思想地図βvol.1大阪イベント周辺

http://www.standardbookstore.com/archives/65965603.html トークテーマ:「阪神大震災とゼロ年代の思想」(だけど途中阪神大震災の「1995年」という画期や「ゼロ年代」というくくりはもう重要ではない宣言がされた気がする) おもに「思想地図」「#shisosaka」の検索からほとんど拾う方針でアーカイブ。 発言者でまとめるほうがいい気がする連続感想ツイートをしている人が何人かいるけど時刻順にしたので読みにくいよ!
3
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
スミスミス @smith999996

というわけで超ざっくり+個人的偏見入りまくりのまとめおわり。#shisosaka

2011-04-10 00:07:21
保山ひャン @hozanhyan

東さんが風評について言ってたのは「希望」じゃなくて「記号」と聞こえました。 チャーリーが第二の決断主義であげていたのは「生徒会の一存」でした。 実況、まとめ、ありがとうございます。役に立ちます! http://togetter.com/li/121983

2011-04-10 00:09:58
Daisuke Goto @daiprio

@mino_mushi 共同取材だったので僕の質問は数点ぐらいでしたが、20分ほど直接お話できたのは貴重な経験でした。

2011-04-10 00:10:19
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

鈴木氏の言う実務的でない、また放棄でもない思想はどんなものなのかな。記憶や記録というと文学や映画や宗教の担当のようなと思ったとこで、95後の実務的な思想しか私は知らんのだなというのに気づいた。。

2011-04-10 00:10:23
スミスミス @smith999996

いや今回のシンポはいけて良かった。弔いの話は実に良い視点をもらったと思う。あと今後の社会を考えると自分の選択方針も変えないとあかん気がしてきた。#shisosaka

2011-04-10 00:11:44
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

あと、戦後、どれくらいしてから戦争を扱った映画や文学が出たのか、どれくらいの規模で消費されたのかが気になった。

2011-04-10 00:12:08
cognoscenti @cognoscenti

イベント参加者で感想をつづられてるのは @yui_maar さん、@manabukimoto さん あたり #shisosaka

2011-04-10 00:14:08
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

服喪のあとにどんな言葉が来るのか。震災特別号のあと、思想地図β2号がどうなるのか。私にとって思想は、方々が紡ぐことを待っているものといえるのかも。すんごい時間かかる、あるいはいつまでたっても思いついたり言葉にできないようなことを、紡いでもらえるもので。

2011-04-10 00:16:11
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

ハッシュタグあったのかー!その程度のやつです、実に勝手で胡乱な感想ですすみません。RT @cognoscenti: イベント参加者で感想をつづられてるのは yui_maar さん、@manabukimoto さん あたり #shisosaka

2011-04-10 00:18:11
ハモン @amnesiac0511

今日は昼過ぎに起きて、スタンダードブックストアの思想地図βシンポジウムに行って、クリップが黒のLAMMY万年筆買って、イタリアン食べながらいろいろ話して気付いたら終電だった。 #scbeta #shisosaka

2011-04-10 00:19:32
ハモン @amnesiac0511

東浩紀さんが出てきた時、『肌が黒っ!』って思った理由がシンポジウム内で判明して良かった。 #scbeta #shisosaka

2011-04-10 00:20:35
みのむち @mino_mushi

取材の模様、なんば経済新聞等でアップされるの楽しみにしてます。関西でも東さんやチャーリーさん的な考え方がもっと認知されるといいのですが。彼らの言説は難しいですが、少なくとも個人的にはやしきたかじんより魅力的に見えますw @daiprio

2011-04-10 00:22:25
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

戦後の復興のように思想を忘れず服喪をきちんとやらねば、は、漫画で何を描くかになるかなぁ。あとはやっぱり、やれることをやるしかない。西におるし。そいで、どうしたらいいか、は私ごとき一人で辿りつけないから、一所懸命mogmogさしてください。来期もよろしくお願いします!

2011-04-10 00:23:47
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

@cognoscenti ひょわわ、恐縮です(^◇^;)女子会はいつかもっとおっきく開催できたら夢です…そのときはぜひ!

2011-04-10 00:25:44
Marie @matsu65

エビデンス厨に噴いた RT @amnesiac0511: 東浩紀さんが出てきた時、『肌が黒っ!』って思った理由がシンポジウム内で判明して良かった。 #scbeta #shisosaka

2011-04-10 00:26:13
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

あとはやっぱり、東京まではなかなか行けないけど、大阪くらいまでならなんとか、九州から駆けつけて全く惜しくないです、ので、ぜひ、西でも、ライブとかイベントとか開催して欲しいのだと全方位にお願いします…!!

2011-04-10 00:28:41
ハモン @amnesiac0511

私もww RT @matsu65 エビデンス厨に噴いた RT @amnesiac0511: 東浩紀さんが出てきた時、『肌が黒っ!』って思った理由がシンポジウム内で判明して良かった。 #scbeta #shisosaka

2011-04-10 00:29:33
muro @344_lomuca

思想地図βシンポジウム、友人に連れられて行ってきました。テーマは震災と言論。喪の話、命以外の、失われたものの弔いなど、いろいろ。なんか情報がウワーて入ってきて、飲み込むまで凄い時間かかりそう。でも連れていってくれた友人に感謝。震災前のぬるま湯には戻れないのか、やっぱり。

2011-04-10 00:29:41
梅ラボ @umelabo

ハッシュタグあったのか みなさまおつかれさまです 打ち上げずっといたかった めモ http://f.hatena.ne.jp/umelabo/20110410002422 #shisosaka

2011-04-10 00:30:00
Marie @matsu65

多分最年長だった自信ある。日本沈没はドラマをリアルタイムで見ていて田所博士とか覚えてるし。そして日本に対してツンデレな自分だって恐ろしく喪失感はあるんだ… #shisosaka

2011-04-10 00:30:24
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

もちろんそうやね、やから最先端やね。その、気づいてないとこというかそうか!てなるのが"面白さ"なんやと思うよ。RT @hime_kiyo: yui_maar そいや喪のことまで視点いってないのは、被災地以外もだと思うよー。今日喋ってた方々とか、ごくごく一部しか考えてない気がする。

2011-04-10 00:33:23
ケツコンシマスタ @K0850

思想地図読んでたら都市論とか、関連したとこで農村計画とかの勉強したくなってきた。そういえば、空間経済学もまだ買ってないや

2011-04-10 00:37:38
ユッキー @mizyuk

大阪はスタンダードブックストアでの思想地図βイベント「阪神大震災とゼロ年代の思想」に参戦。これでようやく3.11以降考えてたことが、自分の中で整理できそう。サインもらう時に息子が東さんに話しかけられて感動。でも新刊でなく黒β持って来れば良かったかも... orz

2011-04-10 00:39:22
Marie @matsu65

起きていた我が家で最年少の95年生まれに今日のイベントの話をかいつまんで話してみた。彼は喪失についてあまり実感はないが結構聞いてくれた。#scbeta #shisosaka

2011-04-10 00:52:11
富屋雪毬 @tyukimari

渋谷さんの美肌、驚異的なメカニズム(@ ̄□ ̄@;)あ、今日は東さん達の思想地図シンポジウム@浪花。2ちゃん用語の会話を初体験できましたwww" @keiichiroshibuy 僕は焼きたいけど焼けないんす。海に一日いても焼けない "日焼けしないでくださいね、美白肌キープでぜひ。

2011-04-10 00:52:29
前へ 1 ・・ 10 11 次へ