思想地図βvol.1大阪イベント周辺

http://www.standardbookstore.com/archives/65965603.html トークテーマ:「阪神大震災とゼロ年代の思想」(だけど途中阪神大震災の「1995年」という画期や「ゼロ年代」というくくりはもう重要ではない宣言がされた気がする) おもに「思想地図」「#shisosaka」の検索からほとんど拾う方針でアーカイブ。 発言者でまとめるほうがいい気がする連続感想ツイートをしている人が何人かいるけど時刻順にしたので読みにくいよ!
3
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
しょーへ @shohei0308

白と黒の思想地図は、両方東京にあるので、サインは、郵便的不安たちβにしてもらおう。

2011-04-09 19:02:46
nakamura @日本の真ん中へん @from_the

今から思想地図のイベントに行かれてるかたを一方的にフォローさせていただきます。

2011-04-09 19:11:52
YS @weiv0119

入れた!!RT @livra_yumi: 五倍の価格支払うらしいですよ~とつぶやけと言われました(^^)"@eskon_y: 思想地図のシンポジウムやってる、、まさかの情報仕入れミス。 誰かチケット余ってる人売って下さい

2011-04-09 19:12:52
youmasa @youmasa

思想地図βトークイベント@大阪始まりました

2011-04-09 19:14:44
taujun🌗 @taujun

災害と言論。始まった。 #shisosaka

2011-04-09 19:17:06
taujun🌗 @taujun

宮台真司のツイッターについて。 #shisosaka

2011-04-09 19:23:39
cognoscenti @cognoscenti

チャーリー:今回の震災で一番ショックだったのが宮台先生のツイート。ごく少数のエリートによる政治を牽引すべきという立場だった方が、官僚と東電に懐疑的なデマゴーグになってしまっている。書き方の問題 #shisosaka

2011-04-09 19:26:31
honehonerock @honehonerock

えっ、思想地図のイベントで早速、センセーのツイッターをディスってんの?www

2011-04-09 19:27:10
taujun🌗 @taujun

阪神大震災で死生観、人生観が変わった人は多い。 #shisosaka

2011-04-09 19:28:51
taujun🌗 @taujun

災害や事故の体験の後に残る言葉に出来ない「残余の念」 #shisosaka

2011-04-09 19:37:17
@tsujiharasaki

そういえばまだ思想地図β読んでいない…

2011-04-09 19:38:12
taujun🌗 @taujun

東氏「日本は敗戦と云うトラウマを経て思想とかそういう事を考えずに済む様に戦後ずっと土建国家としてやってきた」 #shisosaka

2011-04-09 19:42:38
cognoscenti @cognoscenti

#shisosaka チャーリー:阪神・淡路大震災のドラマ「その街のこども」でも顕著なように、阪神・淡路は「何かに逃げている」という言葉にしようとしてできない、残余の念を常に抱かされるようになった経験だった。

2011-04-09 19:43:04
小森 優美 @livra_yumi

よかたねφ(゜▽゜)ノ゜"@eskon_y: 入れた!!RT @livra_yumi: 五倍の価格支払うらしいですよ~とつぶやけと言われました(^^)"@eskon_y: 思想地図のシンポジウムやってる、、まさかの情報仕入れミス。 誰かチケット余ってる人売って下さい"

2011-04-09 19:44:02
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

東浩紀「震災の前には言葉は求められていなかった。しかし震災後人々は言葉を求めるようになった」

2011-04-09 19:44:32
taujun🌗 @taujun

東氏「喪失したものをどう受け止めるのか。喪失を語る為の文学、言葉」 #shisosaka

2011-04-09 19:46:10
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

東浩紀「特に東京では救いを求める声が多くなった。だから僕は東京では語りたくない」

2011-04-09 19:46:32
cognoscenti @cognoscenti

東氏:東日本大震災で柄になく久しぶりに文学について考えた。今東京は「復興」「希望」の言葉を求められる。だが文学(現代思想(佐々木中))は単なるお遊びだったし、言葉は求められず、むしろ逆に「喪失」を与えるものだった #shisosaka

2011-04-09 19:49:12
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

東浩紀「震災後の数週間の対応で言論人の淘汰が行われた」

2011-04-09 19:56:54
cognoscenti @cognoscenti

チャーリー:現代思想の場が「真剣に考えなくてOK」となり、ゼロ年代の場がニートやサブカルをお気楽に扱えばよいとなった。思想地図はそれらに対して真剣に批評の言葉を持つ試みだと思う #shisosaka

2011-04-09 19:56:55
taujun🌗 @taujun

東氏「今回の震災の後、突然言論人に淘汰のゲーム(Twitterで何を言い、どう行動したかが記録され、それで測られる)が始まった」 #shisosaka

2011-04-09 20:00:02
FORM(ふぉーむ) @u_919

思想地図実況チャレンジは諦めました。津田さんやmutevoxさんはすごいなぁと改めて思う

2011-04-09 20:00:12
cognoscenti @cognoscenti

東氏:津田大介さんと話してた中で印象的だったのが、地震発生から一週間~10日間は「言論人が淘汰されるゲーム・感覚」が突然始まって、精神的にきつかった、ということ。 #shisosaka

2011-04-09 20:03:25
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ