3.11以降の芸術とは?

1
Kanako Noda @nodako

3.11後の世界で、芸術家はこれからどのようにして作品と向かい合い、芸術と向かい合うべきなのか。まだ全然分からない。ただ今は真剣にそのことについて考え、じっくり答えを探すべきで、安易にアートでチャリティーをやっている場合ではない気がする。

2011-04-09 23:30:48
ぽえん @nt1chk

@nodako 日本人以外のアーティストはまずそへには関係無くて、日本人アーティストですらこの状況を伺っている 。おそらく、被災地か否かの閾値が大きく控えに働いている。

2011-04-09 23:54:21
Kanako Noda @nodako

@nt1chk でも被災地か否かでいうと、被災地にいないアーティストの方が圧倒的に数は多いよね。例えば戦争中に亡命したり疎開してた芸術家って沢山いたはず。そういう人達が悲劇にどう反応して作品として昇華させたかが気になります。

2011-04-09 23:57:17
Kanako Noda @nodako

とりあえずは、歴史的な災害や戦争などの中で、芸術家たちがどう反応し、何を考え、何を制作してきたのかを勉強しなおすところから始めようかな。

2011-04-09 23:31:56
@jatani

私もそれ思う。RT @nodako: とりあえずは、歴史的な災害や戦争などの中で、芸術家たちがどう反応し、何を考え、何を制作してきたのかを勉強しなおすところから始めようかな。

2011-04-09 23:53:05
Kanako Noda @nodako

あと、芸術は問題を解決したり、正義を代弁するものではなくて、常に問いかけるものであることを忘れないようにしないと。こういう状況では、うっかり芸術で世界を救おうとか考えてしまいがち。

2011-04-09 23:35:02
S Nakabori @borisandosu

その通りですね 心に問いかけるものRT@nodako 芸術は問題を解決したり、正義を代弁するものではなくて、常に問いかけるものであることを忘れないようにしないと。こういう状況では、うっかり芸術で世界を救おうとか考えてしまいがち。

2011-04-10 00:16:31
Kanako Noda @nodako

日本では勿論、モントリオールでも沢山開催されているチャリティーアート展って、ぶっちゃけどうなんだろう?チャリティーに参加することが、芸術家が本当に社会の中でできること?チャリティー目的で制作された作品って一体何なの? #isArtOrNot

2011-04-09 23:53:26
@Palalalala

@nodako 3000億でしたっけ?必要らしいですよね。きれいごと言ってられない。金を届ける、芸術家に限らずそれが今の私達にできる最善のことなんじゃないでしょうか。だとしたらチャリティーに参加するというのはごく自然な良策だと思います。半人前にも満たない者が失礼しました。

2011-04-10 01:06:25
Kanako Noda @nodako

@palalalala 確かにお金を届けることは大切だと思うんですが、それとチャリティー目的で芸術作品を作る事が本当に繋がるのか私には分かりません。私自身、作家として知名度がないので、チャリティに参加して作品を売るより、家計を削って寄付した方が高額を寄付できる気がするんですよね。

2011-04-10 01:14:11
@alter944

それで、売り上げや知名度が上がれば万々歳?“@nodako: …沢山開催されているチャリティーアート展って、ぶっちゃけどうなんだろう?チャリティーに参加することが、芸術家が本当に社会の中でできること?チャリティー目的で制作された作品って一体何なの? #isArtOrNot

2011-04-10 00:23:01
booleanfolder @mirrorandweld

芸能人にできることはチャリティーだけではなく、もっとできることがある。報道にからむテレビの裏側・タブーを、知っている限り公表することと、原発やマスメディアの成り立ちを勉強することだ。ex〜テレビ局の裏側 (新潮新書): 中川 勇樹: 本 http://p.tl/5jkf

2011-04-10 00:55:28
booleanfolder @mirrorandweld

でもまあ、「自分で」「考え」、好きにすりゃいいのさ。

2011-04-10 00:59:04
booleanfolder @mirrorandweld

でもアナウンサーや芸能人・今までうんちくたれてたコメンテーターが、この期に及んで裏側情報を提供しないのは、東電・政府と変わらないんじゃないの??保身で言えないか、確信犯でしょ。だから「がんばれ!」という言葉に違和感感じるんだよ。

2011-04-10 01:18:29
booleanfolder @mirrorandweld

「できるのは義援金だけ」ってのも、あやしいだろ。なぜそんなに思考停止に追い込むのか。

2011-04-10 01:22:16
ぽえん @nt1chk

@nodako 今はその悲劇が被災地の外側に居ると白々しいよね、と云う雰囲気になっています。要は被災体験重視と云う。今回の災害に於け るアーティストの一体感と云うのは得られていない印象、今のところ。

2011-04-10 00:36:30
Kanako Noda @nodako

@nt1chk なるほど。白々しく感じてしまうのはすごく分かるけど、被災体験重視っていうのはちょっと違う気がするねんな・・・ RT @nodako 今はその悲劇が被災地の外側に居ると白々しいよね、と云う雰囲気になっています。要は被災体験重視と云う...

2011-04-10 00:50:16
ぽえん @nt1chk

@nodako 僕もそう思うけれども、受けてとしてそう云う表象不可能な説得力に対して納得したい、と云うような期待感が強くなってる感じがする。多分、感情移入して共感する為の強い理由を欲しがっているような、皮肉な言い方だけれども。

2011-04-10 00:55:51
Kanako Noda @nodako

@nt1chk なるほど。“受けてとしてそう云う表象不可能な説得力に対して納得したい、と云うような期待感が強くなってる”というのは、作る方もちゃんと考慮しないといけないことだねー。

2011-04-10 01:02:35
ぽえん @nt1chk

@nodako だから、今流行りが一巡した「不謹慎」を、無視するか乗り越えるかしないと今のところ作品の対外的な説得力が得られなくて、大半のアーティストという人々はナイーブに躊躇している状態、これがいつまで続くか状況を伺っている印象。

2011-04-10 01:01:59
Kanako Noda @nodako

@nt1chk “ナイーブに躊躇してる”っていうのは私自身がそうかも。ただ、そろそろ作品としては何も出せなくても、考えるとか、勉強を始めるとかして動き出さないと、ぼーっと「分かんないわ」ですますと一番大事な時期を逃しそうな気がして焦ってるのも確か。

2011-04-10 01:04:47
ぽえん @nt1chk

@nodako だから案外、無視して予定通りに実行した作品の方がヒロイックに受け入れられている感じがする。(あえて強行された作品に対して、受け手は特に言うべき言葉を持たないから)つまりかなり弱い理由で不謹慎を唱えるけれど、その多数性が作家に対してはかなりの堰となっている感じ。

2011-04-10 01:18:49
Kanako Noda @nodako

@jatani 震災とか戦争とか、こういう大きな社会の悲劇みたいなのをテーマにした芸術家って誰がいるか知ってる?現代だとボルタンスキーくらいしか思いつかない・・・

2011-04-10 00:04:42
@jatani

@nodako 知り合いの人に教えてもらったのは、原爆の絵画描いてる人たちで、丸木スマ、大道あやって人。私もまだ理解しきれてないんだけど。

2011-04-10 00:22:35