一般人でも知ってる性犯罪の刑法改正(親告罪→非親告罪)を知らなかった東大講師・三浦瑠麗さん

三浦瑠麗。1980年、神奈川県生まれ。東京大学農学部卒業。東京大学公共政策大学院修了。東京大学大学院法学政治学研究科修了。学位は博士(法学)。
4
前へ 1 2 ・・ 21 次へ
あんどうdy7 @sinyaando

@bengo4topics お利口さんで目立ちたがり屋なのに不勉強・・ってのが如実に現れた実例ですね。時流に乗る人ってのは、案外こんななのかもしれませんね。

2018-04-19 22:28:26
ササミ吾郎 @sasamigorou

@bengo4topics 「大阪には北朝鮮のスパイが潜んでて大変なのよ〜ん」とテレビで嬉しげに言ったかと思えば、懲りもせずまた虚偽の発言を今度はツイッターで。。 なぜ専門外の知識ゼロなことを隠しもせず堂々と発言できるのか不思議で仕方ない。ウケ狙いで言ってるわけでもなさそうだから尚更どういう神経してんだろ。

2018-04-20 00:09:07
oozora @chibihide2

@bengo4topics @bilderberg54 この方は常に権力側に立って、発言しているのだから、せめてしっかりした知識で語ればいいのに、でたらめが多すぎます。クールに知ったふうに語った方がかっこいいと思っているのでしょうね。はずかしいって思いはまったくないなあ。

2018-04-20 14:47:43
you kusaka @youkusaka1

@bengo4topics こういうところに三浦さんの特徴が出ていますね。一応、注目度の高い人なので発言すれば「間違いを指摘される率」が高いに決まっているのに軽はずみ。もっともテレビ文化人というのはこれでも食べていけるという現実も見え隠れします。

2018-04-20 11:28:13
選挙吉幾三🇺🇦 @oApDMHmlz0TvENZ

@bengo4topics @I_hate_camp 少なくともこの方を起用するメディアはアウトです。

2018-04-20 10:38:48
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

ツイートは普段消していませんが、ご指摘があったように私の古いツイートで間違えて理解する人がいると困るので消しました。性交にあたる行為を強制した場合は非親告罪化されています。 また、性暴力は電車などでの痴漢行為やタクシーで同乗者の体を強制的に触るなど多様なものを含みます。 twitter.com/bengo4topics/s…

2018-04-19 20:41:46
弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

国際政治学者としてテレビなどに出演する三浦瑠麗さんが「性暴力は親告罪」とツイートしたところ、事実誤認だとする指摘が相次ぎました。実は刑法改正で、すでに「非親告罪化」していますが、もとのツイートは多く拡散しています。 bengo4.com/internet/n_775…

2018-04-19 19:17:05
Kazuo Uozumi、人民 @forthman

@lullymiura 「ご指摘があったように私の古いツイートで間違えて理解する人がいると困るので消しました」  ↑ みなさんも指摘されているように、「古いツイート」っていう曖昧な表現は、言葉で生きる人としてどうでしょう。 普通に「間違ったツイート」でいいですよ。

2018-04-20 10:18:23
Kazuo Uozumi、人民 @forthman

@lullymiura 「私の古いツイートで間違えて理解する人がいる」  ↑ 「間違えて理解する」っていう表現も問題アリですね。 「間違える」ことが「理解する主体側」の過失のように読めてしまう。 「私が間違って発信した情報を(残したままにすると)うっかり信じてしまう人がいるといけないので」ってことですね。

2018-04-20 12:17:46
ササミ吾郎 @sasamigorou

@lullymiura 性犯罪の被害に遭われた方々の心をズタボロにするようなツイートを知識ゼロにもかかわらず発信しておきながら謝罪もまともにできないとは。。右派のご機嫌を伺いたいのは分かりますが、一応は有識者としてメディア露出されてるんだから、知識ゼロなことはご自身で調べてから発言した方がいいですよ。

2018-04-20 01:31:40
要 友紀子☂️ @kanameyukiko

@lullymiura これでは、性交の強制のみが非親告罪という誤解を与えるのではないでしょうか。 改正刑法で、強制性交等罪というふうに、等が入った意味は、膣・口・肛門への挿入行為も含まれるようになったからです。 だから、等がつくのとつかないのは大きな違いがあります。

2018-04-20 00:37:26
大野左紀子 @anatatachi_ohno

(明らかに無知で、間違ったことを書いて指摘を受けたのに、「私の古いツイート」とか「間違えて理解する人がいると困る」とか、意地でも自分の非を認めたくない厚顔ぶりが凄いなぁ。よく知らないなら黙ってればいいんだよ‥‥

2018-04-20 15:24:31
大野左紀子 @anatatachi_ohno

もっと込み入った問題ならまだしも、単純に事実認識の不備なんだから、指摘されたら「間違えてました。ご指摘ありがとうございます」と返し、ただちに訂正を出すのが普通だよ、学者であろうが誰であろうが。なんで普通のことができないのか理解に苦しむ。

2018-04-20 15:41:36
BUFF @geishawaltz

歴史修正主義なんかに見られるように、「自分は完全無欠、過ちなんかしない」って今の人々は思いたがってるように思える。減点法のこの国、間違いを認めることは即脱落していくことになってるのかなぁ。 twitter.com/anatatachi_ohn…

2018-04-20 15:44:24
大野左紀子 @anatatachi_ohno

@geishawaltz 学歴が高くてそれなりの地位があって非を絶対に認めない人見てると、なんのための学問だったん‥‥という気になる。上昇するためだけだったんだなぁと。

2018-04-20 15:49:20
BUFF @geishawaltz

@anatatachi_ohno 変な言い方ですが。学問を商売にしてる人のその学問に問題があるということは、魚屋さんで言えば店に並べている魚が痛んでたという事で。それで在庫をぜんぶ廃棄して仕入れなおして商売できれば良いけど、その余裕がなきゃ痛んでる魚を痛んでないと強弁して売り続けるしかない。そんなのもあるかなと。

2018-04-20 15:57:40
大野左紀子 @anatatachi_ohno

@geishawaltz 三浦さんの専門は国際政治だと思うので、余裕がなきゃ売れる魚だけ売ればいいと思うのです。売れないものまで売れると思い込んでるのが拙いです。

2018-04-20 16:15:02
BUFF @geishawaltz

@anatatachi_ohno 今読んでいる『歴史修正主義とサブカルチャー』(青弓社)によると、そのタイプの論客は「異ジャンル率」「非専門率」が異常に高いそうです。むしろ専門分野でないからいい加減な知識でいい加減なことが言いやすいのかなぁとも思います。(前言と矛盾しますが)

2018-04-20 16:21:15
大野左紀子 @anatatachi_ohno

@geishawaltz あーなるほど。そういうことはあるかもしれないですね。そこに「何でもいっちょ噛みしたい気質」が加わって‥‥(自分も気をつけよう。

2018-04-20 16:23:55
釣僧月裕 @moe5259

@fukazawas 何もしらんのだなこいつは・・・

2018-04-19 10:06:01
鉄アレイ @kanaerunaikane

@fukazawas こんな勉強不足でよく偉そうにTVに出られますね。

2018-04-19 10:35:59
kisahara @kisahara1

あの短いツイートの中に、こんなにも虚偽を入れてくる「識者」って…と思ったらミウラルリか。納得。財務省擁護もほどほどにしないと @fukazawas

2018-04-19 12:41:54
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

大きな間違いですよ。この法律は、告訴がなくても加害者を起訴できる「非親告罪」化が柱でした。新聞を読んでいればわかるはずです。一般人でも知っています。(国際)政治学者を名乗るなら、重要な法律の条文は読みましょう。 twitter.com/lullymiura/sta…

2018-04-18 18:11:54
akupiyocco @akupiyocco

なにが驚いたって、150年前にボアソナード がドイツ刑法を参考にして取り入れた強姦の親告罪を、当のドイツが1876年に廃止しているのに、日本は140年も遅れて昨年廃止したことを知らないとは! twitter.com/lullymiura/sta…

2018-04-18 19:57:29
💙💛道産子ナオ(ロシアのウクライナ侵略に抗議。富の再分配機能を回復する政治を) @tyandori

三浦瑠璃先生は新聞読んでいないの?昨年7月に施行された改正刑法で、強姦罪(現・強制性交等罪)や強制わいせつ罪における親告罪規定は削除されていますよ。 twitter.com/lullymiura/sta…

2018-04-18 21:14:23
前へ 1 2 ・・ 21 次へ