子、家に余ってるよ という方は声かけてくださいー

2011-05-29 00:47:58
akiko r. nakamura @ataimoekubo

本日の足湯つぶやき入力は、5月18・19日の石巻をしました。仮設や住居に対する不安。これから益々増えそうですね

2011-05-29 00:38:34
山田裕司(やまだひろし) @yamada_hiroshi_

石巻では、足湯のつぶやきの中から被災された方のニーズを抽出し、当日の石巻災害復興支援協議会でデータ及びペーパーで他ボランティアとシェアし、翌日以降の活動に生かすためのスキームを作り上げ、明日以降実践します。 #ashiyu

2011-05-28 23:34:02
akiko r. nakamura @ataimoekubo

只今足湯つぶやき入力中。 見つけたつぶやきの中にシャボン玉で遊んでいた子がいたとあったので、小さい石鹸とストローとかで簡単に作って子供と遊んだり、良さげなムード演出にならないかなぁ とか。 #ashiyu しゃぼん玉なんて、久しくやってないなぁぁ

2011-05-28 17:22:44
山田裕司(やまだひろし) @yamada_hiroshi_

足湯隊の先輩たちが、靴下と魚肉ソーセージを差し入れしてくれました。ありがとう! #ashiyu

2011-05-28 15:32:50
山田裕司(やまだひろし) @yamada_hiroshi_

【石巻足湯隊3クール】今日の石巻は曇。肌寒い。足湯ニーズ高そう。今日の活用場所は中里小学校。#ashiyu

2011-05-28 06:48:17
山田裕司(やまだひろし) @yamada_hiroshi_

【石巻足湯隊3クール】無事まねきねこ到着。あすの準備も完了。これより専修大学にて、石巻災害復興支援協議会です。#ashiyu

2011-05-27 19:34:17
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

足湯のつぶやきは貴重な資料。今後はこの内容を分析して発表していきたい。その時にはまた参加したボランティアのみなさんにご協力をお願いします!とのこと。 #ashiyu

2011-05-22 17:24:55
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

足湯ボランティアの集い。約40名の方に参加してくれています。グループワークも終了し、ただ今最後のまとめです。 #ashiyu

2011-05-22 17:23:49
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

次は七ヶ浜町に行った清水さんの報告です。 #ashiyu

2011-05-22 15:54:06
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

次は郡山の和泉さんからの報告です。 #ashiyu

2011-05-22 15:48:47
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

これから、足湯ボランティアに参加したからの報告です。最初は石巻に何度も行ってくれている山田@yamada_hiroshi_ さんからです。 #ashiyu

2011-05-22 15:18:58
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

質問:お年寄り以外の人も足湯に来てもらえるようにするには? 村井さん:普段は昼間の実施だが、夜にやるなど時間帯を変える。子どもを宣伝マンにして避難所内で宣伝してもらう。子どもが人を連れて来てくれる。 #ashiyu

2011-05-22 15:02:32
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

質問:足湯の失敗談は? 村井さん:前に講習会をした時にお湯を40度前後でやってもらうということを伝えたが、水に近い温度で足湯をやった人がいた。あと、ボランティアは話すのではなく聞くことが大事ということを伝えているが話好きなボランティアもいる。 #ashiyu

2011-05-22 15:00:40
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

質問:足湯ボランティアを東北で始めた時期は寒い時期だった。これから暑い時期になるのに足湯はいいのか? 村井さん:中越沖地震の時は夏の時だったが、足湯も喜ばれた! #ashiyu

2011-05-22 14:58:18
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

震つなの足湯は、被災者に足湯に入ってもらうだけでなく、手をマッサージしたりさすったりして、被災者のつぶやきを聞く。 #ashiyu

2011-05-22 14:51:44
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

村井さん:足湯の時のつぶやきカード(足湯を受けている被災者のつぶやきをまとめたもの)。この内容を分析して行政に提言していくことも考えている。いろんなことがわかる。足湯の湯の力とつぶやきの力があわさってさらに効果。 #ashiyu

2011-05-22 14:50:00
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

村井さん:被災者も泥かきやがれきの片付け作業などで足がパンパンになっていることもある。そこで足湯でゆったりできる。足湯には様々な効能がある。 #ashiyu

2011-05-22 14:41:36
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

村井さん:足湯ボランティアは阪神淡路大震災から始まった。最初は鍼灸師の人の発案で被災者自身に足湯をやってもらう形。今のように対面で行うのは災害支援の中から生まれた。 #ashiyu

2011-05-22 14:27:12
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

次は、震つな顧問の村井雅清さんから、「そもそもなぜ足湯だったのか?」というお話をします。 #ashiyu

2011-05-22 14:19:00
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

松山さんから、引き続き震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)の紹介です。震つなが足湯ボランティアをコーディネート。これまでに、5地域、21クール、のべ349名がボランティアに参加し、約2000人くらい足湯を提供しています。 #ashiyu

2011-05-22 14:17:27
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

ただ今、静岡ボランティア協会の松山さんから足湯ボランティアの母体のROADプロジェクトを紹介していただいています。足湯ボランティアは「ボランティア活動支援プロジェクト」の中で実施されています。 #ashiyu

2011-05-22 14:14:37
日本財団ROADプロジェクト @Road_nf

震災がつなぐ全国ネットワーク・移動寺子屋 減災サイクル-応急対応in東京 5月22日(日)「集まれROAD足湯隊!~2か月の足湯から見えたもの」が始まりました! http://ow.ly/5032L #ashiyu

2011-05-22 14:12:20
前へ 1 2 ・・ 16 次へ